• ベストアンサー

親のTVゲームどうしてますか?

一人目の出産を控えた父です。子供が生まれたらTVゲームは良くないと思いますのでしばらくはやらせない見せない方針にしたいと思ってます。始めのうちは判らないから大丈夫とは思いますが。 しかし、、、真っ正直に言って自分はやりたいです(笑)典型的なゲーム世代で初代ファミコンから世話になってます。PS3も当然のように買いました。みなさんどうしてますか?きっぱり止められましたか?今だに続いてる人でこそっとやるテクニック等知ってたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • axion_v
  • ベストアンサー率22% (27/121)
回答No.3

うちの夫は、子供が歩きだした頃にきっぱりと止めました。 早く結婚した友人などからいろいろ話を聞き(勉強をしない、外遊びにもゲームを持参したがるなど)、子供にはさせたくない!と思ったそうです。夫は元から男の子を欲しがっていて、生まれた時から「大きくなったらキャッチボールしたりキャンプに連れて行きたい。釣りも登山もいいな」と言っていたので、そこにゲームが入り込むのがどうしても嫌だったようです(笑)。 ゲームしたいときはご主人だけ別の部屋にこもって子供は入れない、というご家庭の話を聞きましたが、小学校に入るころには昼間子供が入り込んで出てこなくなってしまったようです… やはり一番良いのは、親がいいと思うまでは家に置かないことでしょうね。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 別部屋案はちょっと考えました。最後まで隠し通すのは難しそうですね。

その他の回答 (9)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.10

No6です。お礼ありがとうございます。 ヘッドフォンはNGと書いたのは、もちろん、子供に音を聞かせるのは良くないと思いますが、 (音だけ聞いてても、決して良い音とは言えませんものね(>_<)) ゲームの一番の敵は、子供より「奥様」だと思います。(^_^;) 子供の教育、云々と言う話をしてしまえば、当然ゲームは、(特に過激なものは)NGになってしまいます。 じゃ、どういうルールを作って、譲歩していくか・・・と言う話になるとき、 話し合う相手は誰でしょう?子供ではなくて、奥様ですよね? 奥様が、ゲームの「ゲ」の字もちらつかせないほど、子供からは遠ざけて!!!と願うならば、 別室、夜間・早朝のみ可・・・と、いわば家庭内別居のような形を取るのが良いと思います。 でも、我が家の場合は、(と言うより私は)別室に篭って、1人でゲームされている方がムカつきます。 それじゃ、結婚した意味がないし、父親としての自覚も足りないと思うから。 一緒の部屋に居るだけでも、何か感じ取れること、話せること、いっぱいあるものだと私は思うからです。 子供が寝静まった後だとしても、やっぱり、私は同じ空気を吸って、 互いに違うことをしてても、存在を感じていたいです。 (そんなにラブラブな訳じゃありませんが笑) ただ、大音量で迫力を感じたい!!!そう仰るのなら、皆が寝静まった後、ヘッドフォンを付けてやるのは自由だと思いますよ。 私は専業主婦ですが、昼間、子供とずっと一緒に居ると、母親はすごく煮詰るものです。(´へ`;) 子供が幼い頃は、会話が通じない、誰とも話せないストレス。 少し行動力が広がってくると、何度となく同じ注意をし、それが一向に通じないストレス。 更に大きくなれば、口答えも始まり、外遊びもパワフルになってきて、 夜になる頃には、今日の出来事をパパに聞いてもらわないと、おさまらないのです。(笑) もちろん、嬉しい報告の日もあるんですよ。(*^_^*) パパにとっては、些細な報告でしょうけど、家が100%の奥さんにとっては、 それが全てなんです。話半分でも良いから、聞いてあげて欲しいんです。

noname#47050
質問者

お礼

再びありがとうございます。 ヘッドホンをすると妻とのコミュニケーションに問題が出るということなのですね。むむむ、困った(笑)子供が寝静まって、さぁ始めたと思ったら家事を言いつけられたりして。 子供との関係については、ゲームは自我がハッキリしない時期に当然のように与えられるのは非常に悪い、自分で小遣い貯めて手に入れるならいいだろうと妻も言ってます。

noname#40257
noname#40257
回答No.9

私も旦那もゲーム好きです。 なので、子供を規則正しい生活にしました! 朝は6時半に起床・夜は8時に就寝です。 8時からは自分の好きな時間があるので、ゲームが出来ます。 8時就寝になったのは9ヶ月ぐらいからです。 とりあえずゲームがしたいのであれば、寝てる間だけにするといいともいます。 旦那も子供がおきたらすぐにゲームはやめます。 (しかしセーブするところまでいかないとテレビだけ消すんですが、子供がプレステの電源が光ってるのが気になるのか押しちゃうんですよねぇ…)

