• ベストアンサー

奉納

最近、商売を創めた者ですが、近くに「商売繁盛」の神様が祭られている(?)神社があり、初めてのお正月という事で「奉納」しようと思い札的なものを買いましたが、そもそも「奉納」とは何なのですか? 札的な者を売っているおじさんに聞くと、「こいつは、何を聞くの?」 観たいな顔で見られてしまいそれ以上聞くことが出来ませんでした。 理解力のない私に簡単に教えてください。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ariel07
  • ベストアンサー率31% (37/116)
回答No.3

つまり絵馬のことですか? お願い事、お名前を書いて絵馬架けに納めます。 書くことで神様に見て頂いて(神様は日ごろの行いもみています)祈願成就を願うものです。 神社ではお守りや絵馬などを「売る・買う」とはいいません。 お守りは神様のご神体であるお札が入ってます。お手持ちのお守りがあったらご覧になってもよいでしょう。(ただし粗末には扱わないこと!)代わりに、「授ける・受ける」と言います。 「いらっしゃいませ」ではなく「ようこそお参りです、でした」。 奉納は書いて字の通り、「納め奉る」ですから恐れ多いけれど神様のためにいろいろ差し上げるということです。 既に回答されてますが舞や相撲もそうですし、一番わかりやすいのはお金ですよね。 あと、お正月や大祭などその神社で大きなお祭りの時は近所の氏子さん(この地域に住んでいる神様のこどもということ)やあるいはお手伝いで奉仕している普段はそこにいない巫女さんなどもいますから、より丁寧な回答をもらいたい時は神主さんに伺った方が良いかと思います。

ADVA
質問者

お礼

返事が遅くなりすみません。 絵馬ではないのですが、なんとなく分かりました。 ありがとうございました。 神様に奉納する(差し上げる)と言う事は願掛けとは違い感謝ということになりますね。

その他の回答 (2)

noname#67354
noname#67354
回答No.2

>札的なものとは鳥居の小さい版みたいな者を買って住所・名前などを書き奉納しますよね! 絵馬のことでしょうか? 絵馬は、それに願い事を書いて奉納します。 商売繁盛とか、合格祈願とか、いろんな願い事ですね。 神様の前にお供えするのです。 絵馬奉納で検索してみては?

ADVA
質問者

お礼

ありがとうございます そうですね。検索してみます。 こんな訳の分からない質問にお答え頂きありがとうございました。

noname#36463
noname#36463
回答No.1

奉納とは、神様に捧げものをすることです。 物質として、納めることもあれば、舞を舞う、相撲をとるも奉納のうちです。 寄進も近いと思います。神社に対して、お金を納めることかと思います。 お札をもらってくることは、自分を守ってもらうことで、奉納とは、違うと思います。

ADVA
質問者

お礼

早速、意見を頂きありがとうございます。 私の聞き方が言葉足らずで申し訳なかったのですが、札的なものとは 鳥居の小さい版みたいな者を買って住所・名前などを書き奉納しますよね!あの行為自体は神様に縋るというかお願いをするようなものなのですかね?実際、私はお願いしたような形になりましたが、他の方々は何を思って奉納しているのかなぁと思いまして登校させて頂きました。 maron1189はどう思いますか?