• 締切済み

進学先について

都内私立高校に通っている高2男子です。 現在通っている学校は、偏差値が40前後で限りなく底辺に近い高校です。 中学時代は、部活の顧問と一悶着ありどういう訳か、2年生から不登校になってしまいました。 高校受験時は、模試で偏差値48前後の高校には入れると言う模試結果が出ましたが、不登校時の内申が仇となり現在の高校に納まりました。 入学後は、勉強・スポーツで学年トップクラスで何の問題もありませんでしたが、最近進学の事を考え始め、自分は希望の大学へ行けるのか不安になりました。 前置きが長くなってしまいましたが、現在から【独学で】勉強を始め「成蹊・成城大学」クラスの大学に進学する事は可能なんでしょうか? 正直、予備校などは金銭的な問題で行けそうにありません。 学校の教師は、頼りにならず相談をしても進級云々の問題で頭が一杯の様で、全く相手にしてもらえません。 そもそも、進学が可能にしろ不可能にしろ、どの様にこれから勉強を行っていけばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • sakuya-mm
  • ベストアンサー率32% (12/37)
回答No.3

今年大学受験を終えたばかりの者です。 私が思うタイムリミットは高3の1学期かなあと感じました。 今の時点でどれほど偏差値が足りないのかはわかりませんが、高3の夏休みまでに受験勉強をはじめれば、まだまだ間に合う気がします。 独学は可能、だと思います。 それにはいい参考書・テキストが必需品です。ネットで検索したり、書店で平積みになっているのを参考にしたりで、必ず中身をチェックして自分に合う参考書を見つけてください。 個人的なオススメですけど、例えば英語なら「ターゲット」と「NEXTAGE」は必携かなと思います^^ ただ、他の方もおっしゃる通り、実践慣れするためにも模試は受けたほうがいいです。 でも、実際模試の判定なんかそんなにアテにならないし(実際受験を経験してつくづく思いました)そんなにたくさん受ける必要はないのでは。マークと記述を2回ずつくらい経験して、あとは寸前のセンタープレで十分かと。 ただ模試も結構お金がかかります。学校を通して申し込むと安くなる場合もあるので、先生に聞いてみたらいいかも。。 あとは、春期・夏期・冬期・直前講習や、センター対策の特別講義なんかは、 短期でそんなにお金もかからないし、行っておくのをオススメします。 役立つ勉強法ってのは難しいですけど・・・。 ●今のうちから単語とイディオムをコツコツ覚える >ギリギリでこれに一番苦しみました; ●暇なときでも、学校の教科書には絶対目を通す >理科・社会の科目でセンターを受けるなら絶対やるべきです! 経験上、この二つは絶対役立つと思いますよ^^ なんにせよ受験には良くも悪くも「絶対」はないです。心からそう思います。 がんばってくださいね^^

  • izanai
  • ベストアンサー率25% (236/937)
回答No.2

同じ年頃の娘がいるので、親側も進学については同じように悩みます。 偶然にも私と夫は中堅都立高卒(共通1次の世代です)で塾・予備校に通った経験がなく、行かずに何とかした方法しか話せないのです。 塾・予備校に行かなかった私達の共通した経験ですが、 模試だけは定期的に受けた方が良いと思います。 自分の実力を出来るだけ把握・自覚して、出来ないことや苦手を補うなどの勉強方法に注意していくためです。 夫は理系でしたが、塾・予備校に通っている学校の友達に、学校では習わない解き方を教えてもらったりしていたそうです。 私は数校受験しましたが、夫は学校の先生の反対(絶対受からないから私立も受けとけという話)も無視して、希望校1校しか受けずに何とかなりました。 絶対行きたい!!と思う気持ちと努力で補うことは出来ると思いますよ!! ところで、 指定校推薦に希望する学校はないのでしょうか?? 2校とも指定校推薦を持っている私立高校は結構多いような気がします。 調べてみてあるようなら、学校の成績にも気を配って頑張ってみたらチャンスは増えると思います。 頑張って下さいね!!

  • chappi333
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.1

この様に勉強すれば良いか?と聞かれると答えようがありませんが、 自分が行きたい、この大学に行く!という目標があればおのずと自分に足りない部分は見えてくると思います。 塾などで誰かに教わるのも良いですが、まずは自分で自分に足りないものを探してみてください。 高校のレベルは関係なく上の大学には行けますよ! 私の通っていた高校も田舎の偏差値47くらいの高校でしたが、 東大に行った人もいますし、早慶もいます。 後輩には筑波とかもいます。 自分次第だと思います。

関連するQ&A