等級が10等級なら「中断証明」という手続きがあります。
車を売り、その後自動車保険を解約した・・・は中途更改ではなく
任意解約になります。
解約後は1年以内に「中断証明」の手続きは行えるので
その保険屋に申し出れば作成できます。
保険の解約だけでは事足りていません。
車を売った事実発生日が判れば中断証明書の発行ができます。
※車を売買した、または譲渡・廃車の日付が先じゃないと駄目です。
例えば… 車を売った日 H18.12.20
保険の解約日 H18.12.21
車を売った日より先に保険の解約を済ませていた場合には
中断証明は作成できなくなるので要注意です。
保険を解約した車の車検証コピーがあればすぐにできますが
売った先の車屋に申し出て取り寄せも可能かと。
それでも車検証コピーがなければ陸運局で詳細証明
(車検証に似たようなものです)を発行してもらいます。
詳細証明はワンオーナーなら1枚発行分くらいで済むので
5~600円位ですね。
中断証明は発行後10年有効なのですぐに手続きをしたほうが
良いです。
勿論中断証明があれば10等級(この保険期間に無事故であること、
事故が1回あればその事故内容にあわせた等級)から再開できます。
中断証明がなければ6等級は仕方ないです。
まずは以前加入していた保険屋に連絡したほうが良いですよ。
お礼
ありがとうございます!!!本当にとってもわかりやすく、そっくりそのままコピーさせていただき、今日保険屋に電話したので、先方の言ってるいる意味もよくわかり、本当に助かりました!!!本当にありがとうございました!!無事に『中断証明』取れるそうです!!