- ベストアンサー
受験生の切実な悩み・・・悩み、悩み・・・
・・・きっとこのままじゃ不安に押し潰されて、やがて息が詰まり、寂しさを胸いっぱいに抱いて死んでいくしかないんだ・・・ってさすがにそこまで悩んではいませんが(笑) えっと、受験生です、進路決めなきゃなりません。 文学部に行きたいなとは思ってるんです。 読書が好きだし、何か考えて文章にしたりするのが好きなんですが、それだけじゃ動機としては甘いでしょうか? だから日本文学科、国文学科など志望してます。 ただ他の学部に比べても就職率も悪いとか、気になります。うち貧乏だしなぁ。 でも他にやってみたいことが見えない。みんな行こうとしてる法律とか経済とか国際英語??(´ヘ`;)はぁ?って感じですし・・・ なんでそんなことがやりたいの?法律の何をどこからどうひねくって見てみたら面白く見えるようになるの?って感じです。。。 だからといって、このまま文学部だけに進路を絞ってしまうのもやっぱり不安なんです。 今、文学部のイメージっていうのが本を読んだり文字を書いたりする感じしかない(つーかそれだけ?簡単すぎる気が)実際はどうなんでしょうか?でも、どちらにしろ、やっぱり将来あんまり役に立たないっぽいですよね・・・? やっぱり考え直した方が賢明なんでしょうか。 周りの意見だと、自分のやりたいことよりも、将来のことを優先すべきだ。今の世の中、文学で生きてけるほど甘くないとか・・・言われました。 確かにそうだと思う。それにうちは貧乏だし、大学の4年間、無駄にお金を使うわけにはいかないんです。法律や経営、経済そっちの方面に進んだ方がきっと将来的には役に立つかもしれない。 ・・・それは、わかってるつもりだけど・・・それでも自分のやりたい道を貫くのは間違ってる? 別に文学部にこだわっているわけじゃなく、こうゆう場合どうするのか、皆さんの意見を聞かせてほしい! 参考にさせてください。おねがいします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんわ。 文学部っていっても、幅広いんですよ、これが。 私は心理学専攻(人間科学科)ですが、文学部です。 うちの文学部には社会学科・歴史学科も文学部の中にはいっています。 最近はどこに入れるべきかよくわからないものを、文学部に入れてる 場合もあるんですよ。もちろん、国文科や英文科もありますよ。 話がずれましたね(笑)。 私は文学部4年でただいま就職活動中です。 私はまだ、決まっていません。 というと、心配が増えてしまうかもしれませんが、 同じ学科の男の子で決まっている子も多いですし、 文学部の他学科の子も決まっている子もいます。 経済や法学部で決まっていない子もいます。 学校に関する質問の多くは、自分が学業をきちんと果たしたか、 自分が学んできた事をちゃんと説明できるかといったことです。 経済学部で学んだからといって、すぐに使い物になるとは 企業側も思っていないようですし。 私は、志望している業界とは縁もゆかりもない勉強をしてきたわけですが、 後悔は何もありませんよ。本当にここに来てよかったと思っています。 今の段階で勉強したいことが決まっていると言うのはすばらしいことじゃないですか。まだ、若いんですから、少しぐらい道を迷っても大丈夫ですよ。もし、経済学部に入学して、大学がいやになったら、親のせいにしてしまったりしては、元も子もないですし。 私は、高校時代の勉強のほうがどちらかと言うと、嫌いでした。大学に行ったら、したい勉強ができる!という思いでウキウキでしたね。 また、夏ぐらいに、やっぱりこっちのほうが向いているかも・・・なんて思いがニョキニョキと出てくるかもしれませんし。本番は秋以降ですしね。 暑さに負けず、勉強がんばってください!
