• 締切済み

ターボが逝っちゃった

2003年式のマツダAZワゴンRR(4WD)に乗っています。 この車、燃費が悪しATだしで、昔飛ばし屋だった私も飛ばしませんし、一応ターボ車なんで、オイル交換などのメンテもしっかりやってきたのですが、購入からわずか3年4ヶ月、走行たった6万1千キロで突然タービンシャフトが折れてしまい走行不能になってしまいました。 メーカーに問い合わせたら、タービンは主要部品ではないので保証期間は3年であり、クレーム扱いには出来ないとのことで、修理代の見積もりを貰ったところ15万近い数字でしたし、修理時間も結構かかるとのことでした。 このため、AZワゴンは廃車して別の軽を買おうかと思っていますが、この車(ってか、同型のK6ターボエンジン)って、こういう故障は結構ありがちなのでしょうか? 買い換え車種の検討のため、ご存じの方、なにとぞご教示ください。

みんなの回答

回答No.6

軽四のターボ車はメーカを問わず壊れます。 ただ最も多いのがワゴンRでしょうか?F6Aターボなどは最悪です。 私は以前同じようにタービンシャフトが折れたワゴンRを購入してヤフオクで新品タービンを格安にて購入し修理して乗っていました。 DIYで修理しましたけど修理時間もそんなにかかりませんでした。 無難にリビルトで修理すればどうでしょうか?

gen3gen3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ディーラーさんから、リビルド品での修理見積もりを頂いてきました。 それだと7万~8万くらいだそうです。 でも、また壊れたら(しかも山の中の農道とかで)怖すぎるので、普通車の中古を探して乗り換える方向にしたいと思います。

  • garu2
  • ベストアンサー率32% (277/860)
回答No.5

車屋ですが、スズキのMC型(CT型も)のタービン不良は嫌って程聞きます。メンテもしてて運転も荒く無いのにタービンが逝った。なんて話しを良く聞きますし実際そんなワゴンR達に沢山出会っています。 MC型で使用されているタービンはIHI製とHITACHI製タービンの二種類があるのですが、HITACHI製のタービンが壊れやすいと良く聞きます。 スズキの同型には他にも不良や故障が多く手をこまねいていますが、K6AもF6Aも同様タービン不良は非常に多いです。 修理をされるならば、新品部品ではなくリビルト品(中古品を消耗部品があれば交換し、細部までオーバーホールした製品で大抵は保証付きです)での交換も視野に入れてみては如何でしょうか? 仰っている型ですと6万円~9万円で工賃込みでやってくれる所はあると思います。どうしても安く済ませたいのであればヤフオク等で程度の良さそうな中古部品を落札し御自分で取り付ければ安上がりです(動作する保証は無いですが)。

gen3gen3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、ディーラーさんに行って「なんとかしてくれ~」って泣きついてみました。 ディーラーさんでは認めていませんでしたが、スズキのタービンって脆弱なんですね。 こりゃ、もう、お祓いして、脱ターボ・脱軽ですかね~(汗)

回答No.4

軽は普通車に比べ、どうしてもトルクが少なく全開時間が長くなるので、それなりの距離を走るとターボ車のタービンは比較的早く傷みますね。 でも6万キロですと、ガタがでてタービンの音がおかしい(大きい)とか、オイルが減るという現象があるくらいでポッキリとは・・・ ブーストアップ等、改造してあれば別でしょうが、ちょっと早い気がしますね。 個体差や乗り方、メンテと色々な条件が重なってくるのでなんともいえませんが・・・ 次の車は、あまりパワーを必要とせず長く乗るならNAの方がいいと思います。

gen3gen3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 乗っていた状況は、ドノーマルでした。 また、特に兆候もなかったようです。 私も、ちょっと過給恐怖症になっちゃった(スーチャーならともかく)ので、NAの中古に方向転換してみます。

