- ベストアンサー
東大や京大の学生でも
大学入学したらはじけて勉強をせず遊びに明け暮れる学生はいるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
遊びに明け暮れる人たちは、ある意味では日本では健全なのです。しっかりバイトなどをして、遊んで人間関係をきちんと構築できる人たちは、就職が逆に有利になるくらいです。というのは落第しない程度には勉強もしているし、そもそもがポテンシャルが高いからなのですね。羽目を外して遊べるのもこの時期くらいだし(卒業後はやはり死ぬほど働かされる)、そのために必死で勉強してきたのですから、理系の実験で追われる毎日の人、あるいは資格試験(国家試験など)を控えている人たち以外は、やはりどの大学であれ、そこそこ自由に遊んでいると思いますよ。それは日本では自然なことです。「遊び方」を知っている人間とそうでない人間とでは、後者は企業では好まれない傾向にあるようです。いわゆるまじめ一本槍よりも人間的に魅力ある人がよい、と。 困るのは、あるいは大学が抱える問題は、遊んでいる人よりも、無気力な人たちです。バーンアウト症候群、とでもいいますか、大学受験ですべてを使い果たし、大学生活をエンジョイできない人がかなり多いのです。日本ではどこの大学でも「死んだ目」をしている人は多くいるようです。それだったらかなり遊んで目が生き生きしている人のほうが、何倍もましのような気がします。個人的感想ですが。
その他の回答 (3)
- AUGUUUAAA
- ベストアンサー率17% (73/412)
私は、だいぶ前に卒業したものですが、当時、関西で超有名な私立進学校出身の学生は、中学時代から抑えていたせいか、大学に入ってから、遊びまくる人がたくさん居ました。 最近の卒業生に聞いてみたら、やはり同じだそうです。
- c80s3xxx
- ベストアンサー率49% (1635/3295)
結構います. しかし,その結果は自分に跳ね返ってきます. そこで帳尻をなんとか合わせられるのは,まあ,腐っても...ってことはあるかもしれません.
- _ageha_
- ベストアンサー率57% (8/14)
人によると思いますが、遊んでいた友人は何人かいましたよ。 ただ皆、単位は取らなくてはいけませんから、皆必要最低限は勉強していました。 それは何処の大学でも一緒かな、と思っています。 (自分が学生の頃の話ですが(7年前)、早稲田でも青学でも法政でも立命でも同志社でも、どこの学生とも遊びの場で会いました) でも就職を失敗した、と言う人の話は余り聞いたことが無いので、皆やるべきことはやっていると思います。