ベストアンサー コロムビアの真空管アンプ 2007/03/23 21:51 コロムビアのA-100というモノラルHi-Fiアンプを拾ってきたのですが、それについて細かいことを知っている方教えてください。 例えば、製造された時期など みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー himiko_1947 ベストアンサー率21% (118/549) 2007/03/26 23:57 回答No.1 このアンプの事はわかりません。 ただ、どの様な事を知りたいかと言う点で、真空管の名前を教えていただければそれなりの回答が出来るかも知れません。 あとは、出力トランスのインピーダンスがわかれば。 出力電力とか、家庭用かとか。 他に有力な回答がなければ、そんな推測は出来ますが。 質問者 お礼 2007/04/08 20:53 わかりました。 ありがとうございました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 家電・電化製品音響・映像機器オーディオ 関連するQ&A 真空管アンプについて 国産メーカーの「レーベン」のRS35Aパワーアンプについてです。 国内でまだ店頭で残っている(販売している)お店を探しているのですが、検索しても出てこなくて、 (調べたが、メーカーは製造中止になっています) 色々探しているのですが、どうやっても見つけることが 出来ません。 検索しても販売しているお店がヒットしませんでした。 どこか販売しているお店を知っている方、教えて頂けませんか? 一軒一軒問い合わせて探す以外での方法はないでしょうか? どうかお願いします。 真空管アンプについて 今までにYamahaのa2000A、現在はLuxmanのAB級アンプを使用しています。真空管アンプに興味を持っています。聴いていますジャンルはロックやジャズが主で、クラシックは時々程度です。真空管アンプの優しいサンドを思い起こしますが、ご利用の方々、いかがでしょうか? システム内容はスピーカーはYamaha NS-1000X、JBLのStudio630、ネットワークはTEAC NT-505、CG10M、CDプレイヤーはマランツのSA-13S2、カセットデッキはA&D GX Z9100EVで、ターンテーブルは Numark TT USBです。 真空管アンプに疎いもので、どうぞ皆様のご意見をお聞かせください。 真空管アンプ 現在、「真空管アンプ」というものに興味を持ちはじめ、いろいろと調べています。 ですが、回路などを見てもさっぱり意味が分からないところが多いです。 さらに、なんで真空管を使用することで「音」が一般的に温かみのある音になる原因、理由が分かりません。 誰か真空管アンプについてお詳しい方がいましたら分かりやすく教えていただけないでしょうか? また、アンプとスピーカーの違いについて教えていただけると助かります。 電気代節約の秘訣?暮らしの工夫を徹底検証! OKWAVE コラム 真空管アンプについて あまり、電気回路にはあかるくない人間なのですが、お尋ねします。 真空管アンプの出力?方式で、シングルエンドクラスAというのとプッシュプル式というものがあるようなのですが、、違いはなんでしょうか?また両者の特徴も、もしおしえていただければ、幸いです。 真空管アンプについて教えてください。 1年程前、知り合いから手作りの真空管アンプを 16万で譲ってもらいました。5極管でマッキントッシュの240に近いとの事でした。アルテックのスピーカーに繋いでいた。との事でした。 私はその時、真空管アンプというのを初めて知り ました。メリハリ、迫力、こもらない気持ち良い 音が気に入り譲ってもらいました。私のスピー カーは30年以上前の家庭用セットので(大きい。)、マニアの方から見たらお話にならない。けれど、まあ良い音出てる。との事でした。 このアンプのお陰で、今迄よりずっと音楽を聴くのが好きになりました。最近疲れた時や癒されたい時にクラシックの弦楽器、ピアノの音色が無性に聴きたくなります。ベートーベンの協奏曲が好きです。 教えて頂きたい事は、三極管アンプはまろやか、優しい、澄んだ音というのに触れました。三極管のアンプで聴くと更に更に音色に惹き込まれ、味わい深いもなのですか?クラシックを五極管で聴くのは違うのですか? スピーカーを替える予定、追加でアンプを購入予定は無いのですが、気になります 。教えて下さい。宜しくお願いします。 真空管アンプから異音 真空管アンプから異音 luxmanのA3550という真空管アンプを落札しましたが、右側から『ブッブッ』とか『ゴソッ』とか異音が出る様になりました。 真空管をKT88の新品に替え、バイアス調整をしましたが、同じです。 元の6550Aに差し替えても同じで、右側の音が小さくなってしまいました。 何が原因なのでしょうか? 真空管アンプの知識は全くの有りません、解り訳す教えて下さい。 手に負えないなら、修理に出したいと思います。 真空管アンプについて教えてください。 1年程前、知り合いから手作りの真空管アンプを 16万で譲ってもらいました。5極管でマッキントッシュの240に近いとの事でした。アルテックのスピーカーに繋いでいた。との事でした。 私はその時、真空管アンプというのを初めて知り ました。