- ベストアンサー
「ファームウェア」という用語について
現在、バッファローの無線LANルータ(WHR-HP-G54)を使用しています。 先日、同社のHPを閲覧していると、「ファームウェア」という用語が出てきたのですが、これは一体何なのでしょうか? ホンサイトでも度々、この用語を見かけるのですが、これは頻繁に行わなければならないものなのでしょうか? 基本的な質問であるとは思いますが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
機器の基本的な制御を行なうために予め組み込まれたソフトウェアのこと。 機器に固定的に載せられ、あまり変更が加えられず、電源を切っても消えないようになっている。 とは言え、ソフトウェアに違いは無いので、バグや不具合がある可能性があり、新しい物に書き換え出来る仕掛けが組み込まれていて、バグや不具合を解消できるようになっているのが普通。 改札機にPASMOやSuicaをかざしてちゃんと乗車分の料金が引かれるのも、改札機に入っているファームウェアが乗車駅や降車駅から運賃を計算してくれているからこそ、です。 で、ファームウェアの書き換えですが「もし書き換えに失敗すると、機器がまったく動かなくなる危険性がある」ので「現状のままではバグの所為でマトモに動かない。バグを潰すにはファームウェアを書き換えるしかない」と言う場合以外、滅多にはしません。 もし、新しいファームウェアがリリースされていたとしても「バグがあるらしいが自分は使わない機能がバグっている。現状のまま使う上では何も困った事が起きてない」という場合は、新しい物に書き換える必要はありません。 「最新版が良いよね」と無闇やたらに書き換えると「新しいバージョンで別なバグが増えて、そのバグがいつも自分が使ってる機能に悪影響を与えて、機器が使い物にならなくなった」と言う事態に陥ります。 で、こういうファームウェアは「一旦新しいのに書き換えたら、古いのには戻せない」と言う罠が仕掛けられてたりします(笑) 実用上で問題が起きてないなら、現状のまま、ファームを変更せずに使う事をお勧めします。
その他の回答 (5)
- nyaa519323116
- ベストアンサー率51% (41/79)
ソフトウェアです。ただし、ROM(Read Only Memory)やフラッシュ・メモリに書き込まれて、こういった機器に組み込まれています。WindowsやMacならハードディスクにプログラムがインストールされていますが、ハードディスクの代わりにROMやフラッシュ・メモリが使われていると思ってください。 装置そのもの(ハードウェア)を変更するには、機器を分解して配線を変えたり、基板やLSIを交換する必要がありますが、ファームウェアだとソフトウェアにやや近くて、専用のやり方や装置を使うことで、機器を分解せずに中身(つまり、機器の機能や動き方)を変更することができます。 ハードウェアに比べると変更が割に簡単ですが、ハードディスクにインストールされたプログラムに比べて、変更はできますが、専用の装置が必要だったりしてちょっとハードウェアに似たところがある…ソフトウェアの「ソフト(柔らかい)」より、少しハード(固い)ウェア寄りなので、「割合に固い(firm)」とソフトウェアやハードウェアの「もの(ware)」の組み合わせでファームウェア(firmware)と呼ばれます。 で、その書き換えですが、ソフトウェアですので、問題点(バグ)があったり、さらに性能や機能が良くなるように改良(バージョンアップ)が行われることがあります。そういった場合に、書き換えを行う必要があります。Windowsなどの例と同様、書き換え(インストール)に失敗すると、機器自体が動かなくことがあるので、必要があるかどうか、メーカからの案内、ホームページなどを確認して必要性を判断するといいと思います。また、インストールに失敗して動かなくなったとき、買ったときの状態に戻す方法もマニュアルに書いてあることが多いので、書き換えをやるときはあらかじめ確認しておいた方がいいでしょう。
お礼
丁寧に回答して頂きありがとうございます。「必要性があるか、ないか」の判断は、これから使用していく中で、勉強していかなければならないと思っていますので、またよろしくお願いします。
- 7_7_7
- ベストアンサー率24% (115/469)
補足です。 ファームウェアのバージョンアップは失敗するとやっかいなので現状使用していて問題なかったら行う必要はないと思います。 製品の中にはバージョンアップに失敗すると動作不能となりメーカー修理なんてものもあります。 でも実際、バージョンアップは簡単なので失敗することはほとんどありません。 失敗するのはバージョンアップ中に電源を切断するとか、雷が落ちで..くらいですね。
お礼
複数回に渡って回答して下さりありがとうございます。 「無理に行う必要はない」ということなので、少し安心しました。 それにしても、「動作不能」という事態は非常に怖いですね。
- Wakkey-san
- ベストアンサー率44% (85/191)
ハードウェアに組み込むソフトウェアを指します。 たとえば無線LANルータであれば電波を拾ったりLANに信号を送ったりすることが可能な装置(ハードウェア)を目的に沿って制御するために組み込まれています。 パソコンに入ってるBIOSもファームウェアの一種ですね。
お礼
回答ありがとうございました。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
無線LANルータに不揮発メモリーがあり、そこにロードされているソフトウェアのことをファームウェアと呼んでいるのです。他のソフトウェアとは異なり、ロードしたり削除したりはできず、ユーザにとってはハードウェアの一部のように扱われるのでこの名が一般的になったのです。 全く書き換えが効かないかというとそうでもなく、特殊なソフトウェアをメーカーが用意し、それで書き換えるというような事がときどきあります。
お礼
回答ありがとうございました。
- 7_7_7
- ベストアンサー率24% (115/469)
装置の基本ソフトのことです。 パソコンで言うとバイオスとかもファームウェアに当たります。 無線LANルータも実際はプログラムで動作しているため、このプログラムのことをファームウェアと言います。 バージョンアップはバグ修正や機能アップの為、メーカーが提供してます。
お礼
早速、回答して頂いてありがとうございました。
お礼
丁寧に回答して頂きありがとうございました。 現時点では、不具合が生じていないようですので、ファームは変更せずにいようと思います。先の方の「お礼欄」にも書かせて頂いたのですが、「動作不能」という事態は本当に怖いです。 「無闇やたらに書き換えない方がいい」という貴重な意見、参考にさせて頂きたいと思います。