- ベストアンサー
何が「かわいそう」なのでしょうか?
現在5ヶ月の子どもがいます。車の運転ができないので、ベビーカーで歩くか、遠くなら電車での移動になります。 今まで3回電車に乗ったのですが、3回とも同じような経験をしたので、質問したくなりました。 ちなみに私は31歳。身長は148cm。髪は黒で、一つに束ねていることが多く、服装は無印系です。 (1)エレベーターで一緒になった高齢の方、おそらく70歳前後~の女性(私の母よりは高齢に見えたので)の方がベビーカーで爆眠してる子どもを見て、「かわいそうにね~」と私に言いました。『可愛いね~』の聞き間違いかと思いましたが、「??」と驚いてると、また「かわいそうに・・・」と。何がですか?と聞き返すこともできず、ホームに着いたので降りました。 当時、子どもは3ヶ月。A型ベビーカーで寝てたので、帆を下げてたので顔は見えない思います。 (2)ホームにはエレベータがなく、電車から降りる人の流れをさけた所で子どもを抱え、ベビーカーをたたんで持ち、人の流れが落ち着くのを待ってエスカレーターに乗りました。(関西なんで、歩く人の邪魔になると怖いので^-^;) 子どもを抱えた時点で、立ち止まりこちらを見ている人がいるのは、何となく視界に入っていましたが、その人を見ずに用意をして、人が少なくなるのを待っていました。その人はエスカレーターに乗らず、ずっとこっちを見ていました。同じように70歳前後~の女性です。エスカレーターに乗るために近づいたら、「うわ~、かわいそうに。見てられへんわ~」と顔を覆いながら後ろに乗ってきました。最初、子どもを抱えベビーカーを持ってるのが危なっかしく見えるのかなと思ったのですが、手伝ってくれるわけでもなく、ただ後ろで「いや~、おばちゃんびっくりやわ~」と言います。子どもは上機嫌で、後ろに乗る女性にニコニコしてるようなのですが、「いや~、泣かんといてね~」と、言います。私は何となく「大丈夫ですよ」とその方に言ったのですが、だんだん腹が立ってきました。上に着いたので、子どもをベビーカーに乗せました。女性は着くと普通に歩いて行かれました。子どもは4ヶ月でした。 (3)エレベーターで一緒になった高齢の方、上記2例と同じような年齢の女性二人。今度は私に言ったのではないのですが、私と子どもを見ながら何か二人で話しています。「かわいそうに」「私たちの時はそんなんちがった」と。子どもは4ヶ月でした。 赤ちゃんを連れてると、色んな人に話しかけられたり、見られたりしますが、話しかけてくれる人は好意的な感じなのですが、上記の3例はよくわかりません。何が「かわいそう」なのでしょうか? 初めての子育てで、ただでさえ自信がないのに、「かわいそう」と言われたらちょっと凹みます。 理由がわかる方、私に改善するところがあればアドバイスいただけないでしょうか?
- みんなの回答 (18)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
余り気にされないほうがいいですよ。 タダ、人ごみに連れ出されたといことだけが「かわいそうにネ」 くたびれて、ぐっすり寝てしまっていることが「かわいそうにね、こんな人ごみで疲れたのよね」 デ、ただこれだけで済めばいいのですが、そういった人たちの心中では 「こんな人ごみに連れ出すなんて、非常識なことをして、電車にバギーで 込んだところにいるだけで迷惑なんだから。 赤ちゃんだって、危ないし、疲れる。 ぐったりと寝ているじゃないか。」 デ、【かわいそうにね】です。 バギーはたたんで乗ることを電車では要求されました。 外国帰りの人たちが、向こうではバギーはそのまま。 更に、車椅子の人たちも外に出るようになって、バリアフリーがいささかでも進んでバギーもそのままでよくなった。 当然です。 子供自身が荷物、更に子供の荷物、更に、買い物ならその荷物と ママは3重の荷物を背負っての外出ですから。 バギーもたたむならそれも荷物です。 ほんの5-6年前まではそうだったのです。 だから、子供を人ごみに連れ出すことがすなわち、「子供がかわいそう」 昔の、おっかさんはおんぶです。 もっとも、今でこそ禁煙にホームもなりましたが 人の手の位置が子供のバギーでの顔の位置ですから、 人ごみで危ないと思うのは仕方のないこと。 どうか安全に留意された、外出をくれぐれも心がけてください。 わたしは50を過ぎたおばちゃんで2人の子供がいます。 バギーに乗せたままでは電車には乗れませんでした。 当時は、禁煙でないホームも本当にいやでした。 ものすごい荷物でしたよ。 結局は抱っこ紐も用意して、駅からの徒歩にはバギーを使うのでやはりもってと。 あなたも小柄なので、大変な荷物できっと、 ママも大変で「かわいそうに」が入っているのかもしれないです。 ママはたくましくなくちゃ。 ガンバレ!
