• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子どもと関われる仕事がしたい)

子どもと関われる仕事を探しています!

このQ&Aのポイント
  • 大学卒業後、会社員をしていますが、子どもと関われる仕事に転職したいと考えています。
  • 小学校教諭と保育士の資格を取得するため、通信や夜間通学の学び方を探しています。
  • 幼稚園教諭にも憧れていますが、保育士の方が選べる仕事の幅が広がるため、優先的に考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoren1116
  • ベストアンサー率40% (89/218)
回答No.2

通信や夜間部では、おそらくほとんどないと思ってよいでしょう。 理由としてはいくつかあるのですが、最もわかりやすいものでいうと、小学校は一種(四大卒)が必須で、二種をもっていても採用がない(=宝の持ち腐れ=就職実績にならない)ことがあります。 なお、保育士資格は保育士試験受験資格に「大学に2年以上在籍し62単位以上取得した者」とあるように、短大卒相当の資格です。また幼稚園教員免許は区分こそ小学校と同じですが、現役教員の大多数は二種(短大卒相当)保有者であり、その意味では短大卒相当といえる現状があるからです。 幼&保は乳幼児、幼&小は学校教育(文部科学省)という枠組みがあり関連性がとても強いのですが、小&保は関連があまりなく、両方を保有していて特にメリットになりにくいというのも大きいですね。 その他にも、幼稚園・小学校・保育所(児童福祉施設)それぞれに実習に行かなければなりませんから、実習時間が実質確保できないというカリキュラムの面のこともあります。それぞれ2~4週間(もちろん連続、中断は不可)の実習時間が必要ですので長期休業が必要です。職場の理解は不可欠です。 現状としては、今後幼稚園教員免許と保育士資格は関連性が高く両方保有しておく必要性がありますから、幼&保の学校主体で検討することをおすすめします。小学校にこだわるのであれば、昼間部進学または小&幼で取得し、保は保育士試験での資格取得が就労との両立からいって最も現実的です。ただ私見ですが、上記3つの免許・資格のうち、現状で最も実用性が高いのは保育士、次いで小学校だと思います。

yuukon
質問者

お礼

早速のご回答本当にありがとうございます。 自分だけで調べただけではわからない現状まで教えていただいて大変役立ちました。保育士を最優先に今後進んでいこうと思いました!ありがとうございました!

その他の回答 (1)

回答No.1

確かに保育士のほうが仕事の幅はあると思いますし年齢的な面でも、幅があります。私は幼稚園教諭と保育士の免許を持ってますが、幼稚園教諭は、クラス担任を新人でも何でも、一人で15~25くらいの子どもを教育という視点から指導していかないと行けません。それに比べると保育士は、乳児の場合3人に一人など基準がありますので、仕事はチームワークで保護という視点で少し余裕があります。けど、私が思うに、保育士だけでも結構仕事があるので、それに、小学校教諭も今はPTAが強いのであまりお勧めできません。

yuukon
質問者

お礼

早速の回答どうもありがとうございました。 実際に経験のある方からの意見は大変説得力があります。 保育士を目指していこうと思いました。