回答No.3

仕方ないでしょうね。製品不良じゃないか?とか言っても結局は、どんなオイルをどんなサイクルで交換してきたのか、全く解らないし・・・ ターボエンジンなのに、オイル量も少ないしラジエターだって容量ギリギリと、乗り手がシッカリと気を使わないと「すぐ壊れてもおかしくない」と言うカンジのクルマですョ。ターボタイマー?付けてりゃOKって感覚じゃダメなんだけどなァ~。夏だと油温なんて高速下りた後じゃ、1.2分では5℃程しか下がらないですよ。油温計付けてますか? 油温と油圧計がついたアルトだけど、水温もヒーターMAXでACをON!2分間アフター、コレぐらいしてやっても水温は10℃程しか下がらない。見えちゃたら恐いカンジなんですよね・・・ キチンと交換してるはずの「オイル」でも、やっぱり「値段」でしょう!能書きは良い事ばっかり書いてあるオイルでも「性能」は「値段」に尽きますね。いい性能だから高いので、原価が高いモノを安く売ったりしませんからね。一回、安物を使ったら、その一回だけのオイルがスラッジを多く出す?もう、それだけで、オイルラインが細くなっちまうとしたら、どうです? タービンシャフトが折れる?って「両方の羽」は無事?おそらくシャフトに「ガタ」が出てから、羽が引っ掛かって折れたと思うんだけど・・・まあ、カムカバーを開けてバルブ周り、タービンのオイルパイプを見て、スラッジが溜まって「通路」が細くなってるようなら、貴方のメンテは失敗?という事ですね。開けて見せて貰わない事には、解んないです??? 当方の客にも居ました、MC22のターボ・7万Km強でシリンダーヘッド、ターボ、タイミングチェーンとか、etcを交換!貴方よりすごいっしょ!? だから今は「4CT-S」しか入れてません!本人曰く、ガススタでオイル交換してたので「安物買いの銭失い」だったと・・・でも、電動ファンが回ってる時でも、エンジン切っちゃう「アンタのせいじゃ!」と私は思ってるんですが・・・ 馬力を捻り出しては、満足してたのですけど、やっぱり「排気量」には勝てません!幾ら64PSだといっても、所詮660ccです。旧マーチは60PSしか無いですけど、100km/hで走る余裕が1000ccには有ります。最高速が100Km/hになっても、やっぱり軽4は、クルージングを90Km/hに抑えたほうが無難です。買い換えるなら、貴方の「要求する力」を持った排気量で考えるのも、一考かなと思いますね。

gen3gen3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エンジンオイルは、以前乗っていたアルトワークスの時からいろいろな会社のを試しまして、結局、カストロールに落ち着いておりました。 ディーラーさんからは詳しい報告はないので何とも言えませんが、少なくとも使用方法やメンテに問題があったようではないようです。 当方、東北のド田舎在住のため、車がなければ生活出来ないし、また、お出かけ中の故障なんかがあったら生死に関わるような土地柄。 ご意見を参考にして、脱・軽を目指します。

回答No.2

私もなったことがあります。車種はちがいますが。 原因はブーストの上げ過ぎ。 修理の際にディーラーで、こんな壊れ方は見たことがないと言われました。 ターボタイマーは付けていたのでしょうか? 説明書にも、アフターアイドルの目安時間が書いてあると思います。 あとオイル交換は3000kmサイクルでしょうか? フィルターも毎回同時に交換です。

gen3gen3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 車両状態はドノーマル、ターボタイマーは装着していませんが、高速走行した後は必ず1~2分のアフターアイドルをしていました。 オイル交換は、時間の有無でケースバイケースでしたが、2000~4000キロ毎にしてきました。勿論、フィルターも同時。 AZワゴンの前も、K6ターボ搭載アルトワークスに乗ってまして、そいつは10万キロ乗って廃車するまでエンジンは快調だったんで、AZワゴンがなんで逝っちゃったか、よく分からないんです。。。。 こりゃもう、お祓いが必要ですかね?(汗)

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.1

エンジン関係は5年のはずですよ・・・ それに通常であればタービンシャフトが折れてることは無いです タービンの製造不良が疑われます・・・・・ タービンには冷却の為にオイルが循環してます そのオイルが循環している情況ならば・・・タービンシャフトが折れてることは無いです オイルの循環不良によりならば・・通常はタービンが焼きつきますので折れるのは・・・・・純正では殆ど無いです オイルの循環系統が行かれてタービンブロー(折れ)ならば・・・特別保障の範囲無いですが・・・・・ オイル関係が正常ならば・・製品の不良ですね

gen3gen3
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 メーカーに問い合わせたところ、ターボチャージャー自体は排気系部品だから5年保証の特別保証部品ではないのでダメですという話しでした。エクパイやマフラーと同じ扱いなんだそうです(涙) 私も、通常の使用で通常のメンテを行っている限りタービンシャフトが折れるなんて想像もつかないです。。。 やはり、次期愛車は、K6ターボじゃないエンジン搭載車の方が無難なんでしょうかねぇ・・・(好きなのに・・・涙)

関連するQ&A