• 締切済み

うちのウサギさんが☆

 最近 ウサギ飼い始めました。  このウサギさんとても元気なんですが、  ラビットフードを食べず、牧草ばっかりたべたり、  トイレで オシッコはするんですが、うんちは小屋の至る所でする…  という具合で、  どうしたら いいのでしょうか?  ウサギさんに詳しい人、教えて下さい

みんなの回答

回答No.7

うさぎの主食はもともと牧草なので、それを沢山食べるのは悪いことではありませんよ☆ うんちが大きくなっていませんか?それがうさぎの健康な状態です。 逆にペレットばかりだと、お腹の中に毛が溜まり毛球症という病気にかかりやすくなると言われています。 もちろん、ペレットも他の回答者様から出ているように、足りない栄養分を補います。食が細い場合はペレットのサンプル等を取り寄せて、色んな種類を試されてみてはいかがでしょうか? ご参考までにサンプル販売しているサイトをリンクいたします。 トイレの問題ですが、おしっこをトイレでしているのなら、周りにした糞をその場所に集めてみてはいかがでしょうか。時間はかかっても、今期良く続ければその場所ですると思います。

参考URL:
http://www.usa-fan.net/tana01.htm#a
  • panda-66
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.6

以前ミニうさぎを飼っていたことがあります。 ラビットフードを食べないということですが、 別な物に変えてみたらいかがですか? 自分が飼っていたうさぎも、牧草はよく食べていましたので 問題はないと思いますけどね。。。。 あと、人参とか小松菜とかも与えると良いみたいですよ(^.^) (与えすぎはお腹くだすかもしれませんので、ほどほどに) 私が飼っていたうさぎも好物だったらしく、モリモリ 食べてましたけど。リンゴもたまに少しだけ食べさせていました。 ビタミンC補給ということで。 うんちはトイレに匂いつけはしましたでしょうか? におつけをして根気よく教えたら、1週間位で覚えるとは 思いますけど・・・ でもやっぱりトイレでしたりゲージの他の場所にしたりと、 その辺は犬や猫と違って仕方がないのかなぁ~・・・ と、思いながら私は飼っていましたけどね。 飼っていてわからないことや不安な事があったら、 かかりつけの動物病院の先生に聞くと、親切にアドバイス してくれると思いますよ♪ 私も結構そのようにしていましたから。

回答No.5

子ウサギちゃんは牧草の方が好きですよ。 最近のきちんとした環境で生み育てられたうさぎは一番最初に口に するものは巣材の牧草です。 きっと良い環境で育ててもらった子なんでしょうね。 そのうちペレットや野菜のほうが好きになりますよ。 ちなみに子ウサギの頃は上質のペレットをなるべく食べ放題で体を 作ってあげてください。(牧草でおなかいっぱいでペレットを 食べていない場合には牧草を制限してください。) 子ウサギのうちはきちんと餌の量を計って管理すると良いですよ。 もちろん体重も! それから、うんちのしつけは出来ませんよ。 掃除をがんばってください。百均のちびほうき&ちりとりセットが便利 です。 縄張りの主張でばら撒く場合、我慢できなくてばら撒く場合、いろいろ あるのですが。 おしっこをトイレでしてくれる偉い子なので、それくらいはこっち側 で面倒見ましょうよ(笑) ところで、余談ですが、うちのは人の気持ちが分かる年になって、 もしくは縄張りなどの意識が弱くなってきた最近は半分くらいは トイレで●をしてくれるようになりました。 しつけしつけと躍起にならずに、お互い気持ちを汲んであげながら、 せっかく一緒に暮らせる毎日を楽しみましょうよ。

  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.4

ペレットが合わないのでは?ウサは意外とグルメですよ。 他のペレットに変えてみてはいかがでしょうか? ペットショップで与えていた餌が分かれば一番良いのですが。 トイレは根気よく躾るしかないでしょう。 我が家のウサはトイレを覚えるまで1週間掛かりました。 牧草を食べるのは良いことです。毛球症予防にもなりますし。

noname#40540
noname#40540
回答No.3

夏に3歳になるうさぎ(♂)を飼っています。 とても癒されますが、うちのうさぎもトイレは覚えていないようです(^^;) というか、「牧草の上!」と自分で決めているようです(笑) うちのうさぎはうんちもおしっこも牧草の上でしてしまいます。おしっこはもう少し後ろ(角)ですね。 考え方は人それぞれだと思いますが、私はあえてトイレを教えることはしませんでした。私が拭けばそれで良いと考えています(いい加減で参考にもならないですね。すみません)。 牧草をたくさん食べるのはとても良いことだと思いますが、飼い始めのこの時期に一度、健康診断に行かれてはいかがでしょうか?うさぎを診ない病院もありますので、電話で確認すると良いと思います。私は健康診断に2件連れて行きましたが、そのうちの1件をかかりつけにしました。 少しでもさんこうになれば嬉しいです。

