• 締切済み

クズ教師の排除

http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2778153.html ↑こういう教師を排除することは可能でしょうか

みんなの回答

回答No.8

前にも回答しましたが、できるだけ係わり合いにならないことです。高校に入ってしまえば、そんなクズ教師なんて一生会いませんから。 中学のうちは、中学校が生活のすべてですがね。世の中にはクズ人間がたくさんいます。端からあなたが矯正していっても、到底、追いつきません。 触らぬ神に祟りなしです。

  • rodanT
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.7

いちばん賢いのは、無視することです。 世の中にはいろんな人がいるので、そんなものなんです。 私も最近までは怒りにまかせて行動することもしばしばでした。 管理職も含めていろんな先生にかみついていました。 しかし振り返って考えると、 それらの行動が学校にとって良い結果をもたらしたことはまれです。 ただし、無視できる許容量をはるかに超えている場合は、 別の対処が必要となってくるでしょう。 まずは仲間を増やすことです。 そして生徒・保護者の署名を集め、 地元のメディアや政治家にも声をかけます。 メディアは読者が付きそうなネタならついてきますし、 政治家は票になりそうなら顔をつっこんできます。 そうやって、排斥運動を盛り上げるのです。 この運動をやるには、自分たちの正当性に対する絶対的な自信が必要です。 ま、あまりオススメはしませんが・・・

参考URL:
http://weed.cocolog-nifty.com/science/
  • OLYMPUS
  • ベストアンサー率4% (6/148)
回答No.6

出来ません。 なぜならもっとふざけた教師が他に大量にいるからです。 差別教師やセクハラ教師など・・・そいつらを先に排除すべきではないでしょうか? 公立では特にです。

noname#45840
noname#45840
回答No.5

排除が出来るかは疑問です。実際、私の学校にも挨拶を返してくれない教員は数名いますから。しかも、そういう先生に限って自分に自信がある人が多い・・・。授業なども堂々と淡々と進める。生徒はそんな授業は望んではないと思うのですがね。しかし困ったことに、そのような教員はなぜか教員の間では“長く居る”ってことで一目置かれている。 なかなか難しいことです。

  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.4

挨拶は、社会人のルール。 それが守れないんじゃ、 早晩別のことでもトラブルを起こすでしょう。 まして、周囲(保護者)の目が厳しい教員なら 遠くないと思います。 企業のOLでも、嫌いな同僚には 挨拶しない、なんてのが続くと思いますか?

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.3

質問自体削除されるでしょう。 排除するという発想自体、危険ですから。 でも、あえて厳しいことを言えば、質問していてお礼を書いてない質問者も、その教師とは大差がないです。 他人を批評する前に、自分の行動を振り返る必要があるでしょう。 互いに「礼儀知らず」ですから。

  • Karinpapa
  • ベストアンサー率41% (136/324)
回答No.2

難しいと思います。 そのように考えている教師は、人間的には誉められたものではありませんが、あくまで道徳的な問題であって、何かの法律に反しているわけではありません。管理職や教育委員会などに訴えても、せいぜい指導が入って終わり、問題が大きくなった場合は翌年に異動という可能性もないとは言いませんが・・・(これは本人がその学校にいることが嫌になった場合か、校長の考え方次第ですが) まあ、そのような教師にとってはいい薬にはなりますので、行動を起こすこと自体は悪くないと思います。 ただ、エスカレートしないよう気をつけてください。気にくわないものを全て排除したいという発想は危険です。今回のケースはあてはまらないでしょうが、学校という場は生徒たちが望むことだけ行われているわけではありません。叱られて楽しい生徒などいないでしょう。その時生徒達にはわからなくても、後から、ああ、あの時はこういう意味で私たちのことを考えてしてくれたことなんだな、とわかることもあります。  排除というのではなく、気持ちを伝えることを優先させるべきでしょう。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

可能です。 挨拶は人としてのマナーおよび共同生活をして行く為の基本ですので、生徒の模範である教師が率先にて挨拶をしなければなりません。 それが出来なかったり、勝手な理論展開で挨拶をしない様であれば、先ずは校長・教頭に、その事実を伝えて改善を求めましょう。 公立の中学校であれば、同じような思いを持っている生徒で署名を集めて、市町村の教育委員会の教育長宛に郵送します。 それで動かない時は、署名のコピーを都道府県の教育委員会の教育長宛に郵送しましょう。

関連するQ&A