• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:25歳以上対象・ケータイについて)

25歳以上の人に質問:ケータイについて

このQ&Aのポイント
  • 最近はケータイ所持年齢が低下し、中学生の人たちでは持つことを反対された経験の人もいると思います。
  • 25歳の人については親の前で使うと怒られるのが確実だから、こそこそ使っており、27歳の人のほうは「電磁波」を理由に反対されていて、高校くらいまでで反対というのはあっても20代後半で反対というのは珍しいと思い、その事例を聞いてビックリしたわけです。
  • みなさんはケータイを使うことについて、親からはどのように思われてますか?年齢、性別等もあわせて教えてくださるとうれしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#30853
noname#30853
回答No.8

こんにちは、34歳男性です。 >親からはどのように思われてますか? 私の場合、ここまで携帯電話が普及したのは成人してからですから、親にはもちろん何も言われませんでした。 今では親も高齢なのでお互いの安否確認のツールとして重宝しています。 さて、ご友人の件ですが・・・ ご友人の親のほうが子離れ出来ていない印象ですね。 もう社会人ですから携帯電話代だってご自身で支払っていらっしゃるはず。反対されるいわれは無いですよね。 確かに親からしたら子供は一生子供なんでしょうが、一個人として見ていない様に思います。 また電磁波(いわゆるSAR値)ですが、成人であればほぼ問題はありません。≪参考までにリンクを張りました≫ ですから、ここまで子供に干渉するのはやはり如何かと思いますね。

参考URL:
http://ktai-denjiha.boo.jp/

その他の回答 (10)

  • arucas
  • ベストアンサー率16% (60/368)
回答No.11

27歳女です。 初めて携帯を持ったのは高校3年の時でした。 バイトをしていたので、料金は自分が払うからとの条件付きで親にOKもらいました。特に反対はされませんでしたね。 ただ、最近思うのは、小学生や中学生に持たせるのは・・・と思ってしまうのは私の頭が固いせいですかね(苦笑)

  • 38jazz
  • ベストアンサー率38% (69/177)
回答No.10

私はジャスト25歳・女性です。 私が中学生のころ、ドコモで始めて片手のケータイが出て父親が家族分買ってきました。皆さんのおっしゃってる意見の1つ1つにあてはまるからです。私はむしろ長女ということもあり、防犯用で持たされていました。あとは連絡用でした。そんな私は今、大手通信会社に勤務しています。ケータイの所持年齢が低下というのは時代の流れ、公衆電話がなくなるのもポケベルがなくなったのも時代の流れ。会社でもマネージャーや主任や課長から「いずれ将来はケータイの無い時代がやってくる。もう指先1つで生活できる時代が。だから時期に私たちの仕事も将来無くなるでしょう」と朝礼で時たま言われています。時は動いているのです。 動いていないのはどうやら25・27歳の親と子供でしょうね。どちらもでしょう。もう成人をしているのですから、持ちたいと思えば契約して所持することは簡単に可能なのですから。それとも何か所持できない理由があるのでしょうか。親が電磁波だの変なありもしない言いがかりをつけているからだけでしょうか。これはこの家族全員の心が病んでると思います。親が怖いから要するに子供(25・27になっても)所持することができないのでしょう。子供も成人してまで親に何をビクビクしながら生活しているのでしょう。一生そうやって生活する人生なのでしょうか。私には人が性格が変わってしまいそうで仕方ありません。私なら親はもうダメだと思います。この25・27歳の子供が立ち上がっていかなければこの家庭はますます崩れていくと思います。どう見てもこの家族、おかしいです。 1つ質問ですが、あなたはこの質問をして、この家族に何をしてあげたいのですか?

参考URL:
http://www.kddi.com/
kao77
質問者

補足

25歳&27歳の友人はケータイを持つことに反対をされてるとはいえ、自分で契約して使用料も自分の口座から落ちるように設定で(27歳のほうは経済的な理由からプリペイド式を使っておりますが・・・)ちゃんと所持をしており、その結果、親からはあまりいいように言われてないと言う話を教えてもらったものです。

  • himetv
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.9

むしろ親が携帯使ってるので、特に反対されてません。学生のときはポケベルを使っていた、37歳からの解答でした。 あ、実際25、27歳で反対というのは珍しいと思いますよ。いざというとき親からも連絡できるので、むしろ歓迎されるのが普通じゃないでしょうか。おそらくは27歳の方はよほど家から出歩かない方ではないかと推測しますが。

  • sum_bra
  • ベストアンサー率16% (9/54)
回答No.7

私は子供の頃、出かけるときに親のケータイを無理やり持たされました。 当時はお弁当箱のように大きく、重く、カバンからはみ出してとてもイヤでした。(笑) 携帯からのSOSで助かることも多々あるのですから、むしろ反対されることのほうが不思議です。 (子供の使用について制限をするのは当然だと思いますが)

