• ベストアンサー

extract コマンドのパラメータの記述方法

windowsのextractコマンドをDOSで使いたいのですが、パラメータ(スイッチ)の 使い方が解りません。MSのHPで見てみたのですが、いまいち要領を得ないのです。 どなたかご回答を頂ける方、記述の仕方を教えて頂けませんでしょうか・・・ 宜しくお願い致します。(特に /C /L)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ryow
  • ベストアンサー率38% (124/325)
回答No.1

DOS コマンド「extract」は「extract /?」とタイプすれば使い方が表示されます。(英語ですが。) 「/c」はコピーの際にコマンドに続けて記述し、その後ろにコピー元、更に続けてコピー先(間にスペースを入れて)を記述します。 「/l」は解凍先を指定するスイッチです。 「/l」に続けて(間にスペースを入れて)解凍先ディレクトリを記述します。 「/a」は全てのキャビネットファイルを解凍し、結合します。 「/d」はキャビネットの中身を見ます。 「/e」は「*.*」の代わりに使うもののようです。 (全てのファイルを解凍するが、連結はしない?) 「/y」は上書きの際に確認をしません。 以上で宜しいでしょうか。 英語力がないので、おおよその意味しか把握していませんが、間違っていたらフォロー願います。

extra
質問者

お礼

Ryowさん、早速のレスを頂きありがとうございます。 /? スイッチが有るとは知りませんでした。でも、私も英語力が無いので、(失笑)。 まぁ、辞書を片手に、頑張ります。 ポイントは教えて頂きましたので、大分、手間が省けました。 ありがとうございました。

関連するQ&A