- ベストアンサー
襦袢の袖丈の修正はどうしますか?
こんにちは^^初めて質問させて戴きます。 襦袢の袖丈が50cmで、着物の袖丈が49cmです。 ふりの部分が1cm長いのです。 自分で直すことはできますか? 今週末に着る予定ですが、ちょうど着物に合わして作った襦袢を クリーニングに出してしまって、箪笥に眠っていた襦袢を出したところ 袖丈が1cm長かったのです(TT) どこをどうやって上げたらいいのか悩んでいます。 また目立たなく修正するにはどのようにすれば出来ますでしょうか? 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
裄を調整するのではないので、肩上げ方式では袖丈は短くなりません。 袖がついている身頃の裏側の袖つけを肩山から、解きますが 袖を裏側からつまんでひっくり返せるぐらいでいいので10CMぐらい? デ、無双にできている袖の裏を引っ張り出します。 袖のおしまいがおしまいにはまり込んだ形で 一方はひっくり返した形で一気に縫ってありますので その縫い目を1CM、袖丈を短くするようにザクザク(1CMぐらいの縫い目でも大丈夫です) で、またひっくり返して袖を元通りにして、 解いた所をくけるように縫い直します。 これを左右やっておしまい。 実に簡単です。 言葉にすると、なんだかわからないでしょうが、 ともかく、袖のついている、身頃の縫い目の裏側を解いてみてください。 くれぐれも、ふりの部分、袖つけ(袖がついている端っこ)からは解かない。 解いてもいいですが、またちゃんと付け直すのが面倒ですから。 肩山から解く、10CMだけ。 わたしは和裁を趣味としているおばちゃんです。
その他の回答 (1)
子供の着物のように 肩のところで1cmから2cmほど つまんで簡単に縫っておけばいいと思います。 子供の着物の肩上げの方法と同じです。
お礼
ご回答有難うございます。 『肩上げ』の方法でしたら詰るのは裄丈ですよね。 直したかったのは袖丈でした。
お礼
ご回答有難うございます。 さっそく説明して頂いたとおりにやってみました。 あらまあ、簡単に調整が出来ました^^ こんな場合は肩山から解くのですね~。勉強になりました。 有難うございました!