- ベストアンサー
JRと大阪港トランスポートシステムOTS系の車両の長さの違いは?
大阪港トランスポートシステムOTS系とJR西日本の車両の鉄道模型を見て思うのですが、大阪港トランスポートシステムOTS系とJR西日本の車両の長さがOTS系のほうが多少短いのですが、なぜ、JRと大阪港トランスポートシステムOTS系の車両の長さが違うのですか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
JR西日本の車両は約20m、大阪市営地下鉄やOTSの車両は約19mだったと思います。 大阪市営地下鉄は古いので現在の車両にあわせて造られておらずトンネルの幅やカーブの半径など制約が多くあまり長くできないのではないでしょうか。 一方JRはカーブの半径も地下鉄より大きいので長くできます。 さらに半径が大きい新幹線は25mです。
お礼
回答ありがとうございます。 JR西日本の車両は約20mで大阪市営地下鉄やOTSの車両は約19mなのですね、地下鉄の車両はトンネルの幅やカーブの半径の制約があるのとは知りませんでした。ですから、JRの車両の方が長く、OTS・大阪市営地下鉄の車両は多少短いわけなのですね。