その他の回答 (17)
- 05017
- ベストアンサー率4% (1/22)
身長が148センチということなので、標準より少し身長が低めですよね。それと、よく童顔だねって言われませんか? 年配の方たちには、あなたが中学生くらいの女の子に見えたのではないでしょうか?子供が子供を育てているみたいで、見ていられない。きちんとお世話できるのかしら?赤ちゃんがかわいそう・・・。って思ったのかもしれませんよ。 おば様たちの勘違いと思って、気にしない方がいいですよ。
お礼
回答ありがとうございます。 確かに歳よりは若く見られます。20代の頃は嫌でしたが、30を越えると有難く思います(^-^; でも20代中~後半に見られるのが限度ですが。 たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
わたしも憶測で失礼します。 わたしの母の、今の人は、なんでもベビーカーよね、 昔はおんぶで連れ歩いたものだったのに。 という言葉を思い出しました。 前向きだっこも、否定的だったので、 赤ちゃんにとって、おんぶが一番という思いこみから発された言葉かもしれないと、思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 たしかに、何でもベビーカーですね(^-^; 初めは抱っこヒモ使ってたのですが、重たくなり、ベビーカー利用すると便利でついつい(-_-; おんぶも便利だろうなと思うのですが・・・たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
私は現在5歳になった娘がおりますが、 私も娘が赤ん坊の頃から常にベビーカーやバスで一緒に行動していました 名前を届けるのにも、娘を抱きバスに乗り役所まで行ったものです。。。 (無茶な行動だと思われる事だとは思いますが・・・) 娘がベビーカーに乗せている頃に辛いなって感じた事は 一歩外に出ると必ず数名の方々に話しかけられる事でした 『可愛いねぇ』などのお声は嬉しい限りですが 反面、『寒そうな格好じゃない?』『まだ小さいのに…』と 言われる事もありました すれ違いざまに言われたり、、、 大丈夫と言っても、実際触られた事もありますよ 正直、ほっといてくれ~って心情でした 一昔前は、おそらく赤ん坊は誰かが家で見ていてくれたり 誰かが自分の代わりに用事を足しに行ってくれたり、、、 皆で赤ん坊を守っていてくれたのでしょう しかし今は、そういう訳にも行かない家庭が沢山あると思います それを年配の方々にも理解して欲しい所ですね あまり周囲の声は気にせずに、我が道を行けば宜しいと思いますよ。
お礼
回答ありがとうございます。 私も自分で産むまで、まだ小さい子を一緒に連れて行かないといけない状況なんて想像できませんでいた。 一ヶ月検診も抱っこヒモで電車で行ったのですが、風邪ひかせたらどうしよう~とか、とても心配しました。 いきなり触られたり、すれ違いざまに言われた事があるんですか?(ショックです) 子どもを連れてるといろんな事がこれからもありそうですね・・・ たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
- HOPinDEER
- ベストアンサー率73% (3803/5162)
すみません。子育て経験はありません。なんだか読んでたら私まで腹たってきて・・^^;。 ななな?なんなんでしょう?多分解決に至らないでしょうがおジャマしていいですか? >>ちなみに私は31歳。身長は148cm。髪は黒で、一つに束ねていることが多く、服装は無印系です。 ま、身長は高い!とは言えないですが、148cm、別に珍しいほど小さいって事もないですよ。 服装も子育てママには良くある服装だとも思います。(子育て中で動きやすい、汚れてもいいという) 1.について・・。 私洞察力は長けてると思いますが、これもなんなのか判りません。 失礼ですが赤ちゃんは見た目もご健康なお子様ですよね?そうだと思いながら。 憶測だけになりますが、 1.子供がもてなかった方、または孫が居ない人が「かわいそうにね~」とわざと気になる事を言うことで楽しんでる?ウサ晴らし? 2.「抱っこしてもらえないのが、かわいそうな感じ」?。 3ヶ月の子をベビーカーに乗せている光景が、70歳前後の人はなんでか腹が立つのか? (私たちの頃はそんな便利なもの無かったのに!)と言う思いが、「赤ちゃんはママに抱っこしてもらえなくて、ベビーカーに乗せられてばかりでかわいそうね~」の意味なのか?? 2.について これも全く不可解です??? これ最近ですか?季節が冬って言う事はなかったですか? たまに真冬なのに外で、いかにもお出かけ最中と言ったお母さんが、靴下を履かせていない赤ちゃんを抱いてるのを見ます。 さすがに私でも「足冷たくないのかなぁ^^;、しもやけになっちゃうよ~?」と思って「かわいそうに」思いますが。 3.について >>「かわいそうに」「私たちの時はそんなんちがった」と。 これが何か大きなヒントみたいな気がします?。 服装か、ベビーカーか、どうでもいいような感じがしますよ? 今時の子育て事情や、グッズについてイケない、わからない人がそう言ってるのではないでしょうか? 私のような経験無がいうのも頼りないですが、ここで思い当たるコレっと言うご回答がなければ、 そんな意味不明な言葉に負けず、劣らず 「何がかわいそうなんですか~ぁ?」と聞けばどうでしょう? たぶんど~でもいいような、事柄だと思うんですが・・・。 おかあさん!がんばってくださいね!
