• ベストアンサー

DOSソフトが使えなくなる危機を教えて下さい。

現在、PC98シリーズの古いパソコンでN88Basic言語が作ったソフトを仕事で使っています。 とても、使いやすく、いつまでも使っていたいのですが、今売っているパソコンで、なぜ使えないのですか。 3.5インチフロッピーに原本のソフトを持っています。 ど素人にわかりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

商売としてソフトを提供する側の立場に立った場合、利益をもたらさないサービスを行おうという考えは働きません。旧来からの顧客に少しでも長く使ってもらえるように努力するとは思いますが、限界があります。ほとんどの人が使っていないという状況でも使えるようにしようとまでは考えないと思います。 新しい環境のソフト(OS等)を開発する場合も同様です。古い環境のソフトを稼動させられ利用にするためには、それ相当の開発費が必要になります。新しいソフトが数多く開発される現在において、新しいソフトへの対応と古いソフトへの対応を何処までするかというのは、費用対効果を考えて選択することになります。N88Basicへの対応を望むのは、かなり無理があるように思います。N88Basicが稼動する環境を作成して、それが正しく稼動することをテストするためのお金を誰かが出せば別ですが...。

T_top
質問者

お礼

おっしゃる通りです。 いつかは、Windows対応用に 作り替えないといけないことはとても理解できます。 再検討してみます。 ご回答有り難うございました。

その他の回答 (7)

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.8

プログラムは「命令」の集まりで出来ています。 命令には例えば「AとBを足せ」や「メモリのN番地を読め」などがあります。 しかし、まさか本当にフロッピーの中に「AとBを足せ」という文が書いてあるわけも無く、実際に書いてあるのは数値の羅列です。 例えば、「足せ」→2、「メモリ読め」→162 のように決められていて、その数値が書いてあるのです。 しかしこの数値はCPUの種類によってまったく異なります。 特定のCPUにしかない命令もありますし、足せや読めなどの一般的な命令でも同じ数値になる保証はありません。

T_top
質問者

お礼

やはりソフトは快適に動く必要があると思います。 Windows用開発しないといけないとわかりつつ・・・。 あきらめが肝心ですね。 ご回答有り難うございました。

  • miitankoko
  • ベストアンサー率24% (286/1145)
回答No.7

PC-98用のソフトはN88Basicに関わらず昔の一太郎とかMS-DOSでも今のWindowsマシンでは使えません。基本的な部分が異なっているのでソフトもそれように作らないと動かないからです。同じようにMAC用やゲーム機用のソフトも動きません。 NECがWindowsマシン用にN88BASICを作り直さない限り昔のようには動かせませんがNECはその気がないようです。 ただN88BASICのソフトも十分実用性がありいまさら新しいソフトに作り変える必要も手間もないことが多いのも事実です。そのための手段とそては (1)互換BASICを使う これはN88と文法的に似ているWindows用ソフト上でN88Basicのソフトを動かすものです。互換といっても完全ではないのでソースの修正が必要ですし修正不可能な機能もあります。ソースがあってソースを直せる人なら使えるでしょう。 (2)エミュレータを使う これはWindowsマシンの中にPC-98を作るようなもの。PC-98そのものになるのでPC-98のソフトがそのまま動きます。ここではエミュレータの込み入った話は禁止だと思ったのでこれ以上は書けません。 またN88BASICが言語かつOSとしてのN88BASICの場合はさらに問題点があります。(MS-DOS版のN88BASICならいいのですが)

T_top
質問者

お礼

ソースを直す手間を惜しんでいます。 その手間と、Windows用にいちから作るのか 再検討してみます。 ご回答有り難うございました。

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.5

今売っているパソコンとPC98シリーズというパソコンではハード的な互換性がありません。 PC98シリーズにはPC-9821シリーズというものがあり、Windowsも使えるPCですが、PC-98用Windowsと言うものを使用しないとWindowsは動きません。 ※ただし、Windows用ソフトなら問題なく使用できます。 N88BasicはNECのPC-9800シリーズパソコン専用のBASICインタープリタですので、現在売っているDOS/Vパソコン(Windowsパソコン)で動作させることができません。

T_top
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。

回答No.4

いま売られているパソコンの多くはPC/AT互換機(いわゆるDOS/V機)です。 NECのPC-9800シリーズはOS上ではある程度の互換性はあるもののPC/AT互換機ではありません。そしてそのPC-9800シリーズで動くN88BASIC(86)はPC-9800シリーズで動作するものであってPC/AT互換機で動作するものではないのです。 つまり現在販売されているパソコンでN88BASICが動作するものはないということなのです。 ただこれを継承するBASIC/98というものがありますので、100%互換ではないでしょうがこちらに移植することで使い続けることは可能かもしれません。 http://www.dennougumi.co.jp/products/basic98/ver5/index.html

T_top
質問者

お礼

殆ど文法が似ていました。 互換のない部分を手直しするのが たいへんで(機械語サブルーチン部) 使う勇気が出ませんでした。 ご親切に有り難うございました。

  • KwJ8qrm8
  • ベストアンサー率58% (10/17)
回答No.3

昔のPC98シリーズではハードウェアが日本語表示を行っていました。DOS/V以後ではソフトウェアが日本語表示を行っています。この変化に伴ってPC98シリーズ用のソフトとDOS/V用のソフトでは、さまざまな命令(言語)が異なっています。そのためPC98シリーズのソフトは最近のPCでは使用できません。 しかしこの命令(言語)の違いを通訳してあげるソフト(『エミュレータ』といいます)があります。 Yahoo!などで『N88Basic エミュレータ』と検索するか、下記URLのソフトを動かした上でならば、PC98シリーズのソフトを最近のPCでも利用できる可能性はあります。ただし音が出ない、画面表示が小さくなるなど色々と使いにくい場合もあります。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2754/index.html http://home.highway.ne.jp/soltin/virtual98.html http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/prog/se055956.html

T_top
質問者

お礼

殆ど文法が似ていましたが 殆ど手直しが必要でした。 手組ソフトの為一から作るのも大変で 困ったものです。

  • vaio09
  • ベストアンサー率37% (756/2018)
回答No.2

エミュレータと呼ばれるソフトで、N88Basicのソフトが動くことがあります。 「N88Basic エミュレータ」で検索すると、結構出てきます。 例 http://www.vector.co.jp/soft/win95/prog/se055956.html

T_top
質問者

お礼

ご親切に有り難うございます。 試してみましたが、そのままで使えないようです。 文法等は殆ど同じようですが、ファイルの読み書き が全くだめでした。作り替える時間と費用もなく 困ったものです。

  • Hoyat
  • ベストアンサー率52% (4897/9300)
回答No.1

現在のPCの主流になりつつあるのは64bitCPUをもつPCです。 XPまでのWindowsPCの主流は32bitCPUを持つPCです。 ですがMS-DOSは16bitソフトなので 色々な互換性の問題や 未整備の部分(特にネットワーク)が多い為 不都合が生じるので 使えなくなってきているのです。 と言うより厳密に言えば「もはや不要」なんです。 16bitのソフトよりも 32~64bit対応ソフトの方が高度な事が出来るので 16bitを持ち出す必然が多数の人には不要だからです。

T_top
質問者

お礼

現在使っている16bitソフトが手組みの為32~64bit対応用に 作り替えなければなりません。 予算の都合もあり困っています。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A