- ベストアンサー
minapitaカードのこと
南海電鉄が行っているminapitaカードに今度、定期券サービスが出来ると聞きました。 でも、pitapaってオートチャージ機能とかがあるし、クレジットカードで後払いなんですよね?? JR西日本のicokaの定期は前払いで、チャージは必要であれば、1000円単位でチャージしています。 pitapaはクレジット払いしか無理なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
南海電鉄では4月1日から「IC定期券サービス」が始まります。minapitaカードをはじめとするPiTaPaカードにIC定期券の機能を付けることができるサービスです。なお、IC定期券を購入するときの代金は、PiTaPaの「IC定期券購入枠」で決済する形になり、後日他のPiTaPa利用代金(交通サービスおよびショッピングサービス)とともにクレジット決済で後払い、という形になります。 一方、PiTaPaはJR西日本の「ICOCAエリア」でも使用でき、この場合に限りPiTaPaの基本機能である「ポストペイ」(後払い)ではなく、「プリペイド」(先払い)方式で使うことになります。その際に、PiTaPa交通利用エリアで「オートチャージ機能」を使うか、PiTaPa交通利用エリアかJR西日本のICOCAエリアの駅の自動券売機・ICカード専用のチャージ機などを使ってご自身で現金を使って(JR西日本の駅のみどりの窓口に限りクレジットカードを使うことも可能)、PiTaPaの「プリペイド」部分に入金をして乗車することができます。 ただし、PiTaPaで「プリペイド」(先払い)方式で乗車できるのはJR西日本のみであり、PiTaPa交通利用エリア(南海を始め、大阪市交通局・近鉄・阪急など)での利用はすべて「ポストペイ」(後払い)方式になってしまいます。なので、質問にある「PiTaPaはクレジット払いしか無理なのでしょうか?」という問いには、「例外はありますが、原則としてはそうなります」というのが答えになります。 なお、南海では今までどおり磁気式の定期券の発行も続けますし、磁気式の定期券なら南海単独の定期券は勿論のこと、「JRと南海」のように他社との連絡定期券を「現金で」購入することも可能ですよ。