• 締切済み

「拒絶」を受け入れる

メンタルヘルスのお悩みを抱えていらっしゃる方の文面に、対人関係が上手く保てない方が多く見受けられます。私もその一人です。 ACである事、時代が悪かった事(バブル崩壊後大卒事務初採用なんてザラでした)、平成不況が続く中、工業メーカーが海外進出を目指す中海外営業部に配属され、人員不足に会社が気が付かず、お茶汲みのサラリーで海外出張以外全てこなしていた事等。海外出張の話も、総合職登用のお話も他部署からの引抜にもあいました。上司の言いつけを守り、自分達ばかりが忙しいという顔をしない事もしっかり守り、でも社長を初めとする国内担当のいじめに負けています。 でも、「勝つ」必要は無いと思っても、実際生活するために働かなければなりません。 この年まで公に交際した相手もいませんし、独身で終える事を考えると、余計です。 そこで。 昔から何度もされていますが、他者からの「拒絶」、これに対処するにはどうしたら宜しいでしょうか?気にしない方法が分からないので。 頑張っていた時には、「やっかみから来ている」と言われ、現在厄介者扱いで置いて頂いている(というのも頭に来ますが)奴と関わりたくないというのが現状。 どうしていいのか分かりません。 日銭を稼ぐ為何とか会社に来ているだけです。

みんなの回答

回答No.5

多くの人は自分以外の人に勝とうとします。 でも次から次へと戦うべき相手が登場してきます。 何故だと思いますか。 それは自分の頭の中で戦う相手を作り続けているからです。 何かが上手くいかないのは誰かのせいだから。 そうかもしれないしそうでないかもしれない。 自分の思い通りになってほしい。 もちろんそう思います。 でも自分の思い通りにならないことに何か問題があるのでしょうか。 自分の思い通りにならなければ気がすまないと思えば思うほど 気に入らないことが起きればストレスを感じてしまいます。 自分の思い通りにしたいけれどそうならなくてもかまわない と思えばどんなことが起きようが動じることはないと思います。 自分の考え方が嫌な気分を引き起こしている原因だと理解できたら きっと心が変われると思います。 私が不幸なのは何々のせい。 そうかもしれません。 そうであっても今あなたが幸せを感じることに何も問題がないのです。 抱えている問題がなくならなければ人生を楽しんではいけないという ことではなく、どんな問題を抱えていようが今という時間を楽しんで おくことです。 もう二度と戻らない時間を大切にするために、嫌なことは気にしなければいいのです。 あなただけの時間なのですから。

noname#36531
質問者

お礼

ごめんなさい。 何度も何度も読み返させて頂いたのですが、頭に入ってきません。文面に対して「賛成しかねる」とか、そういう事では無く、回答者様の文章力によるものではなく、私の今の精神状態で、理解出来ないのです。 一つだけ理解できた表現は「嫌なことは気にしなければいいのです」ですが、この術を知っていればどれだけ楽にだれるか、と思いました。 事ある毎に、読み返させて頂きます。

回答No.4

・組合のある会社なら、強制解雇はできないと思います。 ・疲れているようですので、休養をとりましょう。 ・運動や自然を見ることも気がまぎれるかもしれません。 ・自分の殻がやぶれたらいいですね。そのいいチャンスかもしれませんよ。

noname#36531
質問者

お礼

産みの苦しみ・・・なのでしょうか。 ??? どう表現したらいいのか分かりません。 休み方も自分で見つけて行かなくてはいけませんね。 難しいです。 とりあえず今出来る事、今日帰って処方された薬を定められた分だけ飲んで、アルコールや夜食を買いに行かないよう眠れなくてもお布団に入る事。 やるだけやってみます。

回答No.3

YUKUNERUKOさんのアドバイスいいアドバイスと思いました。 重なるかもしれませんが、 (1)視野を広くもつこと。上をみたらきりがない。下も・・・・ (2)感謝できることに気付くこと。 (3)評価を気にしないこと。そして毎日できるかぎり、心豊かにベストをつくすこと。 (4)許すこと。人をみる目を養うこと。表面だけでなく中身を見ること。 以上

noname#36531
質問者

お礼

10年前、不眠と不安感が強くなり、出勤したものの最寄り駅で倒れ、すぐに戻って総合病院の神経科を受診しました。その際、心理テストをするのですが、主治医の見解は「主観的に物事を捉えて、尚且つ知的レベルの高い人間」と言われました。確かに私は、主観的、近視眼的なところがあります。 話は少し飛びますが、その事を母に話したら、「知的レベル云々はともかくとして、あんたって本当に主観的だもんね、心理学って当たるんだね。」と言われ、悲しくなりました。 疲れています。疲れすぎています。