メリハリ、迫力、こもらない気持ち良い 音が気に入り譲ってもらいました。私のスピー カーは30年以上前の家庭用セットので(大きい。)、マニアの方から見たらお話にならない。けれど、まあ良い音出てる。との事でした。 このアンプのお陰で、今迄よりずっと音楽を聴くのが好きになりました。最近疲れた時や癒されたい時にクラシックのオーケストラの弦楽器、ピアノの音色が無性に聴きたくなります。ベートーベンの協奏曲が好きです。 教えて頂きたい事は、三極管アンプはまろやか、優しい、澄んだ音というのに触れました。三極管のアンプで聴くと更に更に音色に惹き込まれ、味わい深いもなのですか?クラシックを五極管で聴くのは違うのですか? スピーカーを替える予定、追加でアンプを購入予定は今は無いのですが(知識が無さすぎるから)、気になります 。教えて下さい。宜しくお願いします。 真空管アンプについて教えてください。 質問の真空管アンプは「オーディオ専科 6C33CBステレオアンプ」です。 http://www.audiopro.co.jp/foxbat.html 問題なく動作している状態で、電源OFF時に片方の真空管(6C33C)を破損させてしまい新しいものに換えました。A電源入れ2-3分してからB電源を入れたところ、しばらくするとヒューズが飛んでしまいました。 IP電流を以前のままにしていた事が原因でしょうか。 真空管のピン足とソケットの接触不良は関係あるでしょうか。 考えられる原因と対処を教えてください。 宜しくお願いします。 真空管アンプとトランジスタアンプ 真空管アンプは通電時の無負荷は厳禁と聞きました。(理屈はわからないのですが。。。) 知らずに使っていました。 普通のトランジスタアンプも同じなんでしょうか? プリメインアンプを使用していて、スピーカーも接続しているのですが、プリ出力を利用して他のアンプでメインスピーカーを鳴らすことが多く、スピーカー切り替え(A/B)をoffにしていることが多いのですが、(プリアンプ的使用がほとんど)まずいでしょうか? システムに合う真空管アンプ アルテックのA7を使っています。 真空管アンプに興味が出てきました。 聞くところによれば、定番はマッキントッシュの年代物なのだそうですが、 とても高くて買えません。 巷の情報では、高能率のスピーカーとは言え、ある程度パワーはあった方が 良いと聞きます。 真空管アンプと言っても、ラックスマンの38FDあたりの標準的な物から、 トライオードなどの現代版の物まで種々あると思いますが、A7を当時の艶のある音で 鳴らすにはどのような真空管で、どのようなアンプが良いでしょうか? プリとパワーは別々でも検討したいとも思っています。 音楽ジャンルは主にJAZZ(特に管楽器とピアノ)やブルース、ポップスなのですが、 一番照準を合わせいのはJAZZです。 よろしくお願いします。 真空管アンプ プリメインアンプを買おうと思っています。スピーカーは、本当は新調したかったのですが、いいスピーカーを買うと、いいアンプ、そして・・とエスカレートするので、今回はアンプのみにしました。 スピーカーは20年来愛用の2way密閉ブックシェルフです。 やはり試聴を、が鉄則とおもいましたが、店頭では、同クラスの各メーカーのアンプの切り替えはできるのですが、価格帯をまたいだり、真空管とデジタルなどジャンルをまたいで切り替えできないので、デジタル、アナログ、真空管、三台、うちデジタル一台は家にあるレシーバー、ほか2台は現行品をかりることができたので、切り替え機と一緒に借りてきました。 いろんなソースやジャンルの曲を聞きくらべつづけて、4日目になるのですが、どうしてもデジタル=アナログ>真空管にきこえてしまいます。真空管は「ボーカルにつやがある」「解放的な音がする」「まろやかな音になる」「温かい音がする」「シャキッとする音になる」などいろいろな長所があるようなのですが、どう聞いても、トランジスタアンプのほうが、上記の音色も、SN比も、雰囲気も押し出し感、空間表現、定位、圧倒的に優れている気がするのです。好みの問題かもしれません。でも何時間も通電してみたり、いろいろためしても図式は崩れません。真空管はEL34プッシュプル方式で標準的かなとおもいます。価格はデジタル(レシーバー機能から各機能を引けば約2万ぐらい?)アナログは5万、真空管式は15万します。オーディオ界では静かな真空管アンプブームと言われて久しいです。ほんとうに音の好みがあわないだけなのでしょうか?ブームに納得が行きません。 先日、真空管アンプをいただいたのですが、4個の真空管に2A3 SHIN 先日、真空管アンプをいただいたのですが、4個の真空管に2A3 SHINKO と印字されています。 この真空管のメーカー名といくら位するのかが知りたいのですが...いただいた相手の方にお礼がしたいので宜しくお願い致します。 現状ではアンプに電源を入れるとほのかに明るくなりだんだん熱くなってきます。(15分位すると結構熱くなります) LPレコードと真空管アンプって何?ハイレゾ時代に甦るアナログの魔法 OKWAVE コラム 真空管アンプの真空管差し替えに付いての質問です。 現在2A3のアンプをカソード抵抗の切り替えスイッチにより、45管も聞いております。 質問ですが、このアンプにVT52管をフィラメント電圧6.3を切り替えスイッチにより 差し替え可能ですか。 