アセトアミノフェンが肝臓に与えたダメージの回復
アセトアミノフェンが肝臓に与えたダメージをどのくらいの時間で回復できるのか知りたいです。
先月、猛烈に喉が痛くなったのですが、医者には行きませんでした。
ネットで症状を調べ、ウイルス性の咽頭炎だと悟り、自分でアセトアミノフェンを含む喉用の鎮痛剤を買ってきて服用しました。
飲むと痛みが我慢できる程度に回復したのですが、説明書に書かれている通り、
六時間経つと効果がなくなり、また飲むということを繰り返していました。
それで飲み始めて一週間くらいで喉の痛みはなくなりました。
よかった、と思っていたら今度は頭髪が禿げ始めました。頭頂部です。
年齢も三十台前半なので男性型脱毛症の可能性もあるのですが、
それでも肝臓機能の低下を疑っています。
この鎮痛剤の説明書には
Alcohol warning: If you consume 3 or more alcoholic drinks every day,
ask your doctor whether you should take acetaminophen or other pain
relievers/fever reducers. Acetaminophen may cause liever damage.
と書かれています。
よく読むと最後の一行は酒のこととは関係なく
「アセトアミノフェンは肝臓に障害を与えるかもしれない」とも読めます。
ちなみに僕はお酒は一滴も飲みません。
摂取した量は一週間で300mLです。
一回の摂取量は30mLで1,000mgのアセトアミノフェンが含まれますから
全部で10,000mg(=10g)のアセトアミノフェンを摂取したことになります。
この程度で肝臓が正常な状態まで回復するのには
通常どのくらいの時間がかかるのでしょうか?
今は豆腐と豆乳などを中心にほぼベジタリアン(鰯以外)の生活をしておりますし、
毎日30分~1時間の有酸素運動もしております。
それと、マリアアザミ(=Milk Thistle)は肝臓に良い、と聞いたのですが
肝臓の回復にはこれを摂るべきでしょうか?
補足が必要であればします。