• ベストアンサー

技術職を目指す場合には専門卒か大卒か・・・?

   先の質問とすこし似たような質問ですが、お答え頂けると本当に助かります。  理系の技術職(分析関連)を目指すには専門卒と大卒ではどのくらいの差があるのでしょうか?  自分は今年22歳の理系専門学生(まもなく就職活動です)なんですが、就職しようか理系大学へ編入するべきか迷っています。ここでの質問を拝見していますと、技術職ならばこそ学歴というものが重要になるようで、専門卒では一生現場で終わってしまい、総合職のようなものには関われないとあちこちに記載してありました。  しかし、うまく大学に編入できたとしても卒業時には25歳(へたすると26歳)となってしまうので就職口があるかどうか疑問です。  いっそのこと今の内に就職してしまった方が年齢制限もありませんし、その方がいいのではないかと何度も考え、担任の先生方や、親、ここで相談にのっていただいていますが、意見はほぼ分かれてまして非常に混乱しています。  そこで伺いたいのですが 1、理系の技術職においても年齢を重ねてしまうと新卒扱いでの就職口はなくなってしまうのでしょうか? 2、専門卒であっても就職後に実力次第で総合職や他の分野の仕事に関わることは可能でしょうか?それとも一生サポートのような業務にしか就けないのでしょうか? 3、就職後にキャリアアップをする際にも専門卒というものは不利になるのでしょうか? 以上です。どうかよろしくお願いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chappi333
  • ベストアンサー率34% (31/91)
回答No.1

普通の会社であれば入社後は実力でしょう。 東大卒だろうが、なんの変哲もない高卒だろうが関係ないと思います。 また、技術職となるとなんであれ経験がものをいいます。 大卒という名前だけ欲しくて大学編入をするのであれば就職して経験を積んだほうが自分のためになると思います。 大学は目的がないと無駄になりかねません。 入社からキャリアアップに学歴が関係してくるのは、 警察とかの公務員じゃないでしょうか? 聞いた話だと最初から階級が違って専門卒だとなかなか上に行けないとか。 あと、専門卒で不利なのは初任給くらいじゃないですかね? 最終的には実力と経験です。 目的があって大学編入するのではないのであれば就職をお勧めします。

その他の回答 (1)

noname#38837
noname#38837
回答No.2

会社によってキャリアプランがありますから一概にはいえないのですが 大卒以上ですと、管理者として期待される部分があると思います 一生、一作業者でよい、現場で職務を全うしたいと思われるならば専門学校でもいいかと思います 大卒なら絶対管理職になるわけじゃないですが、会社からの期待が違うと思われます というわけでそもそも引かれているレールが違う場合は、就職してからのキャリアアップはとても難しいかもしれません 新卒扱いはおおむね25歳ぐらいまでのようです それ以上の年齢だと若干就職は厳しくなるかも この傾向は、大企業ほどあります・・・・

関連するQ&A