- ベストアンサー
シグマ APO07-300mm F4-5.6で分からない事があります。
まず最初は、電源を切っているときですが ズームなどにならないよう、ズームリングを固定できないのでしょうか? 説明書を見ましたができないようですが、店頭で見たときはできた気がして。 それから説明書のマクロ撮影の部分がよく分かりません。 1.ズームリングを200mm-300mmの間にセットします。 とあって、ここまでは分かります。この間にセットしました 2.マクロスイッチを”MACRO”に切り替えると、フォーカスリングがマクロ域まで回ります。 とあります。 これはオートフォーカスだと自動で回ると言うことでしょうか?それとも暗に自分で回せと言っているのでしょうか? そしてそのすぐ下に注釈だと思いますが ◆マクロスイッチは200mm-300mmの間以外では動きません。また、”MACRO”の位置にセットされている間は、ズーミングできません。無理にズーミングすると故障の原因となります。 と書かれています。 2つ疑問があって、ズームリングが別に一番短い70mmにあってもマクロスイッチが入ってしまいました。これはどういうことでしょうか? それと”MACRO”の位置の間はズーミングできないとありますが、200mm-300mmの間でもズーミングできないのでしょうか? ”MACRO”の間は最初に決めた300mmなら300mmで撮れということでしょうか? 質問が多く分かりづらいと思いますが教えてください。 今日なんとか購入してきましたがちんぷんかんぷんです。 それからレンズキャップが微妙に片側が1mmほど浮いてはまるのですが問題ないでしょうか? 両側の溝をはめようと思うと、軽く押してはめてやらないとはまりません。 故障の原因になるならやりませんが、保護フィルターをつけています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
APO無しモデルしか持っていませんので、あらかじめご承知願います。 ・ズームリング固定用の機構はありません。 ・マクロ域でもAFが動作します。 ・私のレンズでは200-300mmの範囲以外はマクロスイッチは切り替えできません。70mmでも間違いなく切り替えできる(MFでピントリングがマクロ域まで回る)なら、故障の可能性があります。 ・マクロ切り替え時も200-300mmの範囲のみズーム可能なようです。200mmから下は引っかかりがあり、回らないのですが、200-300mmの間は特に抵抗が増したようでもなく「無理にズーミング」している感覚はありません。 ・キャップの浮きですが、キャップのバネ部分にあるのは「平行」な溝です。一方、レンズ(フィルター)側はネジなので、当然らせん状になっていますので、かみ合う部分については「斜め」の状態です。場所によっては1mm程度の浮きがあっても不思議ではありません。
その他の回答 (1)
- E-Dec
- ベストアンサー率58% (852/1452)
シグマAPO70-300mmF4-5.6macroレンズが持っているマクロは本格的なものではなく、 簡易マクロと呼ばれるもので、やや制約が多いのが現状です。 わたしの所有するものはシグマのキヤノン用AF28-80mmF3.5-5.6macroレンズですので、 やや異なる部分がありますが、参考まで… 望遠側でマクロスイッチを入れると、フォーカスリングの移動範囲が広くなり、 MFだけでなくAFでもこの範囲まで動作させることが可能です。 わたしのレンズは80mm域のみでmacroとなります。 80mm以外の焦点距離ではmacroをONにすることができません。 ズーミング範囲云々ということは分からないのですが、この辺りは先ほどのAF の件も含め、実際に検証することはできないのでしょうか。 キャップの件ですが、わたしのレンズはフィルタの有無に拘わらず、ちゃんと キャップをすることができます。 フィルタがどのようなものか存じませんが、薄型のものを使用していたりしない でしょうか。 薄型タイプは先に溝がなかったり、あっても浅かったりすることがあります。
お礼
お礼が遅くなって申し訳ありません。 決められた値以外でマクロスイッチを入れることができてしまっていました。 それを再度検証しましたが同じでした。 そのため昨日店になんとか行ってきましたら、故障と言うことでした。 ありがとうございました。
お礼
ズームリングはやっぱり固定できなかったのですね。 持ち運びは気をつけたいと思います。 マクロ切り替えはやはり故障だったようです。 キャップはよく分かりました! ありがとうございました。