回答No.6

まず私は親の立場です。現在36歳です。仕事メインで1ヶ月で約¥15.000ぐらい使用しています。 妻は看護師で¥5.000ぐらい、子供は¥3.500ぐらいです。 子供は小学校中学年で携帯はさまざまな制限をしているのでこれくらいの使用料ですみますが、このお金を子供に払えと言っても無理でしょう。結局、親が払うのです。携帯を忘れて仕事や遊びに行ったらとても不安ですよね。なぜなんでしょう。10年くらい前はポケベルでしたよ。公衆電話を探すのに苦労した事が何回もありますよ。それから、携帯が出てきて、とても便利な世の中だなと思ったことを遠い記憶に思い出します。8~9年前はたしかに通話料が高かったですよ。1ヶ月の使用料が5~6万なんて当たり前でしたもんね。だから25歳の人の親は携帯は高いと言うイメージがあるのではないでしょうか?又は25歳の人が金銭的余裕がないか、自己管理ができず莫大な使用料を払うかだから、親が駄目と言っているのでしょう。27歳の人の親もおそらくこんな感じの理由でしょうね。もし、このような理由だったら親に拍手をしてあげたい。子供の事は親がよく知っている。なぜなら今まで27年間育ててきたからだ。しかし、私の立場から言わせれば20歳過ぎたら社会人なんだから自分の事は自分で考えろよ。 自分に何かあるから親は駄目と言っているのだから、 親に自分の意見と今後の生き方をズバッと言えばすぐに解決しそうな気がするけどね。 ああ、こいつも俺に一人前の事を言うなんて成長したなあーと私なら感激しますけど。 高校も卒業したんだろ、自動車の免許も取得してるんだろ。就職しているのでしょ。今まで自分の頭で考えてがんばったからできたんだよ。親が言ったから駄目じゃなく、もっと強く、自分に勝つ人間になれ。と私なら言うでしょう。質問から少しはずれましたが私の意見でした。

回答No.5

30代の男です。 というか親も持っています。 慣れてしまったのでないと不便です。 電磁波云々に関しては電子レンジのほうが100倍危険だと思います。 27才で持っちゃ駄目って・・・ありえないですよ。

kao77
質問者

お礼

わかります。 最初の頃は忘れても平気だったけど、今となりますとそばにないと不安になってきたりしませんか? 電磁波についてはケータイでどのくらいとかという数値は測ったことはないですけど、そんなことをいいますと電子レンジやTVのほうがよほど危険になりますよね。 ありがとうございます。

noname#65099
noname#65099
回答No.4

29歳女性です。 >みなさんはケータイを使うことについて、親からはどのように思われてますか? なんとも思われていません。 携帯を初めて手にしたのは20歳になるかならないかの頃でしたが、すでに定職に就いていたし家に家賃も入れていたし、自分の事は自分でやっていたので、親に干渉される必要がなかったと思います。 私が高校生の頃はポケベルが主流だったので(携帯が一部の人間にしか流通していなかった時代)クラスに数名ポケベルを持っている子はいたので、外出先の呼び出しがポケベルからケータイに変わった今、高校生がケータイを持つ事は珍しくないように思えます。

kao77
質問者

お礼

そうですね。 回答者さんも別に親からケータイを持つことについては何も思われてないですか。 自分のことを自分でやってると親から干渉される必要はなくなってきますからね。 それもですし、今は時代の流れですから、ケータイも生活の付属品になってしまってきてるからね。

  • zoom_in
  • ベストアンサー率24% (12/49)
回答No.3

自分の場合は強制的に持たされました。 大学2年から家庭の事情も相まってようやく一人暮らしを始めました。 冗談交じりでしたが「出て行け!」という感じで。 男ですし、大学生になったんだから、一人暮らしで少しは精神的自立しろと言われまして。(;´∀`) それまで携帯は持っていませんでした。 家族では妹だけ、周りでは友人ほとんどが持っていました。 一人暮らしをはじめたのはいいですが、部屋に固定電話をつけていなかったので、両親は、 「生きてるのか死んでるのか、分からんからお前には持たせて、定期連絡を入れさせる」 と言われ、友人一同には 「お前とだけ連絡取れんのは不便だわ。時代の流れだ、持て。」 と苦情の嵐という流れで持つ事に。 なかったら無いで不便していませんでしたが、 「まぁ…便利になるのは悪い事じゃないな」 という事で今に至ります。 現在は「ないと困る」になっちゃいました。(笑)

kao77
質問者

お礼

学生の一人暮らしを機に持たれる方は多いですよね。 私も大学進学と同時でしたのでわかります。 そうそう。最初の頃は「別になくても平気だろう」と思えますけど、今となると忘れると不安になる人もいたりしません?

  • masa582
  • ベストアンサー率18% (48/255)
回答No.2

私は現在25歳で男性です。携帯の使用に関しては親からは特になんとも思われていません。携帯を使用し始めて8年程度経ちますからね。親は高校生くらいの時は反対していました。親の考え(保守的か否か)も影響しているのだと思います。

kao77
質問者

お礼

7、8年位前から「ただ話すだけ」のケータイから「メールも可能」の機能も付き、その頃から爆発的にケータイ所持者が増えましたよね。 確かに親の考えも関係しているのかもしれませんね。27歳のほうは微妙ですが、25歳のほうは「親がものすごく考えが古臭くて・・・」ということをよく聞かされてたので、なるほどと思いました。 ありがとうございます。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.1

26歳、女です。 友人の話は私もびっくりしました。 私は社会人になってから(18歳)携帯を持ちましたが、 親は反対しませんでした。 というか、父・母も私が携帯を買ったことを見て 続いて持ったという感じです。

kao77
質問者

お礼

同じですね。 私も回答者さんと同じような状況で、大学で一人暮らしもするということで持つことになったので、特に反対もなかったです。 学校卒業を機にという人は結構いますよね。

関連するQ&A