• ベストアンサー

駿台の診断テストについて

四月から浪人が決まり、駿台の市谷校にお世話になろうと思っております。診断テストを受けなくてはならないのですが、いまいちどのような難易度や内容で、どのくらいの点数を取れば入れるのかわからず心配です。国公立医系スーパーのクラスを希望しております。診断テストの難易度などなど、知っていらしたらぜひ、回答して頂きたいのです。また、自己推薦や高校推薦があるのですが、診断テストとどちらが入りやすいでしょうか。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

市ヶ谷の医系Sコースに在籍していたことがあります。 質問者さんの学力レベルが分からないので正確には何とも言いようがないですが、診断テストはそこそこの学力があれば希望のコースに入れますよ。市ヶ谷の医系Sコースでも認定されるためだけならそこまでの高学力は必要とされません。認定試験自体は、どのコースを希望する場合でも全科目マーク式の試験で、そこまで難しくないはずです。模試とかの自己推薦や高校推薦を利用しても構わないと思いますが、特段、変わらないでしょう。 但し、あのコースはコースの中でもクラス分けがなされてますから、そこで上の方のクラスに入るにはそれなりの学力がないと駄目です。私の時(5年前)でSA~SEまでの5クラス(1クラスあたり約200人)に分けられていましたが、結局のところ最終的には(クラス分けは4月の開講時と9月の後期開始時の2度あります。)SAやSBにいないと国公立の上位大学の医学部へ合格する人はほとんどいません。(旧帝大レベルを希望するならば、SBでも下位層にいては駄目です。SAかSBの上位層にいないと。。特に理三希望なら、まず前期後期共にSAにいるような学力レベルが最初からないと受からないですね。)SEあたりになれば私立も含めてそもそも医学部に合格する人自体がかなり少なくなります。 ですから逆に言えば医系Sコースに認定されるということだけならば大して難しくはありません。 ちなみに認定試験が厳しくない理由は単純で、予備校側としては受講生をたくさん入れた方が儲かりますから、認定試験で厳しく選抜して受講生を少人数に絞ることにデメリットはあってもメリットはないためです。 以下、余談です。 市ヶ谷校は国公立医学部合格者を結果的に多数出しているため、やたらと騒がれますが、上記に述べたとおり受かっているのは上位層にいる生徒のみです。約1000人の医系Sコース所属者の内、上位200~300人に入っていない受講生は予備校側も正直、学費を出してくれるだけのお客様扱いです。(実際、私がいたときには、はっきりと口に出してそう言う講師もいましたし。。)具体的には担当講師もクラスによって違う場合があり、その場合は上のほうのクラスに有名な講師を配属します。 医系Sコースに入ることよりもその中で上位層に入ることが重要ですから、4月に開講してからは1年間気を抜かずに頑張ってください。

to-ma__
質問者

お礼

ありがとうございます。 大変参考になりました。 学力は今年の受験で私立医学部に落ちてしまったぐらいなので、 入れてもSEである確率は高いですね。 結果的にトップクラスに入って志望大学に合格できるよう、 一生懸命気を抜かずに頑張ります。

その他の回答 (1)

noname#257329
noname#257329
回答No.1

文系で駿台の診断テストを今日(といいますか、昨日)受けました(大阪です) 文系での僕の感想を参考までに 数学:難。A問題とB問題に別れている。全問マーク式。出たのは判別式 、円、ベクトル、確率、微分積分でした。 英語:標準。全問マーク式。アクセント→前置詞→長文(あまり長くない) 国語:易。全問マーク式。現代文一問、古文一問ですが、理系は50分→ 40分で現代文のみでした。現代文は9問くらいありましたが、国語が苦手な私でも30分くらいで現古文解けました。 以上です。大阪と市谷校は全然違うかもしれないので、鵜呑みにはしないでください。

to-ma__
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 標準とおっしゃいますと、センター試験よりやや難といった具合でしょうか? もしくは、中堅私大レベルと考えた方がよろしいでしょうか? 細かいことを伺ってしまって申し訳ございません。 数学が難というのは焦りますね^^; 地道に努力致します。

to-ma__
質問者

補足

お礼の方に補足を付けてしまいました。 すみません。

関連するQ&A