- ベストアンサー
小学生のおねしょの治し方教えてください!
小学2年生と5歳と3歳の子供がいます。 小学2年生にして、毎日おねしょをします。 5歳の子は全くしないのですが、上の子は毎日たっぷりです。 色々なおねしょをしない方法を試してみましたが、全く効果がありません。 おねしょについては怒りません。 また、毎日なのでオムツをさせています。 必ず治る方法どなたか教えて下さい。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
aoiqooshunさん こんにちは 私は おねしょを小学高学年までしていた経験を持ちます また学校帰りに家まで我慢できず 大の方もたま~にですがしてました(苦笑) 私の場合 3つ年下と5つ年下の弟がいまして両親は表立ってヒドイ人ではありませんでしたが それでも「親との関係性」に原因があった可能性は大きいと考えます(その後の私の思春期以降を振り省ってみても) 親が随分と気にかけているのを感じ 焦りと心苦しい思いをしたのを覚えています すぐ下の弟はよく 夜中になると泣いて寝ぼけて起きてしまい トイレに行ってオシッコをさせると落ちついて再び眠りについていました 考えてみると 昔は遊びに夢中になりすぎて ズボンの股の所に丸くシミができていた子 いましたよね!?(ウチの近所だけだったのかな?) 私はその1人でしたけど(笑) 親は大変だとは思うけれども オムツなどさせないことです 上のお子さんの年頃ですと まだ排泄物にそれほど嫌悪感を抱くわけでもなく まだお笑いの対象でもある年頃ですよね この年頃の子は 排泄物が汚物であるという認識とまだ自分のもの という認識がある頃ですので 自分の排泄に対しての親の過剰な反応は 心を傷つける(コンプレックスを持つ)ことにもなりかねません 親が気にかけていれば 5才を過ぎた子はそれを感じて 充分 自身の状態を気にかけるものです すぐに治らなくとも それで充分だと思います 間違っても「おねしょが治らないから」と医者に一方的に連れて行くようなことは避けるべきでしょう 恐らく、上のお子さんはすでに 相当 かなり プレッシャーを感じていると思います また とても恥ずかしいと感じ入っている(あるいは感じるようになっていく)と思います 医者に行くタイミングですが お子さんがおねしょのことを気にして自分からaoiqooshunさんに相談をしてきたら その時に病院へ行くことを“提案”すればいいのです あるいは 中学生になっても おねしょが治らないようなら“提案”しては如何でしょうか? おねしょなんて いつか治るもんですよ そうでなかったら私なんて今頃 ウン十年間ずっとおねしょしてて大変なことになってますよ(笑) ご苦労はお察し致しますが “必ず治す”と意気込まず 長~い目で見守ってあげて下さい いつか必ず自然と “治る” のですから 治療法のアドヴァイスではなく 出過ぎたことを申し上げ 失礼致しました
その他の回答 (11)
- hira3200
- ベストアンサー率62% (5/8)
こんにちは。 私は小学校6年生までしていましたが、ある日突然直りました。 親は色々と試しましたが、これといった効果はなく諦めていました。 私自身、修学旅行の時にはどうなることかと思いましたが、一晩に2回も起こしてもらいクラスの笑いものにならずに済んだ経験があります。 親としては心配でしょうが、少し長い目で見てあげてはどうでしょうか? 回答にならず申し訳ありません。
お礼
回答ありがとうございます。 去年の夏、地区のキャンプがあったのですが、 「自分はおねしょするからオムツはかないといけないし、行かない。」 と、かわいそうなことをしたことを思い出しました。 活発で、何でも挑戦する子なので本当に残念だったろうと思います。 だからこそ、親として「今年こそは行かせてやりたい!」と思い・・・。 自分では焦っていないつもりですが、焦っているのでしょうか? hira3200さんの経験談、本当にありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
回答ありがとうございました。 子供に知らず知らずのうちにプレッシャーを与えていたのかも知れませんね。 七夕や初詣などで「おねしょしなくなりますように!」といつもおねがいしている子供が一番おねしょで困っているんですよね。 去年の夏に地区のキャンプへおねしょするからと行けなかった子供に、「今年こそは行こう!」とかも確かに言ってました。 いつもいつも子供とチューして、「大好き!」とか言ったりして。子供は「大好きなママの気持ちに答えないと。」と焦って。かわいそうなことをしてたのかも。