VT52のカソード抵抗は一般的に何Ωでしょうか? スーパー45とも言われるVT52ですから、電圧だけ6.3V供給すれば聞けるような気がします。 宜しくお願いします。 真空管アンプ 自作のスピーカー用に真空管アンプを探しております。真空管がはじめてなもので、たいした知識がないのですが、入門機ということで10万円くらいまでのアンプを探しております。候補は「Valve100」、「Valve100SE」、トライオードの「VP-Mini88MARK2」です。置いてあるお店はあるのですが、試聴できる場所がないので、使用されている方の感想や、知識ある方のご指導あればと思います。「Valve100」、「Valve100SE」は電源部以外に違いがわかりませんので、そちらも教えていただければ助かります。また候補にあがっているものは全てプリメインですが、音源が一つしかないので、間にプリアンプを挟みたいと思っております。真空管の場合もこのような接続をして問題はないのでしょうか?真空管素人ですが、よろしくお願いします。 真空管アンプの修理業者探し お尋ねします。私の父(故人)はオーディオ設計の技術者だったことから、生前に真空管アンプを自分で設計して製作していました。じつは父の最後の作品である、モノラル・パワーアンプx2台があるのですが、それの最終調整の段階で製作がストップし他界してしまったため、片方のチャンネルは良く鳴り、もう片方のチャンネルはレンジが狭くしか鳴らない状態で残されています。これをきちんと鳴るように調整したいと思うのですが、私自身は電気の知識が全く無く完全にお手上げで、かつ父は一人でコツコツと製作していたものですから、ツテを頼って修理してくれる方を探すということもできません。このような場合、信頼のおける業者を探すにはどのようにすればいいのでしょうか。父の遺品なため、修理屋さん自身が主義主張を押しつけるようなところではなく、父が設計したものをあくまでも調整の範囲内で修理していただける方を探したいと思ってます。どなたかお知恵を拝借させてください 真空管アンプ 現在 オーディオスペースの真空管アンプを使用しておりますが 真空管が点灯しない場所があります。真空管の入れ替えなどしましたが 真空管には問題ないように思います。 どんな原因が考えられるでしょうか?また どこで修理をしていただけるかご存知の方・・・・よろしくお願いします。 真空管は素人です。 真空管アンプはやっぱり音がいいのでしょうか? 真空管を使ってあるアンプは値段が高いイメージがあるのですが、 やはり真空管を使っているといい音が出るのでしょうか? 真空管を使っていないアンプと比べた場合、どのような違いがあるのでしょうか?? 分かる方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいm(__)m 真空管アンプについて 仕事の翻訳で真空管アンプの取り扱い説明書を扱うことになり、ヒューズのところで困っています。連休明けにはある程度形になったものを提出しなければならないのですが、当方そもそも「アンプ」って何のために使うものだっけ?というところから始まっており、あわてて勉強しているのですが、どうにも分からないところが出てきてしまいました。ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけると幸いです。ヒューズの「function」(機能?)で1)right channel high current supplyとあるのは右側に音を供給する電源(高圧?)のためのヒューズ?ということでしょうか。2)solid state relay driver power supplyはまったく意味が分かりません。3)vacuum tube supplyは真空管への電源供給部のことでしょうか。4)left channel high current supplyは1)の左側を指しているのでしょうか。何卒よろしくお願い申し上げます。 真空管アンプの選定について パイオニア S-180A のスピーカーと相性の良い真空管アンプを教えていただけたらと思いますので、よろしくお願い致します。主に聞くのは、ポップス(jポップも)、ジャズ、などです。 オーディオの知識はあまりありませんので、よろしくお願い致します。 真空管アンプってどこのメーカがいい? 現在のシステムは以下です。 スピーカ:ダリのメントール6 アンプ :ラックスマンの505u DAC :ラックスマンのDA-200 もうすぐ、レコードプレーヤを買います。 デノンの、DP-500Mです。 厚みがあってやわらかい音を聴くために、レコードプレーヤを買います。 上のアンプは解像度はそこそこですが、やはり、真空管アンプの方が、レコードプレーヤーに合うのではないかと思います。 そこで、どこ製の真空管アンプがいいでしょうか。 予算は30万までです。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 家電・電化製品 音響・映像機器 テレビBluray・DVDプレーヤー・レコーダーオーディオiPod・ウォークマン・音楽プレーヤーその他(音響・映像機器) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
わかりました。 ありがとうございました