• ベストアンサー

妊娠14週で切迫流産のおそれ、障害の可能性は?

妊娠14週目の妻のことですが、先日朝の通勤ラッシュの電車で出血し(おなかのお痛みは無し)、出血確認後45分くらいでかかりつけの病院で診察してもらいました。 切迫流産の恐れがあるので、診察後そのまま2週間の入院になりました。 幸い赤ちゃんは無事ですが、障害が残る可能性はどれくらいあるでしょうか? まだ怖くてお医者さんには聞いてませんし、とくに障害に付いては言われてません。この週数だと未熟児網膜症になる可能性がある、という話を聞きました。 今のところ妻は障害の可能性はまったく考えていないようなので、こちらから不安にさせるようなことは言いたくありません。 障害が心配なのですがどうなのでしょうか? もし障害があったとしても、授かった子供なので出来れば生みたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#129050
noname#129050
回答No.2

こんにちは。 出血や腹痛があっても、胎児心拍が確認できて注意すれば妊娠を継続できる状態のことを「切迫流産」と言います。 出血の原因は様々ですが、胎児の無事が確認されているのであれば、その出血が赤ちゃんの障害に直接影響することはありません。ただ出血していると感染しやすくなるので、その結果として胎児にも影響があることはあります。だからこそ入院管理が必要です。 実際に先天的な障害のある児を出産された母親を調べると、何度も切迫流・早産を繰り返して出産に至ったケースもあれば、妊娠中は順調そのもので一度も出血などなかったケースも多いです。 私自身の例を挙げますと、13週から17週にかけてかなりの出血が何度かしてその都度入院安静しましたが、原因は「絨毛膜下血腫」で、胎児の異常によるものではなく、感染も防げましたので妊娠継続できました。生まれた子には何の異常もありません。 >この週数だと未熟児網膜症になる可能性がある、という話を聞きました。 この一文で、全く知識なくやみくもに「障害児ができてしまうこと」を恐れていらっしゃるのがよくわかりました。 未熟児網膜症は、未熟児を早産した時に起こりやすい病気です。酷な言い方になりますが、14週ではそもそも生まれてしまっても生きられないので未熟児網膜症の心配もありません。早産してもこの世に生を繋ぐことのできる限界は現在の医学では23週以降です(先日のニュースで22週で生まれた児が奇跡的に退院にまで漕ぎ着けたというのがありました)。 とにかく今は赤ちゃんとママの無事を祈るべき時ではないですか?何しろ23週を超えるまで妊娠を継続しなければ、赤ちゃんの障害について心配することさえ意味がないんですから。 私は高齢でしたので、上に書いたように切迫流産で入院するまでは「羊水検査をしよう」と思っていました。ですが入院すると、医師も看護士も、お掃除のオバちゃんですら私の赤ちゃんの無事だけを祈ってくれました。妊娠継続できるように全力で尽くしてくださいました。私はそれを目の当たりにして羊水検査をしようなんて考えは吹っ飛んでしまいましたよ。 障害の可能性を全く考えていないのではなく、奥様もきっと同じ思いだと思います。旦那様も赤ちゃんとママの無事をとにかく祈っていてあげてください。

0031ctih
質問者

お礼

ありがとうございます。 お察しの通り、自分でも何から調べていいのか分からず、だれにも相談できてない(妻の意向で心配をかけたくないので落ち着くまでは最低限言わなきゃならない人だけにしか教えないで、と言われてたので)状況でした。 仰るように、無事を祈るしかありません。 ご回答の内容を読んで、いまはまだその心配をするときではないというこのも分かりました。こんなにも沢山書いていただいて、本当にありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは。 私は切迫流産と障害の関係の専門的知識はないので、あくまで経験上のことです。 切迫流産って男性の方はあまり聞きなれず、流産という言葉が入っているためびっくりしてしまうかもしれませんが、すごくよくあることです。 いろいろ調べられたのでご存知かもしれませんが、切迫流産は「大事にしないと流産の可能性がある状態」つまり、出血や痛みがあって安静が必要な状態全般をいいます。(正確な説明は#2様がされています。) 本当に流産に向かっているのは「進行流産」です。 ですので、奥様は「切迫流産のおそれ」ではなくて「切迫流産」です。 私は仕事がら、妊娠の途中で切迫流産で安静状態になって休職される方をたくさん見ていますが、ほんとに多いです。 ひょっとすると2割くらいの方は経験されているのではと思うほどで、でもほとんどの方は無事出産されています。(というか、切迫流産から実際に流産になった例を見たことがないです。) 私自身もつい数週間前、11週目のときに切迫流産で2週間ほど会社を休んでしまいました。軽症だったので自宅安静でしたが。 切迫流産という診断を受けたときもそのような実例をたくさん見ていましたので、指示されたとおり安静さえ守れば大丈夫なはず、とあまり動揺はなかったです。 ましてやこの切迫のせいで障害児になるかもとは微塵も思いませんでした。(切迫の有無にかかわらず、障害児は生まれるときは生まれるという割り切りもありますが・・・私は40歳なので。) 多分奥様は、ご友人や親戚・親・姉妹など、切迫流産になったけれど問題なく出産されている例をいくつも見ているので本当にあまり心配されていないのだと思います。 今は無事安定されているようですが、なんと言っても大事なときですので、むやみに奥様に精神的な動揺を与えてしまうのは絶対避けたほうがいいと思います。 まずは正しい知識を、質問者さまご自身が直接先生に聞かれることをお勧めします。 ご無事のご出産をお祈り申し上げます。

0031ctih
質問者

お礼

ありがとうございます。 仰るように、自分の中で「切迫流産」という単語がどんどん(不安な方向に)大きくなってしまい不安になっていました。 自分がこうなのだから、妻の気持ちを考えるととても平常ではいられませんでした。 内容を読んで、ちょっと安心しました。 いままで考えたことが無かったので、もそい障害があった場合、受け止めてあげられる気持ちの準備だけしておきたかったのです。 兎に角自分自身がしっかり、不安が解消しないようなら折を見て先生にも質問してみます。

  • qwert21
  • ベストアンサー率21% (86/392)
回答No.1

ご心配ですね。 参考になるかわかりませんが、私の場合、長女が切迫流産で妊娠期間中、ほとんど動けませんでした。でも、障害はありません。 二女の妊娠中は、長女の時とは打って変わって体調もよく順調でしたが、障害児でした(汗) だから、まったく関係ないんじゃないでしょうか?

0031ctih
質問者

お礼

ありがとうございます。 万が一、というと失礼なのですが気持ちの準備だけはしておかないと、と思い質問させていただきました。 おかげで多少安心することが出来ました。