回答No.2

こんにちは。 私も会社からの「拒絶」を受けた者の一人です。以前勤めていた会社は、年功序列の影響が残る会社で、前年に勤務態度などの悪さで昇進見送りをされた私の先輩が昇進し、他の同期は昇進したのに、私ともう一人の同期は昇進見送りになりました。人数の関係だったそうですが、この事実を受け入れるのは耐えがたかったです。 正当に評価されるのだろうか、という会社への不信感もあり、また自分自身自由業向きなのではないかと思い、派遣社員を経て現在はフリーランス的な事をしています。もちろん収入は非常に不安定で、その当時の同期の現在のお金の使い方を見ていると、彼らの今の収入が想像できます。でも、一度も後悔したことはありませんし、自分を惨めに思うこともありません。会社は縦割り組織で、正当に評価されるかどうかというのも直属の上司次第であったり、体や心を病んでも結局何もしてくれない、というのが現状の気がします。 私が達した上記の結論から、私が今度もし正社員として働くなら、自分自身の価値観を持って働くこと(他人に私をコントロールさせる隙を与えない)、いろんな意味で自分の身は自分で守る、人に評価されたいと思わない、をモットーにしたいと思っています。 今後どのような決断を下すかは質問者様次第です。気持ちの持ち方次第で自分を守る事もできるかもしれません。ただ、環境を変えるのも非常に効果的だと思います。私は会社を辞めてしばらくゆっくりしましたが、休んでいる間に物の見方が大いに変わりました。 また、拒絶に関しては仕事だけでなくいろいろな面で起こりますよね。友人に言われてぐっと来た言葉が、「相手は君を拒絶する権利があるけど、君にも相手を選び、拒絶する権利がある。」です。そうか、と目が覚めた気分でした。すがりたい物を手放すのは非常に苦痛ですが、拒絶された物にすがっても仕方ないと思い切り、心の中の全ての葛藤を手放す努力をしました。少し楽になった覚えがあります。 今は疲れすぎていて、あまり深く考えること自体疲れていらっしゃるような印象を受けます。がんばらず、他人が言う事に捉われ過ぎないようになさってくださいね。

noname#36531
質問者

お礼

私の場合、如何に両親と関わらずに暮らすか?これを最優先としています。2つ上に兄がいますが、私以上に仕事が出来ないし、兄妹揃ってあちこち回されています。私は組合のある会社に入ったので部署異動ですが、彼の場合小さい会社ばかりで、いつもクビになっています。二人とも未婚。頼りになりません。 どうやったら、他人の言動に一喜一憂しなくて済むのでしょう・・・。 会社は休めないので、他の方法を考えてみます。 御礼になってなくて申し訳ありません。 ご指摘の通り、疲れすぎています。 飛び降りたくなる事もしばしばです。

  • fly_moon
  • ベストアンサー率20% (213/1046)
回答No.1

気分を一新して転職でもしてみてはどうですか? バブル崩壊後すぐの就職ということは私と同年代の方かと思います。まだまだやり直せる年齢ですよ。 「拒絶」を受け入れられるようになりたいというご質問ですが、「拒絶」される所から逃げて受け入れてもらえるようになるというのではダメですか? 拒絶されるということは、何かしら原因があります。原因を分析して改善した所で今までのイメージに引きずられることもあるでしょう。だから拒絶される場所から去って、新しく拒絶されない自分を作れる場所に行くというのはどうでしょう? 髪型、メイク、服装、話し方、イメージetc…全部今までのあなたと違う人になれます。とりあえず生活していくお金がいるだけなら探せば絶対、職はありますよ。先日亡くなった植木等さんの映画でもみて気楽に行きましょう。

noname#36531
質問者

お礼

・・・何と返信申し上げたら良いか。 自分の意思ではなく、会社から転職の薦めや解雇宣告を2度受けて、ハローワークや、ネット(家にパソコンが無いので会社で)で調べてみましたが、年収には拘らないものの、「正社員」で絞っても私の年齢ではありませんでしたし、ハローワークでは派遣でも無いでしょうと言われました。 自分ばかりが被害者だという書き方をしていますが、私だって新しく入ってくる方がいらっしゃると聞けば、彼氏に!とは思わなくてもそこそこ身奇麗でお優しい方を求めるでしょう。 でも、私の場合、知らない所で鳴り物入りになったり、噂が飛んだりして、目立つタイプなので、正直新しいところに溶け込めるかどうか分からず、躊躇してしまいます。 昨晩も、追加のアルコールやお腹が空いていないのに夜食を買いに行きそうな自分が怖くて、ドアチェーンにすがって独り泣いていました。 でも、調子の良い時もごくたまにありますから、少しずつ見つけていこう・・・かな? 年齢や見た目で切られてしまう現実、辛いです。

関連するQ&A