• ベストアンサー

無線LAN

現在、フレッツ光プレミアム+有線という環境です。 末端機器が1階、今後PCを使用したい部屋が2階になります。 (現在は有線で接続しています。) そこで、無線LANに変えようと思っているのですが、 (1)1階から2階への無線LANで接続というのは問題ないのでしょうか?  家の構造や壁が厚い(鉄筋コンクリート)とかは  問題ないのでしょうか? (2)安くてお勧めの機種がありましたら是非教えてください。 よろしくお願いいたします。 以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#111369
noname#111369
回答No.2

無線LANは鉄筋コンクリートの壁や床や天井や電子レンジにとても敏感でしょうね。 私の家も鉄筋が入っていて、同じ部屋に無線LAN親機と子機を置いて、 回線スピードテストで測定すると、 11a/gの理論値54Mbps系では25M~30Mbpsです。 しかし、 理論値126Mbpsの11gMIMO機では下り76Mbpsまで上昇して上りもそれなりに上昇します。 Draft11n準拠機の2.4GHz帯では下り90Mbpsにもなりました。 Draft11n準拠機はメーカによって速度が違う可能性があります。 さて、私は2階に無線LAN親機を置いてます。 直下の1階の部屋ではさほど速度の違いはない様でした。 しかし、直下の隣の1階の部屋では半減以下です。 しかし、無線LAN親機にDraft11n準拠機や理論値126MbpsMIMO機を設置していれば、 無線LAN子機は理論値54Mbps系でも20Mbps前後になってますね。 鉄筋の密度と床や天井や壁の厚みや枚数で違うのでしょうね。 なので、理論値126MbpsのMIMO機かDraft11n準拠機の無線LANセットは 値段が多少増えますが速度優先するなら3本アンテナですね。 http://corega.jp/service/campaign/xmimo/ コレガならば、こんなキャンペーンやってますね。

GoGoAhead
質問者

お礼

voussortezさん、ご返答ありがとうございます。 やはり、影響はありそうですね。 それにしても理論値126MbpsMIMO機という規格のものが あるのですね。知りませんでした。 本当に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#111369
noname#111369
回答No.3

#2です。 MIMOというのは、無線LANの規格というよりも、拡張的な派生でしょうね。 実は、Draft11nや11nも無線MIMO技術を使っています。 さて、SuperAGという物があるのですが、 Dynamic Turboモードというのが日本では許可されていませんでした。 http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/23/news003.html これは無線LANの2つのチャンネルを使い速度を増加させる無線技術です。 しかし、MIMOというのは、同じチャンネルに2つ重ねた使い方をするようです。 2本アンテナで送信して3本アンテナで受信する。 すなわち、無線LANの立体化でしょうね。 2つの電波のわずかなズレを検出するのでしょうね。 なので、別のチャンネルを使わなくても同じくらいの送信能力を持つのですね。 SuperAGのDynamic Turboモードが理論値108Mbps程度のようです。 MIMO機の初期?のものは108Mbpsです。 改良をして理論値126MbpsにAirgo社のTrueMIMOを使って理論値と実際の速度を押し上げたようですね。 さて11nの無線LANの規格が企画される過程で登場してきたのかも知れませんね。 なので、20MHzチャンネルは2本アンテナで送信して3本アンテナで受信です。 さらに改良して理論値130M~150Mbpsにもなるそうです。 100BASE-TXと遜色のない速度が出る機種もあります。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0403/hot417.htm しかし11n系は違ったのです。 そう、40MHzチャンネルが拡張規格で用意されています 20MHzチャンネルは2本アンテナで送信して3本アンテナで受信をさらに輪を掛けて 2チャンネル分使うことにより理論値300Mbpsを得るのです。 100Mbpsを超えてつながるでしょうね。 なので、今日本では5GHz帯の40MHzチャンネルの利用が解放されようとしているようですね。 5GHz帯のチャンネルも増やされるそうです。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2007/02/08/14727.html http://telec.org/news/index.html#5 11n系は、これだけではないのです。 4つの電波を使って理論値600Mbpsを得ようという設計規格です。 なので、近い将来理論値600Mbpsの無線LANが登場する見込みです。 さて、いつ無線LANを導入するかですが、 夏まで様子を見た方が良いと思います。 理論値300Mbpsの40MHzチャンネルが出てから決めた方が良いでしょうね。

GoGoAhead
質問者

お礼

voussortezさん、またまたご返答ありがとうございます。 また、お礼が遅くなり大変すいません。 本当に、細かくまで参考になりました。 心よりお礼申し上げます。

  • buzz123
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

家の構造は関係してくると思いますよ。 私もつい最近無線LANにしましたが、 確認したところ、厚いコンクリートが間に入ると 繋がらない、ということはありうるそうです。 ただ、一般的な造りの家であればたいていは1階と2階で 繋がるそうですよ。 私はマンションで隣の家とはコンクリートで遮られていますが、 無線LANが上手くいかなくて、サポートセンターの方と 話していたら、どうやら私のPCは近所の方の電波を自動で受信していたようです。 (もちろんセキュリティがかかっているので、 その電波を利用してネットに繋ぐことは出来ませんが。) なので、ある程度までは大丈夫なのだと思います。

GoGoAhead
質問者

お礼

buzz123さん、ご返答ありがとうございます。 ある程度であれば大丈夫そうですね。 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。