• ベストアンサー

大学の学部選び

大学生または大学卒業生の方、貴方はどのように学部を選んだのでしょうか? 私は現在高2で来年受験生なのですが、どうしても学部が選べません。 これは甘えなのかもしれませんが、「興味のあることがある学部に行こう」などと学校・予備校ではよく言われますが、正直無いです。 父はそんなこと考えずに勉強しろとよく言います。そうかもしれませんが、実際受験時に適当に大学を選んで進学したとしても、それからの人生がとても不安です(このことが気になってしまい勉強に身が入らなくて困っているというワケではないです)。 実際の経験者の方、もしくはアドバイスをくださる方がいらっしゃいましたら、ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

やりたいことが見つかるに越したことはありません。 でも、やりたいことが見つからない人もこれまた居ます。 特に文系なら多いでしょうね。 理系ですがやりたいことがありません、でそのまま進学するのは非常に拙いですけど、文系のありふれたところであれば、専門性は低いでしょうから問題ないでしょう。 個人的には専攻をこう分けています。 職業訓練系:医歯薬看獣 技術者養成系:理工農外芸体 一般教養系;法経社文 漏れているところも沢山あるでしょうが、こんな感じでしょう。 特に興味があることはない、という人は、一般教養系統以外に行くべきではないでしょう。 勿論、技術者養成系や職業訓練系に行ってみたら面白くなった、ということもあるでしょうが、確率が悪いでしょう。 職業訓練系や技術者養成系に行けば、好きでもないことばかりやらされるハメになり、もう嫌だ、大学を辞めよう、なんてことになりかねません。 私個人は、ガキの頃から理系だと判っていました。 あとは、興味のあることの中からどれを選ぶかでした。 でもそうじゃない人は普通にいるはずですし、サラリーマンをやるなら、ハズレ専攻さえ引かなければ何でも良いでしょう。法経社などの社会科学系統が無難だと思いますが。 でも本当に自分のやりたいことは何なのだろうか、ということは、それはそれとして追々考えていくことだと思います。 勉強を進めていくうちに、人間をやっているうちに、見つかることもありますから。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 色々勉強させて頂きました。 僕も今調べてみたんですが、理系の中でも社会工学、システム工学と言うのなら一般教養系に入るのでしょうかね? そのようなところなら自分も頑張れる気がしてきました。

その他の回答 (4)

  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.5

私は、大昔ですが、自分の学びたい学部、学科に進学しました。 自分が全く興味を持たない場に4年間通い講義を聴くのは詰まらないし、苦痛ですね。だから、遊びに走る事になるのです。はっきり言って、会社は何学部、何学などで事務系社員を選んでいるのではないと思います。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 就職試験にとって大学名は包み紙だ、と古典の先生から聞いたのですが、その通りなのかもしれないですね。そうなるとやはり偏差値の高い大学に行くべきなのかもしれません。頑張って勉強します!

noname#232424
noname#232424
回答No.3

・どうすれば,なるべく簡単・確実にメシが食えるかを考える。たとえば,専門はなんでもいいから,自主的に公務員試験の勉強をきっちりやる。 ・これだけは嫌だという職業を洗い出す。たとえば,他人の血にまみれてその生死にかかわる医者はさける。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 将来に目を向けて考えるってことですね。 そういうことも視野に入れていこうと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

医者になろうと思ったのに、気づいたら文学部にいた。 というレベルでなければ、どこでもかまいませんよ

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 実際そういうもんですか~笑 医学部は考えていないので、そこは大丈夫かと

回答No.1

大学に入ってから学部を変えることは出来ます。 が、変えるのも変えてからも大変だと思いますし、受験科目のこともあるので出来るだけ決めておいた方がよいと思います。 就職に関しては、理系で専門でもない限り、大学名が優先されます。 なので、お父さんはとにかく勉強して出来る限りよい有名大学に入学しろと言っているのです。 それに希望がないなら、とりあえず勉強をするべきです。 ある意味、希望のない人がやるのが勉強と言えます。 私の場合は父の仕事の関係で、その学部でなければ授業料を出してもらえなかったので、決めました。 その学部の評価が高い大学のみを選んで受験しました。 そして、合格した中から、一番家から近いところにしました。 下宿代は出さないと言っていたので。

akebono003
質問者

お礼

回答ありがとうございます! やっぱりなんだかんだ言って、まずは勉強しないといけないですよね。 なるほど、そういう大学の決まり方もあるんですね~ 逆に親がそう言ってくれると、志望大学に迷わなくて済むのかもしれませんね、、、 とにかく、頑張って勉強します!!