  • isikawa
  • ベストアンサー率26% (78/292)
回答No.2

ラビットフードを食べず牧草ばかりということでしたら野草を与えてみるといいと思います。 タンポポとかナズナとか・・・(タンポポはおしっこが赤くなります。血尿ではないのでびっくりしないでくださいね) 牧草ばっかり食べるのはいいことだと思いますよ~ まぁ多少はペレットも必要です。 牧草だけだと栄養不足ですが、我が家のウサギはラビットフード(ペレット)ばかり好んですぐなくなります。 あとは、トイレですね。 オシッコを覚えただけでも賢いと思います。 ウンチについては、観察してると分かると思いますが食事中や飛び回っているときにでさえウンチしますよ。ウサギ君は。 性格にもよるようです 我が家のウサギはようやく最近覚えてきた頃ですが、トイレの横あたりにくるくる回る http://www.usagiya-shop.com/lapin/ (一番上のやつ) こんなやつを設置しています。 前は金属のやつだったのですが、歯でカジカジしたら不正咬合のもとになるかなと考え、木のタイプに最近変えました。 金属製のときのほうがなぜかトイレをきちんと守っていましたがトイレに乗りながら餌を食べるのでウンチもきちんとトイレでしてくれます。 またまだきちんと覚えきっていないようならトイレのタイプがもし網に乗っかってするタイプなら一度網をはずして数日固まらないタイプの砂を入れるといいと思います。 ウサギは砂が好きなので遊びがてらトイレを覚えてくれると思いますよ~

  • gooegomi
  • ベストアンサー率29% (28/96)
回答No.1

今晩は、最近飼い始めたとのことですが、子ウサギでしょうか。先ず、草とフードを一緒に与えると、柔らかい草だけを食べる習慣がついてしまうと思います。フードは、硬くて水分をほとんど含まないことから、草を併用されているのであれば、しばらくの間、フードを金槌で大きく割って(粉状・小粒のものは食べません)与え、食事時だけの飲み切りの少量の水を与えられては、水を与えると大きく育つというのは迷信です。草を多く与え、水を常置すると、与えただけ食べ切る習性があるので、オシッコの量が増え(餌も同じ)、不衛生・軟便・掃除の頻度が増えて途中放棄の原因になりかねません。容器は、ペット店で市販している犬用の陶器の餌入れが安定性があります。フードは、「とまり木」も柔らかいので選択肢とされては。平均寿命は、約9年ですが、6年を過ぎたころからは、フードが硬くて食べられなくなったり、病気になったときには、割高ですが、300g入り320円位の「うさぎの健康食」を与えると効果があるのでは。老齢期になると、人と同じ哺乳動物ですから、類似の症状が現れます。老舗の経験を積んだ店員さんに先ず相談されるのも良策です。  ウンチのことですが、オシッコは、隅のだいたい決まった所でする習性がありますが、ウンチは、ばらまきとのことですが、一定量を山状に積み上げる習性があるように思われ、その上で寝ている光景を見かけますから、きれいに取り除くとテリトリを見失うのでは。  おたずね以外ですが、(1)もし、ケイジの足場が針金状の場合、足裏を痛め、股関節脱臼になる危険があるので、板幅2~3cmの杉どうぶち材のスノコ板を交代用と2組作って使われては。(2)ウサギは、想像以上に寒さに弱いので、気温が5℃以下にさがる冬季には、周りを新聞紙で包み、10wの電球を背中へ吊るしてやってください、(ソケットのつまみを歯で切りますから、絶縁テープで固定します)。(3)オシッコの始末をケイジの外から行う1法として、ビニールの波板トタンを、ケイジよりだいぶ大きく交換用と2枚切り、やや斜めにして底に敷き、深めのトイで受けて、大きめの鉢に集めて回収するのも一方です。  うさぎは、人になつかないペットと誤解されているむきがありますが、そんなことはなくて、うれしい時、悲しい時には、クックッと声をだしてなついてくれます。天寿をまっとうするまでかわいがってやってください。

関連するQ&A