- 締切済み
大学・学部選びと受験科目について
こんにちは!私は8月からアメリカに留学しています。あと1週間で帰国で帰ったら受験生ですが、留学中10ヶ月間の学校の授業が丸々抜けているので不安があります。でも1学期は学校に行かなくていいため夏休みが2ヵ月半あるので、猛勉強して現役で大学に行くつもりです!! 今一番興味があるのは慶応なんですが、国語なしの二教科での試験ですよね?私は中学生までは、国語はものすごーく得意でした。特に文章題の読解は直感で解く方だったけど、百発百中で、もちろん国語が一番の得意教科でした。でも、高校に入ってからはそれほどうまくいかなくて、現代文は平均点いけばいい方かな、ってぐらいです。 とにかく時間がないので、英語と社会(日本史のつもり)に絞るのは効率的な気がするけど、でもほとんどの大学(文系)は国語が必要ですよね。それで国語を捨ててしまうのは選択肢をずいぶん狭めてしまうし、二科だけ受験勉強というのはやっぱりやめた方がいいでしょうか。 大体、大学や学部をどうやって選んだらいいのかがわかりません。将来何をやりたいか、自分がどんな分野に興味があるのか、いくら考えてみてもよくわからなくて、大学に行って色々な経験をしてもう少し時間をかけて見つけたいと思っています。 それで留学中にできる範囲内で一通り調べた上では慶応に興味があって、それ以外の受験校を決める上で、例えば古典や漢文がない所を選ぶ方がやっぱり負担が少ないのでしょうか。それとも何が何でも行きたい大学学部を探し出して受験した方がいいですか? あと、SFCにもちょっと興味があるけど、もし受けるならさらに小論文対策が必要になりますよね。いくら時間があっても足りなくなりそうで、どうしたらいいのかわからないです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
調べてみたら、慶應義塾大学は、ほかの文系学部のほとんどでも小論文が課されます。小論文を除く2科目のみで受験は不可能です。 国語が課されないそのレベルの大学は、国際基督教大学(ICU)と中央大学総合政策学部ぐらいしか見当たりませんでした。 ですので、国語をやるか、慶應1本なら論文をやるか、決めないといけませんね。 (早稲田大学の第一文学部が来年から小論文を廃止しますので、併願がしにくくなったみたいですね) ただ、入試と言っても一般試験のみではないと思います。 例えば、AO(アドミッションズ・オフィス)入試や公募制推薦入試、指定校推薦入試など、最近はバラエティーに富んだ入試があります。 留学経験がプラスに評価されるかもしれませんよ。 高校の進路担当の先生とお問い合わせになってはいかがでしょうか。 あと、国語で漢文を範囲にしている大学が、実質漢文を課していないケースもありますので、注意しましょう。 (明治大学法学部は逆で、漢文が範囲外ですが、漢文の素養があった方が有利になります) 学部選びの質問は過去にもいろいろありますので、質問検索をお願いします。
- tatomiver2
- ベストアンサー率4% (6/140)
大学は「就職予備校」ではないので、何に興味が理科を、考えればいいです。 たとえば、高校で好きだった科目や、活動した事などから、 導き出すといいです。 たとえば2狼の私の場合、高校時代は公民分野が好きで、 政治活動もしていたので、法学、政治学系を目指しています。