• 締切済み

東大を目指しているのですが、社会の選択が・・・

この春から高2になる男です。 とても頭が良くて進学実績がある高校ではなく、普通よりちょっと上ぐらいのレベルの高校に通っているのですが、東大文3を狙っています。 私の高校(クラス)は2年生から2年間、世界史の授業があります。 日本史は3年生から1年間だけ授業があり、地理は全く授業がありません。(ちなみに1年生では現代社会を学びました。) このようなカリキュラムの場合、二次試験の社会(日・世・地から2科目)のうちの一つは世界史で受けようと思っているのですが、残りの一つはどうしたらいいでしょうか? 世界史と地理の組合せが有利とは聞きますが、実際はどうなんでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

 私はその王道である世界史と地理で受験しました。  結果として良い選択だったと顧みます。実は、私は日本史がとても得意でして、世界史と地理を敢えて選択することに躊躇した事もありました。しかし、担任の「これからの社会は世界史と地理を知らないと駄目だ」との一言に感銘を受けて以来、しっかり勉強をして修めました。  そして、自身にも、日本史を極めたから、次は世界史と地理だと意気込んで励みました。なお、地理は高校の科目になく予備校に任せでしたが・・。  大学時代を通じて、そうして研鑽を積んだ事は非常に役に立っていて、選択は正解だったと思います。  大学入試は勝敗の世界ですが、もっと広い眼を持って頑張ってください。  

  • daiki-3da
  • ベストアンサー率37% (150/402)
回答No.1

センター試験では受験者の多い順に 日本史≒地理>世界史 です。 世界史は範囲が膨大です。ただ授業があるので世界史でいいでしょう。 授業は真剣に聞いてくださいね。 あと,個人的には地理が超得意なので地理を選びます。 日本史は小,中学校でやった知識よりも深いものが問われます。 地理は日本,世界地理ほかもろもろがあるのでこれもまた範囲は多いです。 なんだか説明になってないですがとにかく一度過去問を覗いてみてはいかがでしょうか? それで,何とかなりそうな気がするものを選べばいいです。 ところで地理の参考書については僕が以前回答しているので, IDをクリックして確認してみてくださいね。

関連するQ&A