• ベストアンサー

バスタブの排水溝が直接パイプにつながっている

住んでいるアパートのバスタブの排水溝は、大きな物が引っかかるような仕組みがついてません。普通は十字で、物が流れないような仕組みになってますよね? このあいだ、旅行用の小さなシャンプーのふたが排水溝に流れてしまいましたが、その後も特に排水スピードが変わらなかったので、直接パイプに流れて行ったのだと思います。 なるべく物を流さないように気をつけていますが、このままで何か不都合なことはあるでしょうか? どなたか、教えてください(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3634/18947)
回答No.1

排水口より配水管のほうが太いと詰まることが無いのでそうなっていると思います 我が家もゴミ除けはついていないけれど20年間詰まったことはありません

konbu39
質問者

お礼

お礼が遅れ、大変申し訳ありません! 20年間詰まったことはないとのことで、私も安心して使えます♪ ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • nandaine
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

多少構造は違うと思いますが、洗い場の水が流れていく所のカバーを外すと、バスタブからの排水口が見えると思います。 見えなければ、そのゴミ受けのフタを回して開けてみてください。 多分その中(排水トラップ)にシャンプーのフタが、入っていると思います。

konbu39
質問者

お礼

お礼が遅れ、申し訳ありません! そういう構造になっているのですね!でもフタは特に必要ないので、次に何か大事なものが流れてしまったときにやってみますね☆ ありがとうございました!!

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A