• 締切済み

ローン支払い途中で、中途解約手数料

パソコンスクール「アビバ」に通っており、 初期手数料15000円 合計180回 100万のコースを契約してしまい、すでに25回程、消化しており この段階をもって中途解約を申し出ようと考えております しかし、契約はベネッセ学資ローン会社で分割払いである為 ローン会社の手数料は別にかかるのでしょうか? 現金一括払いであったら法律でもパソコン教室は5万円を解約手数料の上限としていると思うので アビバでの解約手数料とベネッセローン会社分の解約手数料 合計2箇所からの解約手数料がかかるのではと思ってしまい 混乱しております。 さらに 今現在、そのローン会社には30万円程振込み完了しており 総解約手数料+今まで消化した25回の受講料が30万円に 満たない場合はお金は返ってくるのでしょうか? 長くなりましたが、経験者の方いたら 有難いです・お願いいたします

みんなの回答

  • ads02524
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

>ローン会社の手数料は別にかかるのでしょうか? はい、別にベネッセに違約金は発生します。 ベネッセ学資ローンの契約書の生徒控えに書いてあります。 ですので、 >アビバでの解約手数料とベネッセローン会社分の解約手数料 合計2箇所からの解約手数料がかかるのではと思ってしまい 残念ですが、ベネッセとアビバの両方に違約金が発生します。 >今現在、そのローン会社には30万円程振込み完了しており 総解約手数料+今まで消化した25回の受講料が30万円に 満たない場合はお金は返ってくるのでしょうか? 満たない場合は、返金されます。 ですが、解約手続きの順序は、 1 アビバにすべての契約を解約すると電話する。教室担当者では後日聞いていないと逃げられる可能があるので、アビバHPの総合受付に解約する旨を伝える。その時は通話記録か、担当者の名前、日付、時間など、克明にメモとして、記録して下さい。アビバを辞めるとはっきり伝えて下さい。 もう、月末なので12月までにアビバに辞めると言わないと、もし11月に既定の受講回数に達していない場合は、例えば、月8回の受講契約をしていて、11月に5回しか受講していなかった場合は12月1日の時点で、不足の3回分を受講済みとされる「みなし消化」扱いにされますので、早く、11月度中に解約申出して下さい。念のため、FAXも送信した方がいい位、アビバを信用してはいけません。教室に言えば、遺留されたりされますから、絶対解約すると決心しておいて下さい。 2 あなたの残債をベネッセの保証会社である「ジャックス」に尋ねて、振込当日までの手数料込の残債をジャックスまで振込ます。 単純に考えて、計算式は100万-30万=70万だと思いがちですが、 ここに、ベネッセと保証会社の密約があり、生徒には契約書にも明記していませんが、「中途解約における所定の手数料」が発生します。 それは、解約だからキャッシングのように、早く返せば返すほど利息がつかないではなく、パソコン教室の受講料の支払いには、元金+手数料の支払いがありますが、 アビバの中途解約は、解約の時点で、最後までもらえた手数料の3割を違約金として請求されます。これが、所定の手数料としての表現で、ベネッセ学資ローンの約款には明らかにされていません。 しかも、30万毎月振り込んだから、30万円は支払済みだと思いがちですが、ここにも生徒の知らない落とし穴があります。 それは、例えば、36回払いで、毎月3万づつ払ってきたとしても、その3万円の内訳は元金充当分が少なく、利息が多いのです。 ですので、単純に30万円分が受講料分ではなく、思ったほど元金はへっていないのが事実です。 で、初期手数料15000円というのは入学時は払っているのですか? 払っていないのですか? 入学時に、アビバが請求したなら問題です。普通この初期手数料は、最後まで通うと初期手数料など発生せず、受講料の中に入っているとみます。ですので、高額受講料を支払い、別に初期手数料を請求することはアビバは今までやっていませんでした。 もし、初期手数料は入学時に払っていなくて、中途解約にパソコン教室が請求できるものだとしたら、いいのですが。 ですが、これも何かのトラブルで、業者に受講料返還訴訟をすれば、パソコン教室は、初期手数料を請求してきません。 ということで、残りを一括で信販会社に払い、後からあなたの口座に振込みがあります。 それも1週間以上先なら、アビバに速やかに返金する義務があります。 経理の都合だとか言って、生徒に返金を送らせて利息を稼ぐ魂胆です、アビバは。 この話は消費者センターに連絡して、あいだに入ってもらった方がいいです。 アビバは、入学時とちがい、解約は生徒に不利な計算式をします。 アビバに解約を申し出すると、仮計算の解約計算書がでます。 これを、なんとかもらって(消費者センターに見てもらうというとアビバは、仮計算書を渡すのを、拒否しますから、言わない様に、わかりましたとだけ、返事しましょう。 あとは、消費者センター相談窓口で、話してください。 アビバが何か、あなたに不手際があれば、残債を振り込むという手続きを取らないようにしてくれます。 それは、接続の抗弁といいます。 これ以上、クレジット払いをしませんという手続きを消費者センターでしてくれます。 アビバは、入学時生徒に対し、解約時のことは説明しません。 もし、教室に解約手続きで行きたくなければ、アビバの地域担当のスタッフがいるので、もう教室には行かなくても解約手続きは可能です。 私も、クレジットでてんやわんやでした。びっくりすることばかりです。 最後に、クレジットの解約金の計算に78分法が使われます。 用語として、早期完済違約金など、検索してみるといいと思います。

関連するQ&A