お礼
回答ありがとうございます。 2について、腹が立ったのは私です(^-^;スイマセン、わかりづらくて) 2の方は、ホントに何が何だかわからなくて、後ろにいるし、ちょっと怖かったです。季節は冬でしたが、防寒は完璧でした☆ 子育て経験するまで、みんな小さな子連れてると好意的だろうと思ってたのですが、そんなこともなく、結構大変なんだなと初めて知りました。子育ては楽しいですけど(^-^) たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
- fly_moon
- ベストアンサー率20% (213/1046)
お子さんは小さめじゃないですか? うちは、ちょっと小さめ(特に頭部が小さめ)なので実際の月齢より小さく見られ、「こんな小さいうちから…大変ね」なんて言われましたよ。でも、「もう5ヶ月です」とか言うと「あら、そう。もっと小さいかと思ったわ」なんて感じでした。 うちの母も、「生後半年位までは外に出さなくてもいいのに」なんて言っていました。年配の方の中には動かさない方がいいと思っていらっしゃる方も多いんじゃないでしょうか?その年代の方は、妊娠中や授乳中は食べろ食べろだし、多分この数十年で革新的に子育ての方法は変わって来たんじゃないでしょうか。あまり気にしなくてもいいと思いますよ。 「私たちの時はそんなんちがった」---そうでしょうね。私たちの時もあなたたちのそんな時とちがいます。と思っとけば良いんじゃないでしょうか。話しかけて下さる方なら意見を聞こうという気にもなりますが、そんな愚痴を意見としては聞き入れなくていいと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 確かにまわりの同時期の子に比べたら小さめです(サイズは平均なんですが・・・)。 注意とかならわかるのですが、いきなり「かわいそう」だったのでビックリしました。 たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
直接見たわけではないので申し訳ないのですが、お子さんが産まれて間もないように見えたのではないでしょうか。 新生児室にいるくらいの感じです。 あんまり小さいお子さんだと、家で寝かせておいたほうがいいのに、家で一人で寝かせておけない事情があるのだろう→かわいそう、が出たのではないかと思います。 月齢が進めば言われなくなると思います。
お礼
回答ありがとうございます。 A型に寝かせていたし、帆も下ろしてたのでよく見えなかったとおもうのですが、 そう見えてしまったのかもしれませんね。 早くベビーカーから身を乗り出して、周りをキョロキョロ見るようになって欲しいです(^-^) たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
- muridon
- ベストアンサー率14% (3/21)
たぶん、それくらいの年代の人は家にたくさん人が居て、お買い物とかする時は家でおじいちゃんやおばあちゃんが見ているので、そんなに小さいうちからベビーカーで人ごみに連れて行くことはなかったんでしょうね。 うちの母も、私が子供を産む前、近所に住む友達に赤ちゃんができた時、見てくれる肉親がそばにいなかったので小さいうちから連れて買い物に行く姿を見て 「かわいそうにな~」 と言っていました。
お礼
回答ありがとうございます。 街中でのベビーカーではそんなこと言われたことなかったので、 駅(=人ごみ)の中に連れてたから言われたのかもしれませんね。 私も自分で産むまで、歩けないような小さい子どもを一緒に連れて行かないといけない状況なんて想像できませんでいた。 たくさんの回答をいただいて、「かわいそうに」は口癖なんだ、気にしないようにしようと思いました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございます。 とてもわかりやすい解説と、先輩ママとしてのアドバイスありがとうございます。 私も妊娠中、みんなどのように電車に乗るんだろうと、小さなお子さんを連れた方をチェックしてました。折りたたまずにそのまま乗せてるのを見て、今はいいのか~と安易に思っていましたが、たった5、6年のことなんですね。禁煙でないホームとかも今経験するとなると嫌です。 バギーでそのまま乗れること、ホームが禁煙であること、そしてエレベーターの設置率が高くなってきたことはとても有難いことだと思います。 あまり「かわいそう」と気にせず、子どもの安全を第一に、周りにも配慮しながら行動したいと思います。 がんばります(^-^)!!