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 私が子供の頃は7時半には寝ることになってました。良い習慣だと思います。 >光ってるのが気になるのか押しちゃうんですよねぇ おそろしい話です(笑)

  • pontacc
  • ベストアンサー率39% (39/98)
回答No.8

自分は良いが子供はダメって、理屈が通ってないじゃないですか…。 軽い気持ちで相談していると思うんですが、親として一番やってはいけないことだと思いませんか? 自分がやりたいなら子供にも許可すべきです。 ただ子供向けではないソフトも多くありますからそういったものは、ソフトに記載されたレーティング情報や年齢規制を元にやらせるべきか否かを判断する必要性はあると思います。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供が高校生位になったらある程度自主性に任せるつもりです。小さいうちは子供と親は区別したいです。もちろんおおっぴらにはやりません。こそっとやります。

  • star-136
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.7

双子(3歳女女)の父親です。私もファミコンからのゲーム世代です。 私のするゲームはバイオハザード系が多いので,(赤い3角マーク付) さすがに子供の前でやることはないです。(グロ過ぎです) やる時間は子供がいない時ですね。(昼寝,深夜,子供不在時など) 小さい子供が興味を示すようなゲームは買わないので, あと2~3年は大丈夫かなと思っています。 昔ほどゲームに熱中していないので,暇なときにやる程度です。 子供がいるときは,子育て優先して 子供がいないときにゲームで良いのではないでしょうか? 数年後もゲームをしているかは分からないですよ。 最近,やりたいと思うゲームが減っているので寂しいですけど。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 バイオハザード、大好きです。やっぱりマズイですよね。寝てからやります。やりたいゲームが減ってるのは私も同じです。残念です。

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.6

我が家はかなり特殊だと思いますが、ウチの旦那さんもゲーム好きで、それを私が容認しています。(>_<) と言うのも、それがパパのストレス解消・趣味であるのだから、 それくらい認めてあげるべきだと思うのです。 じゃないと、一生懸命働いてきて、俺の楽しみってなんだ?って そう感じてしまうのではないでしょうか。 ただ、ウチの夫の場合は、シューティングほどの過激さはないので、 (信長の○○というネトゲですね(>_<))まぁ、良いのですが、 でも、結局は、敵をやっつける映像が生々しいので、それについては 正直、良い気持ちはしていません。 でも、週末ともなれば、私の方がパパの手を必要とします。 子供も3人居るので、平日は掃除も出来ないし、買い物も思うように出来ない、 ゆっくり寝たいし(8ヶ月になる子がいますので)、お風呂だって1人で入りたい、、、 子供たちも遊びに連れ出さないと行けません。 当然、それは週末にこなさないといけない訳で、その間の子守はパパの役目となります。 それを、きちんと了解してくれることが一番のポイントです。 子供達にも、「パパが一番偉いんだよー。少しぐらいゲームさせてあげようねー」と 言ってあるので、パパがゲームをしていても、さほど気にしてないようです。 でも、子供はちゃんと知ってて、パパがサボって、ゲームばかりをしていると、 容赦なく、「パパ遊んで!」攻撃が始まります。 これには、パパも耐え切れず、ゲームを中断せざる得ません。(笑) 私も、ゲームを認めては居ますが、あまりにもひどい状態の時は、びしっと!言います。 そして、必ず、子供と一緒に居る時間を作らせます。 質問者様の場合、内容が過激そうなので、同じ部屋に居ても、見られないように 部屋の一角に自分のスペースを作るなど、何か考えてみてはどうですか? 大切なのは、こもってしまうのではなく、同じ空間に居ることです。 そして、ネットで迷惑が掛かるような行為中以外は、周りの空気を読んで、 必要に応じて、さっと手を貸せる状態にすること。 冷静になってみれば、ゲームはリセットの効くもの。 子供が危険な目にあっていたり、奥様だけが大変な思いをして居るのでは、 それではゲーム禁止!にされても仕方がないと思います。 あと、音は出来れば出さない。 音がすると、どうしても、子供の興味がそっちに向きます。 迫力がなくなるでしょうが、それは我慢をするか、皆が寝静まってからのみ、OK!ですね。 くれぐれも、ヘッドフォンをしてまで、自分の世界に入らないで下さい。 それじゃ、結婚する資格が無い人です。 そんなに一人が良いなら、結婚しなければ良かったのですから。(^_^;)

