- ベストアンサー
デジカメで綺麗に撮る方法(綺麗に撮れない)
HBで食パンを焼いて、出来上がった時にいつも撮っているのですが 綺麗に撮れないのです。 食パンが出来上がるのが、いつも夜のため撮影するのは蛍光灯の下です。接写(花マーク)やら、色々試してみるのですが なかなか思うように撮れません。 どうしても、フラッシュをたくので 上部が黒くなったり(影?)後ろが黒くなったりしまう。夜でも、綺麗に撮る方法はありますか?? ちなみにデジカメは,KONIKAMINOLTA DiMAGE X1です。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.4です。連続ですみません。 レタッチでいろいろいじるのも勿論いいのですが、できることなら「キレイに」撮影したいものですね。 写真の光源として蛍光灯はやや厳しいものがあるように思います。デジカメのホワイトバランスの項目で、ある程度間違いがない人工光源は「電球」だと思います。ホワイトバランスをこれにセットして電球で照らして撮影すると、ある程度正しい色調になると考えられます。また、電球で照らした被写体をオートホワイトバランスで撮影すると、全体が温かい感じの色調になって場合によってはいい感じの写真になります。 さて、質問者様のカメラを含め、いわゆる「コンパクトタイプデジタルカメラ」はストロボが「本体直付け」ですので、光の向きを変えることができず、真正面からストロボ光を当てることになってしまい、どうしても平板な写真になってしまいます。また、不要な影(上部が暗くなったり?など)も出てしまいます。お手持ちのカメラのストロボででできることは「ディフューズ」もしくは「ヒカル小町デジタル」などの外部ストロボを組み合わせるということに限られてしまいます。ただ、外部ストロボを使用してもしばらくはトライ&エラーの繰り返しです(デジカメはこれができるからいいのですが) 「光の質」にこだわるならやはり純正外部ストロボが使えるデジタル一眼レフ、ネオ一眼(一眼レフカメラに「似た」タイプのコンパクトデジカメ・外部ストロボがつけられないものもありますので要注意)、一部の高級タイプコンパクトデジタルカメラ(外部ストロボが取り付けられる部分がある機種)になります。 各カメラメーカーのサイトを見てみてください。 パンに影響がなければ、翌日の朝のすがすがしい自然光のもと、写真を撮るのが一番だと思いますが・・・ なお、三脚使用時にはセルフタイマーを使うと手ブレを防げます。
その他の回答 (5)
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
#3です。誤解されてるのではと思いましたのでもう少し詳しく。 「ホワイトバランス調整」というのは、カメラに「この色が白だ」と認識させる為のものです。 光の色は太陽光や電球、蛍光灯で違いがあります。人間の目で見たときはある程度なら脳で勝手に補正して、白いものは「白」と認識します。しかしカメラだとそうはいかず、何もしなければ光源から出た光が被写体で反射したそのままの色で記録してしまいます。 これを補正するのが「ホワイトバランス調整」です。普通のデジカメだと初期設定は自動で判断するようになっていると思います。ですが、これだと場合によっては補正を間違えてしまうことがあります。それを防ぐために、光源がわかっている場合のパターン設定や、マニュアル操作で「白」を認識させるモードがあるわけです。 さて、#3で書いた「被写体のところに白いものを置いて設定」というのは、このときのことです。被写体の位置にある白いものを認識させることで、色が正確に出てくれることを期待するわけです。もちろん、設定したあとは白いものは外してしまいます。背景を白にしようという意味ではありません。 フラッシュを使うということだと、光はカメラ自身が発しているのですからもともと最適な設定はメーカーでわかっているはずです。#4さんの書かれるように、オートにするかフラッシュモードにするかで最適な設定が読み込まれるものと思います。
お礼
有り難うございました。 私の捉え方が間違っていましたね。すみません。 No.5の方のご指摘のとおり、朝自然光のもとで撮るのが一番いいようですので、今後は朝まで待って撮ろうと思います。 本当に有り難うございました。写真って、なかなか難しいですね。
- khngrncr
- ベストアンサー率30% (78/258)
お使いのデジカメの取説を開いて、「ホワイトバランス」のところを参照されて、設定を「蛍光灯」にしてフラッシュをオフ、三脚を使って撮影してみてください。 フラッシュを使われる場合は、フラッシュの部分に少し離すようにして薄い紙等の白くて光をやや通すものを当ててフラッシュを使ってみてください。この場合ホワイトバランスはオートまたは設定があれば「フラッシュ」にしてください。 質問者様の状況での撮影だと、デジタル一眼レフ+外付けフラッシュがよろしいかと思います。この場合でも、フラッシュ光を天井に当てたり(天井が白い場合のみ・バウンスといいます)、フラッシュをスーパーの白いビニール袋でゆったりとした感じで包み込んで光らせたりする(ディフューズといいます)と、ある程度自然な感じで撮影できると思います。
お礼
有り難うございました。 「ホワイトバランス」→「蛍光灯」→フラッシュオフ→三脚。。。。やってみます。 デジカメ一眼レフは、以前から欲しいと思っていましたが 何セ重たい!高い!でなかなか購入にいたりません。普通の一眼レフ(イオス キス)は持っていたんですけど 今はデジカメしか使わないですからねえ。。。。このように軽くて、簡単設定で綺麗に取れる、お勧めのデジカメはないでしょうか???
