- ベストアンサー
病気なのか?性格なのか?
私の主人は結婚前から、ちょっとしたことで腹を立てます。例えば、主人に何かしてもらって御礼を言うのが遅かったとき、「なんで言わないんだ、ないがしろにしているのか!」と怒ります。私にしてみれば、今言おうと思っていたのにそんなに怒るなんて・・・。という感じです。 最近では、切れて大声を上げます。自分の感情を抑えられるだけ押さえ、抑えきれなくなると、爆発します。考え方が窮屈で完璧主義で、まじめすぎて、許容範囲がない、自分の思いを上手に表すことができない、・・・。私にしてみれば「どうしてそんなことで怒るの??」という感じで、周りに聞いても大抵、「そんなことで怒るなんてちょっとおかしいね・・」といわれます。大声で怒鳴りつけられるまでは、「まったく仕方ないな・・。」と思っていましたが、最近では、病気なのかもしれないと思い始めて、恐怖を感じています。怒りの原因は私のようですが、私は、まったく通常どおり暮らしていたら突然、怒鳴られたという認識しかありません。主人は、普段の私には感謝しているが、自分をないがしろにしているような態度(例えば、主人に何かしてもらって御礼を言うのが遅かったとき)などを取られると、一気に切れます。普段の生活、全体を見て判断するのではなく、たったそれだけのことで暴れます。このようなケース、どうおもわれますか??病気でしょうか?それとも育った環境などで出来上がった性格でしょうか??病気だとしたら種類はどれが近いでしょうか??
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「病気でしょうか?それとも育った環境などで出来上がった性格でしょうか??」 病気ではないでしょう。環境の方だと思います。貴方の言う通りの性格でしょう。直るまで、分かるまでには日数(年)がかかるかも知れませんが、最近こう言う性格の人が増えてきている感じですね。 恐怖を感じておられるとの事ですが、その必要性は無いと思いますよ。 対応策として、その時貴方の感じたままの行動を取る事です。たまには同じようにヒステリックに泣き喚いてみることです。オ-バ気味に表現してみましょう。その時彼がどのような反応をするかです。(いつもいつもそう言う対応をするのではなく無視も必要です) 貴方の行動にドギマギしてしまってうろたえるようなら、貴方に甘えているのであって要するに精神面(そう言う事では)子供な訳です。 普段はやさしい彼だと思いますがどうでしょうか? 何度かそう言う事を繰り返し、たまには実家に帰ったりして彼に分からせましょう。早急な判断はしない方が良いと思います。そう思います。 自信は有りませんがご参考まで。
その他の回答 (4)
- totomatsu
- ベストアンサー率34% (46/132)
ご主人は不眠か、不眠とは行かないまでも夜なかなか寝つけない、 寝てもちょっとしたことですぐ起きてしまう方ですか? 私の友人のお父さんに同じような感じの方がいて、若い頃から 睡眠障害のような病気を抱えていたのに、誰も彼もが単なる カンシャク持ちかわがままだと思い込んでいて取り返しのつかない ところまでなってしまったそうなんです。 安定剤か睡眠導入剤のような物を服用しているという(あるいは 過去に服用していた)ことはありませんか?? 因みにそのお父さんはキレやくすく本当にちょっとしたことで 信じられないくらい怒鳴ったりする反面、同じようにちょっと したことですぐ号泣したりもします。
- bekky1
- ベストアンサー率31% (2252/7257)
言葉によるDVであることは明白です。 何も、腕力による暴行のみがdvではありません。 個人の尊厳を尊重できない、自分の意見のみ押し付けるという方向が dvとして顕著です。 すみやかな謝罪をしても、謝罪するようなことをしていなくても 同様に、気に入らないと怒鳴り散らすようなことを繰り返します。 一種の、病気といってもいいかもしれませんが、ほとんど なおりませんので、暴言だけなら、どこ吹く風とあなたが 受け流せるようなキャパの大きい人ならokです。 いずれ、個人をいやしめるような暴言が継続するような日常は かなり、卑屈になるような態度を要求することがエスカレートしてきますので将来を見据えた置いたほうがいいでしょう。 こういう人は家庭内での顔といわゆる外面がまったく異なりますので 周囲の人の理解を得るのが難しいです。
私の職場にも似たような性格の人がいます。 性格というか、もって生まれた「気質」なのかもしれません。 はっきりと病名がつく病気ではないかもしれませんが、 心療内科等でカウンセリングや薬によるケアを受ければ、多少おさまるかもしれませんね。 でも、本人にはそこまで(周りが病的と思うほど)おかしいという自覚がありません。 なので、病院に連れて行くことは難しいと思いますし、病院でも目に見えた効果は期待できないかもしれないです。 となると、質問者様の愛情と忍耐力でだんな様のカウンセラー的存在になるしか、解決策はないと思います。 だんな様を受け入れて、なるべくキレなくて済むように配慮する。 難しいですが・・・
- toranekosan222
- ベストアンサー率33% (111/332)
実は、質問者さんのご主人と同じタイプの方を知っています。 もし、まだ質問者さんが若いのであれば、離婚を考えた方が良いかもしれません。お子さんがいないうちにという事で。精神的な思い込みが激しすぎるのだと思います。自己中心的な性格でしょう。今後お子さんも質問者さんも苦汁を強いられます。 あと、その程度の事で怒鳴られる質問者さんの方が極端にないがしろにされている事も忘れないでください。喧嘩するたびに実家に戻るというのも手です。