その他の回答 (5)
悩んでるんだったら、大学は行かないほうがいいです。 大学に行っても、悩んだまんまで勉学どころではありません。 就職してください。 狙い目は、公務員です。 aimuさんは頭がよさそうなので、都庁を受けてください。 都庁がだめだったら、一般企業に入ってください。 俗世間がどんなものであるかがわかります。 大学は、その後行けばいいんです。 いまは、社会人入試があります。 お金がたまるまで働いて、 それから大学に行けばいいんです。 夜学もいいでしょう。 学費は安いのに、卒業時には夜学とは記載されません。 日大だったら、 日本大学文学部卒 です。 友人が夜学です。 スターバックスコーヒージャパンに入社しました。 名より実をとってください。
お礼
頭よければいいんですけどね(笑) 悪いんですよ!これが!だから余計悩むんです! しかし、就職とはまったくの盲点でした!! ぜんぜん考えてなかったし、進学するってことを当然の前提として考えていたので。自分で勝手に判断した狭い視野でしか物事を考えていませんでした(苦笑) そうゆう選択肢もあるんですね。ありがとうございました。
- chiguwo
- ベストアンサー率0% (0/1)
私は大学で政治学を学んでいます。法学や経済学、経営学に比べると就職に 直接結びつくものではないような気もしています。 でも自分が関心のあることを学んでいると、 新しい発見や楽しいことにも出会える、と思い始めました。 カリキュラムの関係でやりたくない勉強もやらなければならない時だってありますが。 もしかしたら、あなたが「将来役に立つ」と考えている学問の道に進んでも、 つまらないと感じてしまえば単位を取るためだけの学びになってしまい、 何も身につかないで4年間を終え、そしたらその学んだことは 将来役に立ったとはいえなくなるのではないでしょうか?? でもあなたがやりたい学問を学べば、 実社会で役に立たなくても御自分の心を満たすものとして いつまでもあなたの心の中で役に立つのではと思いますし 人生のどこかで、学んだことを発揮できるかもしれません たしかに文学を職業にすることは困難なことかもしれません。 でもそこで学んだことを間接的に生かすことはできるはずです。 私の勝手な意見ですが大学でぐらいやらされている勉強から解放されて、 本当に学びたいことをしてみてはいかがでしょう。 まぁ入ればパンキョーやらでやりたくもないこともしなければなりませんが。
お礼
ありがとうございました。 そうですね。結構プラスな意見が聞けたので安心しました。 現代は相当に人の心が病んでる時代だと思い込んでたように思います。 どうせ勉強するつもりなら、自分のやりたいことを学びたいですね。 興味があるからそれを生かすことができるという考え方は大変納得できました。 参考にします。ありがとうございました。
- soba
- ベストアンサー率12% (23/185)
法学部卒です. 文学部で本を読んで云々と言うのは勉強ではありません. 法律学で言うならば、日常生活をおくる上で必ず誰もが関係する法律の事を理解する事は楽しい事です. ・何故コンビニで買い物する場合は契約書を交わさないのか? ・株式で儲かる?破産する? 知識が無い人から見ると、知らなくても損しないように見えますが、損している事が分からないのです. 大体、誰もが大学入学前には「遊ぶところ」程度の認識しかないと思いますが、入ってからどう大人になれるか?が一番大切です. 質問の答えとしては、経済学部、法学部等の卒業生に楽しさを聞いてみましょう. まだ彼方の経験では学部を選べる程、各学部に対する知識はないでしょう.