- tiltilmitil
- ベストアンサー率22% (1871/8250)
ホワイトバランスも手動で調整した方がいいかもしれません。 被写体とカメラの位置を決めたら、被写体のところに白い紙を 置いて設定。薄めのグレーの方がよりいいという話もありますね。
お礼
有り難うございました。 ホワイトバランス、やってみます。 被写体のところに白い紙はやってみたことがありますが、フラッシュをたくせいか 余計光ってしまって。。。。。これも、やり方でしょうか????
- hiro-ss
- ベストアンサー率15% (3/19)
静物の撮影にフラッシュは使わない方が良いですよ。 平面的で色の不自然な、見られない写真になる事がほとんどです。 カメラ付属のフラッシュが役立つのは十分な露光のないスナップ写真などに限られます。 デジカメのフラッシュはOFFに出来るはずです。 動かない物ならフラッシュがなくても長時間露光で大丈夫です。 あとは蛍光灯や白熱灯スタンド、懐中電灯などを持ってきて、色々な角度から光を当て、一番美味しそうなのを撮ってください。 手持ち撮影はブレて無理ですから、三脚をつかいます。 無ければ箱や本などを台にしてうまく被写体が画角に入るように位置を決め、ガムテープなどで固定しておきます。 手でシャッターを押すとその瞬間にブレるので、内蔵タイマーを使ってください。 フォトレタッチでの修正も有りますが、撮影時に照明の当て方で調整した方が目で見て、部位による微妙な色の変化とか付けられますし、自然な感覚になるので良いと思います。
お礼
有り難うごまいました。 フラッシュは、使わない方が良かったんですね。何も設定せずに、普通に撮っていたものですから。「OFF」に設定して、撮ってみます。 蛍光灯、白熱灯、懐中電灯。。。なかなかプロカメラマンになったような感じがしますが、とにかくやってみます。 「デジカメde同時プリント」ソフトの、修正でも試みているのですがなかなか思うように修正できず(私のやり方が悪いのかも??)困っていました。
- hana-hana3
- ベストアンサー率31% (4940/15541)
>夜でも、綺麗に撮る方法はありますか?? 現状では有効な対策はありません・・・・。 プロ並みの機材をそろえれば、ある程度近づく事が出来るとは思います。 ライティングに関して少し勉強すると、予算の範囲で色々な対策が浮かぶかも知れません。 あとは、フォトレタッチソフトを使って修正する方法も覚えた方がよいかも知れませんね。 http://www.h3.dion.ne.jp/~mokei/modelsite-photo01.htm http://www.vege-fru.com/prov/repoet/report10_17.html http://www.d1.dion.ne.jp/~te_hasi/dolls/10top.htm http://www.lampeye.com/mekarauroko/mekarauroko4.htm http://blog.so-net.ne.jp/morinoba/archive/c322532
お礼
有り難うございました。 「デジカメde同時プリントのソフト」を使って、修正はしているのですがなかなか綺麗にできなかったので・・・・・
お礼
度々のお返事有り難うございます。 なかなか 難しいですね。 ご指摘のとおり、翌日の朝に自然光のもとで写真を撮るのが一番なんですが 朝はともかく忙しくて写真を撮っている時間が無かったりするんでついつい夜のうちに撮ろうとしてしてしまうんですよね。 どうも、有り難うございました。