noname#47050
質問者

お礼

容認して頂いてありがとうございます。 小さいうちはあまり興味を示さないようですね。どちらかというと私は見せないようにしたいです。それとヘッドホンはまずいのですね。子供が寝てからヘッドホンしてやろうかと思ってましたが。

  • honeydrop
  • ベストアンサー率23% (51/217)
回答No.5

ゲーム大好き夫を持つ1歳児の母です。 我が家は子供が寝静まった後、遊んでますよ。 その他、夫は通勤途中に携帯アプリのゲームをしたり、DSやPSPのゲームをしています。 お仕事にもよるかと思いますが、通勤中やお昼休みに遊んではどうですか? 余談ですが小さいうちは解らない・・・とおっしゃいますが 小さい子ほど、画面の光をじーっと見ています。子供には良くないです。 小型ゲーム機も、ボタンがあって大好き。 うちは子供が起きている時間でテレビをつけるのは 「おかあさんといっしょ」などの時間だけです。 子供がいてもゲームを続けているご夫婦を知っていますが、 子供(幼稚園)も勿論ゲーム大好き。家でゲームばかり。当然DSも持ってる。 私はそうは育って欲しくないなと思ったので、夫に懇願してゲームを減らして貰いました。 夫婦でやっていたネトゲも辞めて、私はもうゲームはしていません。 でも夫はやめきれないみたいです・・・。 こっそりやっても、子供って賢いですから家に機械があればそのうちやり始めると思うし、出来れば夫にもやめて欲しいなあと思っています。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 寝た後こっそり、しばらくはこれが一番のようですね。携帯ゲームは興味ないので(持ってますが(笑)処分する方向です。最終的には小学生前位には全部止めるしかなさそうで少し残念です。残る課題はWiiをどうするかです。

  • natu77
  • ベストアンサー率30% (408/1342)
回答No.4

やめてないです。むしろ、最近、Wiiにはまってます。 子供が13歳、10歳、そして10ヶ月。 ゲーム好きの私(母)ですので、毎日ちょっとだけやってます。 子供が小さいので、どんなにやっても、30分程度です。 上の子供たちには、DSがあるので、それで満足しているようです。 そんなにゲームって悪いですか?  WiiのMiiパレードなんて見せたら、10ヶ月の息子は大喜びですが。 部屋にこもってこそこそより、みんなでわいわいで、短時間なら、悪くないような気がするのですが、だめなのかな~?

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 Wiiなら可能性ありですね。しかし私の好みはシューティングとかメタルギアとか、端的に言うと部屋にこもってプレステ派です。実はWiiも持ってますがあまりやりません。子供とWiiは楽しそうなので妥協点としてはあり得ますが、自分自身の楽しみとしては別なのです。

  • ya846
  • ベストアンサー率44% (12/27)
回答No.2

2児の父です。私も、子持ちでゲームをやっていました。 子供が小さいうちは、夜泣きなど子育ての手伝いをしてゲームはぜんぜんできませんでした。 子供も小学校と幼稚園になった今では 子供達と一緒にゲームをやっています。結構たのしいですよ 子供が小さいうちは、奥さんも疲れているので子育を手伝ってください そうすると、後々奥さんの理解を得られます。 がんばってください。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 最初のうちは判らないけど、実質的に無理ということですか。最初のうちは大丈夫などと思ってましたが、物理的な忙しさがあるのですね。一緒にやるのは、使い方次第ですが出来れば避けたいです。あまり深く考えた上で言ってる訳ではありませんが。

noname#97655
noname#97655
回答No.1

おこさんにはさせないつもりなんですよね? それなのに親がこっそりしていては情けなくないですか? お子さんがだめなら親もやめるべき田と思いますよ。

noname#47050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ごもっともです。申訳ありません。情けないです。でも続けたいです。もちろん子供が見てる前ではやりません。見せないようにやるのが前提です。

関連するQ&A