お礼
はぁ。確かに法律を知らずに法律を否定的に見てたようです。 大学の法学部出身者が親戚や知人に何人かいるので聞いたことはあるんですよ。 全員が全員、いまいちな反応だったんで、そういった面だけを見て全体を考えていたように思います。 そうですね。入ってみなければわからないこともあるのかもしれないし、自分だけの主観で判断するのは正しくないことなのかもしれません。 おっしゃる通り、文学部に対する知識も同じようにあやふやなものだったようですし、いずれ詳しく調べてみるつもりです。ありがとうございました。
- ShaneOMac
- ベストアンサー率39% (356/898)
文学部卒ですが、文学はやっていないのでそれほど詳しくはないのですけど、文学科といっても文学作品を読んでいるだけでは話にならないので、真面目にやろうとすれば英語論文も含めてそれなりに文献を多く読まないといけません。もちろん読んだだけではなく理解して自分なりに論じる力をつけていくことが目標になります。でも大学、指導教官によってかなり差はありますし、甘いところなら適当に課題をこなしているだけで終わりになるでしょうね。その学部をとりあえず卒業するだけで言えば、考えているような通りで本を読むだけでOKということもあるかもしれませんが、学問として考えればどれもそれなりに奥が深いものです。ですから例えば大学院に進むくらいのレベルで4年の課程を修めたいならかなり勉強して教官と意見の交換ができるくらいにならないとダメです。 仕事に関係あるかという点については、他学部にしても同じようなものです。法学部を出ても大方の人間は法曹界とは縁のない仕事に就きますし、経済にしても経済理論を論じることができてもサラリーマン生活にはあまり関係しません。そういうことですから適当にしていて出るだけだったらそれほど真面目に専攻について理解していなくても就職には関係なかったりします。 高校時代の文系の進路選択なんてみんないい加減なものです。こういう言い方をするとかわいそうですが、いくら調べても入学してみるまではどういうことをやっているか分からないと思います。とにかく目前の入試勉強も忙しいでしょうし、余裕をもって検討するヒマもないのが現実でしょう。そういう中で経済学部や法学部に比べると文学部は広い範囲の学問を集めているところが多いので、入ってから面白いことを見つけられるかも知れません。入学後コースを選べるようなところにしておけば、余裕が出てきてから進路を選べる執行猶予がつきますから悪くないと思います。 専攻するものによるでしょうけど、学問を真面目にやれば、ものの見方、考え方、論じ方というのが分かってきます。視野が広くなりますし、自分の人生の見え方も変わってきます。それらは絶対に無駄にはなりません。すぐさまそれで飯が食えるってことにはなりませんが、必ずそれが活きるときが来ます。
お礼
ありがとうございます! そうですよね。確かにどんな学部でもそれ専門の職につくことは難しいのだから、大学で学んだことを社会で生活する上で一般的に役立てることができるのだとしたら、これは大きな強みですね。自分であんまりプラスな意見が乏しかったし、漠然とした気持ちしかなかったので、参考になりました。ありがとうございました。
- kanitam
- ベストアンサー率21% (12/55)
aimuさん、はじめまして。進路の事は先が分からないだけ悩みますよね。 でも、学びたい気持ちがあるのなら、今考えてる方向で進むのがいいと思いますよ。 おうちの経済事情を考えてるのなら、がんばって自宅から通える国立の大学への進学を目指してみては? (ちゃんとおうちの人と相談した上で…何かしら考えてらっしゃると思います) 就職は、本来ならば学問を修めた関係のところにいくものなのでしょうが 大学で見聞を広げるうちに何が自分に出来るのか、何がしたいのかが見えてくると思います。 実際、就職した後でもそれは変化していくものですし、今は目標が出来るだけでも十分です。 (ちなみに私は建築関係の学校からイベント会社に入りました。なかなか内定出なかったけど) 今から思えば、何を学んだかよりも何をしていきたいかが採用の合否に関係したような?! 世間で名の通った一流と呼ばれる会社に入るためなら学力重視でしょうが(^^;;; 自分のやりたい道が見つかってるだけすごいと思いますよ。がんばってね(^_-)-☆
お礼
そうですね。大学に行ってからやりたいことが見えてくるってパターンも考えれますね。 皆さんの意見を聞いて、今のところは自分のやりたい道を信じてこのまま頑張ってみようかなという気になりました。 進路は本当に将来全部がかかってると思うとなかなか決められず悩むもんです(笑)大変参考になりました。本当にありがとうございました。
お礼
否定的な意見が少なかったので安心しました。 今の進路のまま大学に入れて4年間過ごした後に >本当にここに来てよかった と思えるようになりたいです。 今のところはこのままの進路でもう少し詳しく調べてみることにします。 ありがとうございました!