• 締切済み

APIについて

初心者です。APIについて教えてください。APIを利用することのユーザー側からと開発側からのそれぞれの利点を教えてください。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

WebAPIを使うと、簡単に「すごいサイト」を作ることができます。 基本的に、ヨソのデータベースから情報を読み出して、 それを自分のサイトに組み込めるものばかりです。 そして、情報の読み込みはphp等で比較的簡単にできます。 APIで多いのは、アマゾンやグーグルマップですね。 アマゾンAPIはあちこちで使われていて、 アマゾン側は黙っていてもみんなが宣伝してくれて 売上がすごく上がる、というメリットがあります。 Gマップも、Gマップがデフォルトの地図という地位になると、 あとはGマップに広告を表示させるという グーグルの目的が達成されます。 ユーザ側のメリットとしては、 自分のいきつけのサイトの中に こういう便利な機能が入ってより便利に、ということですね。 アマゾンに行かなくても、 アマゾンよりも便利に使えるサイトができたりする、ということです。 例えば、特定のジャンルに特化したサイトが、 その特定のジャンルの商品をAPIを使って表示し、 レビューなどもつけている、などです。 いろいろAPIサイトをいじってみると、 なんとなくわかってくると思いますよ。 ■グーグルマップAPI利用例 http://map.hatena.ne.jp/

回答No.1

最近流行のGoogle Maps API。数十行のちょっとしたプログラミングでグリグリ動いたり、カスタマイズ可能なアプリケーションを作ることができます。 これを一から作ったとしたらどうでしょう? 地図情報や衛星写真をサーバに取り込み、整理して、プログラムから呼び出す形式をつくり、、、、、こんなことは最低でも数億円をかけたプロジェクトでもないと作ることは難しいでしょうね。 APIが公開されていることで、規約に則っていれば個人でも簡単に作ることができる訳です。 自分でラーメンを作りたいと思ったとき、小麦を育て、乾燥して、粉にひいて、海から塩を取り出し、大豆を育ててみそ団子を作って発酵させて味噌を造り、昆布を海からとってきて。。。以下略。そんなことができるのは鉄腕ダッシュのダッシュ村の住人くらいです(笑。 カップラーメンを買ってくるという方法もあるでしょうが(市販パッケージアプリ)、普通は店で売っている手打ち麺、味噌、出汁、具材等を組み合わせれば自分の気に入ったラーメンができる訳です。APIを利用するということは、このようなパーツパーツをそれぞれ利用するということと同じだと思います。 当然、コストがかからない訳ですから、安く早くというメリットがあるわけです。

goo5555
質問者

お礼

わかりやすい例でとてもよくわかりました。ありがとうございました。

関連するQ&A