• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:初節句(男の子)の人形購入をどうするか?について)

初節句(男の子)の人形購入をどうするか?

このQ&Aのポイント
  • 初節句(男の子)の人形購入に悩んでいます。実家の母と妻の意見が違い、どちらを選ぶべきか迷っています。
  • 実家の母は人形か兜の様なそれなりのものを購入したいようですが、妻はシンプルなものを希望しています。
  • 母の意見は上の子の雛飾りを妻の実家で買ってもらったため、下の子の人形を自分たちで買いたいと思っている一方、妻は人形は場所を取るし、男の子の人形は日の目を見ないためシンプルなものを選びたいと考えています。皆さんの意見を聞かせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.6

旦那さんの立場を思えば、奥さんの意見を尊重することをオススメします。(笑) 奥さんが言うとおり、男の子の飾り物は、正直面倒です。 いえ、飾るの自体は、雛飾りに比べれば格段に楽です。 でも、気持ちの上から、「面倒」なんです。(^_^;) だって、さほど喜ばないんだもん。 それに、雛飾りは、見た目にも可愛らしくて、綺麗だけど、 今の時代、兜や鎧、、、子供たちには何のことだかわからないですよね? 暴力は振るっちゃいけないのに、刀を飾るのはなぜ~?と聞かれても 返事に困ります。(^_^;) ココからは、私の愚痴になっちゃいますが、私も女・男・男と子供が居ますので、 質問者様と同じように、まったく同じ問題がおきました。 私達は、最初、娘のすら、買う予定がありませんでした。 でも、双方の両親に「買うものだ!」と言われ、渋々購入した位なんです。 (なのに、自分が飾ってもらった覚えがないのはナゼダロウ?(・・?) 次に男の子が産まれたときは、私(妻)方の甥っ子が不要になった、 五月人形を譲り受けており、 「絶対に買わん!」そう、心に決めていました。 もちろん、子供一人一人に買うものだ!と言うことは重々承知した上でです。 跡取り誕生だった義両親は、それが納得できない様子で、何度も何度も口を出してきましたが 断固突っぱねて、百歩譲って、「旦那の時の兜が残ってるなら、それを貰いましょう」と譲歩したんです。 なのに、こともあろうに勝手に金太郎人形を買って、送りつけてきました。(ーー;) これには頭にきました。 買うのを渋っている訳ではないんです。 でも、今の時代、人形を買うこと=子供の幸せを願うに直結しますか? 確かに、大きなものを買えば見栄えも良いし、世間体は良いでしょう。 でも、その分のお金を少しでも貯金しておいて上げたり、子ども自身が喜ぶもの、遊べるもの、学べるものに変化させるのも 時代の流れではないかと思うんです。 昔を重んじるのもいい、だけど、毎年飾ったり、片付けるのはやっぱり 奥さんではないですか? もしも、質問者様がそれを引き受けてくれたとしても、日中、それをずっと 目にしているのは、やはり奥さんと子供なんです。 奥様の気に入ったものを購入するのがベストだと思います。 その際、実家にお断りする時は、奥様が・・・とは決して言わないこと。 あくまで、旦那様が「おれがこっちが良かったから」そう言って下さい。

その他の回答 (6)

  • hiropon08
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.7

やはり奥さんの意見を尊重するほうがいいと思います。 私も息子が今年初節句で、義母から、兜を送られてきました。 孫に武者人形でもと夫に話してきた時、一度”高価なものだし、頂いたお祝いで買います”と遠まわしに夫に断ってもらったのに、何か買ってあげたいと言われ、夫は親孝行になるからと好きにさせたいらしく、義母なので、好みももちろん言えず。 そして、送られてきてお礼の電話をしたら、”気に入らなかったら捨てていいから”とか”いやだろうけど飾ってね”など、いわれた事がとってもひっかかってます(怒) お祝いの物を送ってきて、そんな事いうなんて!!できるわけないだろう!! それ以来、電話などには出たくなくなりました。 鯉のぼりは実家の両親に好きなものをかってもらいました。 ごめんなさい愚痴になってしまいました。 こういう節句物は奥様の意見は聞いておいたほうが後々のためにもいいと思いますよ。

noname#34390
noname#34390
回答No.5

昨年の5月に生まれた息子がいます。 奥様のご意見を尊重してください。 お母様のお気持ちも理解できますが、欲しいものを買ってあげるのが 一番うれしいことだと思います。 私の家でも旦那の両親から初節句のことを言われてますが 兜やこいのぼりを買う意思がないことを伝えたら お祝いだけ、ということにしました。

回答No.4

こんにちは。 兄が小さい頃、とても大きな鎧兜の飾りを持っていました。 おおきすぎて飾るだけの物でしたが、妹の私にとっても、 あの鎧兜はとても思い出に残っています。 今も持っていますが、出すのが邪魔くさくてだしていません。 今の主流は、トイザラスなどでみかける、 金色の小さな兜と刀のセットとかじゃありませんか? 飾っておいてもかっこいいし、しまいやすいしいいと思います。

  • yochanjr
  • ベストアンサー率19% (119/607)
回答No.3

雛飾りがおけるスペースがあれば、兜は置けると思います。 お雛様の大きさにもよりますので、はっきりとは分かりませんが。 ただし、人形なり兜なりの出し入れは質問者さんがやるんですよね。 全て奥様がやるのなら、奥様の意見を通す必要があるでしょう。 雛飾りだけでなく、五月人形まで奥様がやるとなると結構面倒くさいですから、 二の足を踏むかもしれませんね。 人形の出し入れを全て質問者さんがやり、飾るスペースがあるのなら、 兜飾りを買ってもらってもいいのではないでしょうか。 最も子供がある程度大きくなってしまうと、ぜんぜん気にしなくなるようですので、 そこの所は質問者さんの覚悟次第だと思いますよ。 親の満足の為だけに出し入れするようになって来る可能性が十分にあります。 我が家は今、そうなってます。買ってくれた親の面子も立てる必要がありますしね。

noname#25778
noname#25778
回答No.2

毎年出したければ シンプルに限りますね。 あげる方は、あげるだけで済みますが 飾る方は、大変ですよ。 個人的には、ガラスケースに入った 物がいいと思います。 飾りやすいし、直すのも簡単です。 私も、色んなものを頂きましたが 直しやすく、出しやすいものが 重宝しますね。

  • 000333
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.1

お住まいにもよると思います。 お部屋数に余裕があるのでしたら豪華なものでも良いと思いますが、余裕が無いのならシンプルなほうが良いのでは・・・? また、毎年飾り付け・片づけを考えるとシンプルなほうが楽ですよね☆ それから、何回飾るか、も考慮する条件の一つだと思います。 (ご参考に・・・) 我が家は女の子ですが、両祖父母から購入意思がありましたが、私の7段雛飾りが実家で眠っていたので(3回ほどしか飾っていませんでした)、娘には新しいものは購入せず、年代ものの雛飾りを飾っています。 豪華なものは見栄えもしますし、飾っているときはいいのですが、飾りつけ・片付けは正直言って毎年大変です。 保管場所もスペースをとるし・・・

関連するQ&A