- ベストアンサー
詐欺会社(販売店)とローン会社
親が催眠商法にひっかかり、商品を購入しましたが、2回払いのローンを組まされました。 手数料は0円だというのですが(母の言うことなので曖昧かもしれません)、 1,2回払いは手数料がかからないとして、それでもローンを組ませる意味があるのでしょうか? 年金暮らしの親なので、貯金から出していると思われるので、2回に分ける意味もありません。1回で払えるはずのものを向こうの意思でローンを組まされたと思われます。 詐欺会社とローン会社との利害関係はどうなっているのでしょうか? わざわざローン会社を通せば詐欺会社がローン会社に手数料を払わなくてはいけない分、損すると思うのですが・・・・
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
金を返せの問題です。 直接取ると返還請求がダイレクトにされますが、間にローン会社が入ると会社には請求が出来ません。だから入れるのです。
その他の回答 (1)
- latour64
- ベストアンサー率22% (314/1414)
50万のものを10回払いするとします。 5万×10です。支払う側は10ヶ月ですが、販 売店にはすぐに(厳密に言えば違いますが)50 万がはいります。3ヵ月後に詐欺だと騒いでもあ との祭り。 また、ローン会社は立場上、善意の第三者を装い ます。販売店が詐欺かどうかは別にしてローンは 残ります。取りっぱぐれはありません。 「ローンはローン。詐欺かどうかはあたなと販売 店の問題です。返金は販売店からうけてください。」 との言い訳です。 2回払いだからどうこうの問題ではなく、販売店& 信販会社の問題で即金以外はローンなんでしょう。
お礼
ありがとうございます。 10回払いの場合の仕組みは理解できます。金利もつくのでローン会社も儲かるし、詐欺会社も一括でローン会社から入るのである程度巻き上げたら会社を潰してしまっても問題ありませんしね。 ただ、親は一括で払える立場なのです(貯金から出すので)。それなのに金利0円の2回払いローンを勧めてくるのは(詐欺会社側に)何かメリットがあるのか知りたかったのです。
お礼
なるほど、ありがとうございます。 それなら納得できます。ローン会社に少々の手数料を払ったとしても、そもそもが商品価値以上のバカ高い金額ですから損も何も無いですよね。 回りくどいことをやるからには訳があるのですね。