• 締切済み

東洋から立教

こんにちは、私はもうすぐ高3になります。今まで東洋の社会学部を希望して勉強していたのですが、目標は高いほうがいいということで、だめもとで立教大学の社会学部も受けようと思います。これから勉強量も多くして努力したいんですけど、私の偏差値は中の下くらいですし、立教ってかなりレベルが高いので多分無理だと思いますが、これからでも間に合うでしょうか。あと何か対策とかあったら教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • gatetsu38
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.2

立教のOBです。 是非是非、挑戦してみてください。 (私は社学ではないですが・・・) 立教は、ひねりのない問題を出す、珍しい私大です。 それはつまり、ケアレスミスをしないこと、 基礎をしっかりしておきなさい、という意味だと思います。 毎年、合格者は7割~8割の正答率です。 他の私大では6割で合格と言われていますから、 問題が比較的簡易であることがわかるかと思います。 社会学部は、立教の学部の中では 真中くらいの偏差値ですから、 まずは過去問を見て、傾向をつかんでください。 東洋・社会学部と出題傾向が似ているとラッキーなんですが。 頑張って下さい!

kqwc324
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。すごくやる気が出ました。

  • moto202
  • ベストアンサー率0% (0/4)
回答No.1

 私の経験から言いますと十分すぎるほど時間はあります。この時期の偏差値は低くて当然です。なぜなら模試は一通り受験勉強を終えた浪人生が実力を落とさないために受けていることもあって、現役生の偏差値はどうしても低めに出てしまうからです。得てして冬の追い上げ時期に勉強範囲の追いついた現役生の偏差値はぐんと上がります。そして“いつの間にか目標校が合格圏内に”ということもザラです。私の場合、東京工業大学を志望していたのですが高3の初めに“E”だったのが冬に入るころから“A”になっていました。周りの友達の中でもそのような話は珍しくありませんでした。それだけ今の偏差値は当てにならないということです。よく予備校の先生が言う“目標は高くもて”というのは決して根拠のない言葉ではないんですよ。  ただし、これはこつこつと勉強を積み重ねていることが前提です。今は、学校の勉強を含めしっかりと基礎を身につけましょう。穴埋めや応用は最後の最後で十分です。

kqwc324
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。すごくやる気が出ました。