※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物損事故のその後・・・アドバイスお願いします)
物損事故のその後・・・アドバイスお願いします
このQ&Aのポイント
家の裏の塀が破損しているのを雪解け確認で窓から裏を見ていて気がつきました。裏を駐車場として利用している中古車会社のトラックがぶつかったと判明しました。
警察との連絡の結果、従業員が塀を壊したことを認め、物損事故として処理することとなりました。中古車会社は保障をする意思があり、保険を使いたいと言っていました。
しかし、中古車会社から連絡がなく、被害を受けた側から修復の相談をしに出向くのに躊躇しています。夫に相談しても解決策が見つかっていません。このままでは逃げられてしまうのではないかと心配です。どう動くべきでしょうか。
家の裏の塀が破損しているのを雪解け確認で窓から裏を見ていて気がつきました
いつ誰が壊したのか気がつかなかったので警察に調べてもらった結果
裏を駐車場として利用している中古車会社のトラックがぶつかったと判明しました
後日警察官から
・塀を壊した従業員が特定できて認めたので物損事故で処理する
・中古車会社が保障をする意思があり、保険を使いたいと言っていた
・後は当事者同士で話し合いをするように
と言われました
家の塀さえ修復してもらえれば、従業員の誰がやったとか保険を使いたいとか
そんな事はどうでも良いので早く終わらせたいと思っていました
ところが警察官を通して家の連絡先を伝えてもらい
先方からの連絡を待っているのですが
保障の意思があるはずの中古車会社から何も言ってこないのです。
もうじき2週間になります
修復工事は雪解けを待つのですぐにできなくても
一言謝罪と修復等の相談で連絡がくると思っていたのですが。
壊した時点で何の連絡もなく、認めてからも一言の謝罪もないことから
誠意のある会社ではないと思われるので
被害を受けた側から修復の相談をしに出向くのは現在身重の身体という事もあり、躊躇してしまいます
夫に相談しても考えてみると言ったきり何の解決策も取れていません
このままでは、逃げられそうで心配です
この場合、どう動くのが良いのでしょうか
お礼
さっそく回答いただき、ありがとうございます こちらから連絡しないといけないのかな、と思ってましたが 私が話すと塀を壊された怒りから感情的になりそうだったので 具体的に話さないといけない事を教えていただいて とてもありがたいです その後の流れも教えていただいて、とても参考になりました ありがとうございました