• 締切済み

VGA液晶でQVGAを4倍にして映したら荒い?

VGA液晶について質問させてください。 VGAっていうのは今まで使われていたQVGAのドットの大きさを1/4にして情報量を4倍になってるってことですよね。 理論的にはVGA液晶でQVGAを4倍拡大するとQVGA液晶と同じように映ると考えているのですが、 画像やムービーを拡大再生したらギザギザが目立つ気がします。 もちろんQVGA液晶ではギザギザはしていない画像です。 これはなぜなのでしょうか? ただの見間違いなのでしょうか・・・? よろしくお願いします。

みんなの回答

  • sachi-999
  • ベストアンサー率46% (71/154)
回答No.2

ケータイ電話で、同じ画面のインチ数でVGAとQVGAを比べるということですよね。 VGAは640×480ピクセルの画面をあらわしている(誤用が一般化されたようですが・・・)のであり、1ピクセルあたりの大きさ(面積)は定義されていません。 なので単純にQVGAを単純に2×2で4枚並べたようなものでもVGAになります(QVGAのQはクウォーターの頭文字で、QVGAはVGAの4分の1という意味です)。 比較している2つの画面の大きさ(インチ数)はまったく一緒ですか?もちろん縦:横の比もです。 そうでないと1ピクセルの大きさが変わってきますのでギザギザ感も違うと思います。 全く同じであるとしたら、自信はないですが、 VGAで表示するときに引き延ばす方法によるもの(単純に4つで1つのピクセルを表示するわけではない)とか、 VGAとQVGAの違いではなく液晶の違いによる見え方の違い(電機屋さんで大量に液晶テレビが置いてあるところを思い出してもらえば分かるかもしれませんが、同じサイズのテレビでもメーカによって色合いや明るさギザギザ具合など見え方が結構違いますよね。) ではないでしょうか? あくまで、推測なので違うかもしれませんが・・・。

  • imperi
  • ベストアンサー率28% (10/35)
回答No.1

>QVGAのドットの大きさを1/4にして情報量を4倍になってるってことですよね。 違いますよ。ドットの大きさはモニタによって違います。ひと昔前は11インチでVGAとかでしたが、今はケータイでもVGAがでています。 QVGAがVGAっていうのは表示可能な情報量が4倍っていうのはまああっていますが。 QVGAの画像を4倍にしてVGAで見るということは、VGAのモニタではQVGAの 1ドット分を4ドット使って表示するということなので、仮に1ドットの 大きさが同じQVGAの画像を4倍にしてVGAでみると、1ドットの大きさも 4倍になるのでギザギザに見えるでしょうね。 あと、厳密にいうとVGAとかQVGAを表示可能解像度と同義と見ると、それは 誤りのようです。

masamasa122
質問者

補足

すいません、質問内容に不足があったのでお詫びします。 質問内容は、同じインチ数でVGAとQVGAを見比べるというのが前提でした。 例えばソフトバンクでいうと911Tと911SHだったり、910SHと810SHだったりといった感じです。

関連するQ&A