昔の人に、今のマンガ・イラストを見せたら・・・。
単純な疑問です。
絵の技術は、進化しているのでしょうか?
それとも、変化しているのでしょうか?
マンガをみると、昭和と、平成ではやはり違います。
メジャーな手塚治虫先生でも、今の漫画家が普通に描く、タッチではありません。
今で、手塚先生のタッチだと、ヘタウマとか、味があるとかいう表現だと思います。
(ブラックジャック、火の鳥くらいしか、知らないので、こういう表現があっているか分かりませんが。
手塚先生は、今の人が描く様な、タッチは画けたのでしょうか?
それとも、技術的に、画けなかったのでしょうか?
時代的にあわなかったのでしょうか?
画く必要がなかったのでしょうか?
アシスタントや時間の関係で、画かなかったのでしょうか?
もっといえば、原始時代に壁画を描いていた人たちや、江戸時代の浮世絵の人とかは、今のマンガや写実的なタッチの絵は、画けたのでしょうか?
変化・・・と、思うのは、西洋美術です。
詳しくは知りませんが、印象派とか・写実派、そういう時代の流れもありますよね。
絵画なのでは、細かな所や、雰囲気で、宗教的な意味もあると聞きますし。
単純な疑問です。
絵の技術は、進化しているのでしょうか?
それとも、変化しているのでしょうか?
昔の人に、今のマンガやイラストを見せたら、どう思うのでしょうか?