• ベストアンサー

3歳児のトイレについて。

もうすぐ4歳になる娘なのですが。 トイレについては、一切叱らないようにトレーニングをしてきました。 普段から怒りっぽい私が、唯一誇れるほど、叱らずにがんばってきたのです。 トイレの1歩手前で出てしまって大泣きする娘を、夜中でもいつでもなだめていました。 ですが、3歳になってからというもの、トイレに間に合わなかった時、 「しょうがないよね、出ちゃったら拭けばいいもんね!!」と 私が娘をなだめてきた言葉を、娘が自分で口にするようになりました。 以前は申し訳なさそうに泣いていたのですが・・・。 開き直ってしまったのでしょうか。悪いという自覚がなくなってしまったのでしょうか。 夫は、もういい加減叱るべきだと言います。 私は叱ることを我慢していたので、そう言われれば叱りたくもなります。 でも、もしこれが間違いだったら・・・と思うと、心配です。 どうすべきでしょうか。どなたかアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hosuke_dx
  • ベストアンサー率33% (4/12)
回答No.1

こんにちは、子育てお疲れさまです! 私もsidoromodoさん同様、叱らずにオムツ取りました。 トレーニング中はあちこちでじゃーっとやられましたが 特別なことじゃないって顔で拭いてました。 人間としてみんな通る過程だから私個人の意見としては 暖かく見守ってあげる方に1票・・です。 ただ、わざと「じゃー」とやって「拭けばいーじゃん!」 となると話は違いますね。 子供さんの「拭けばいいもんね」という言葉の裏に 少しでも 「(ママ失敗しちゃってごめんね。)でも拭けばいいよね?」 「(次はがんばってみるから今回はごめんね。)今回は拭いてね。」 というカラーがあるならもう少しの間叱らずに見守ってあげては いかがですか? 次はがんばるぞ!と子供さんが思えるような言葉を かけてあげながら拭くっていうのはどうでしょう? また、もう実践されているとは思いますが タイミングを見計らってトイレに誘ってあげたりして うまくトイレでできた時は思いっきり ほめてて喜んであげてくださいね。 私のところは男の子だからか、ママが喜ぶ!ってことが すごく嬉しいらしく俄然やる気を出していた記憶がありますよ。 どちらにしてもお子さんが一人でトイレに行くようになるのも そう遠い将来ではないはずですし、ママの気持ちもママが思うより お子さんはもっと理解していると思いますよ。 夜のトイレなんて無意識ですがある程度の年齢になれば 勝手に制御できるようになりますよね。 渦中にいる時は永遠にそれが続くような気持ちになったりしますが そんなことは絶対にないですから・・。 ご主人も子育てに関して関心を持っていらっしゃるようですし どんどん相談して、楽しい子育て生活を送ってくださいね。 応援しています!

noname#40881
質問者

お礼

ありがとうございます。 もうオムツ自体は半年以上前に取れているのですが、それからが大変・・・。 夜も、寝る前に必ずトイレに連れて行き、朝まで大丈夫になりました。 一人でトイレも行けます。が、遊びに夢中なんですね・・・。 やはり、もう大丈夫!と過信せず、こちらからトイレ行く?と声をかけて あげるべきですね。お互いツラい思いせずに済みそうですし。 がんばります。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんにちは、トイレトレーニング大変ですよね。 うちも2年くらい前にがんばりました。その時にこちらで読んだ回答なんですが、始めは叱ってはいけないのはまだおしっこやうんちのでる感覚?が良く分かってないし、おしっこやうんち自体をするのが悪い事と勘違いして覚えてしまうからと聞きました。でもそれは2歳から3歳くらいの物事をあまり分かっていない時の話で、3歳を過ぎると物事分かってますよね。親に口答えするくらいだから(笑)分かってやってる分には怒らないとダメだそうです。分かってやってるのは失敗じゃなくて、確信犯(甘えてるとか、漏らしても怒られないしパンツはきかえればいいやみたいな)なんで怒らないといつまでも親をなめてる(すみません、言い方が悪くて)状態って言うことみたいですよ。 私の友達もずっと怒っちゃいけないと思って3歳過ぎまで我慢してたんですがさすがにキレてしまって思いっきり怒鳴りつけたら本当に次のトイレから言うようになったそうです。友達は私が相当怖かったみたい(泣)っていってましたけどね・・・。 トイレトレーニングって怒っちゃいけないってみんな思ってると思うんですが、怒ってもいい場合や怒らなくちゃいけない場合もあると思いますよ。で、トイレが出来たら怒った分、今まで以上にいっぱい抱きしめてほめてあげて下さい。自分でできた喜びと無茶苦茶ほめられたのできっとうれしさ倍増と思います。

noname#40881
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんですよね。 >3歳を過ぎると物事分かってますよね。親に口答えするくらいだから(笑) 今は以前とは明らかに違います・・・。「怒らなくていいの!!」って言われました(笑) 娘は一人でトイレに行けるのですが、出た後に「ママ~、一人でできたよ~」 と報告に来ていたことに気付きました。褒め忘れてる・・・。情けないことです。 がんばります。ありがとうございます。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.3

こんにちは。頑張ってらっしゃいますね。 でもホントに子どもってよく見てますよねぇ。 こちらが言った言葉をそのまま返してくるところは 「慰めるつもりで言った言葉」 を使ってお子さんなりにお母さんを慰めているのでしょうか。 私も6歳と4歳の男の子がいて、そらーもぉ叱りたいのを我慢して我慢して 「こらぁぁぁぁやめんかぁぁぁぁ」 の一歩手前で 「…いいおしっこたくさん出てよかったね」 とまずは一言。 で、次に 「でも、べったりして気持ち悪いね。トイレでうまくできた時とどっちが気持ちが良かった?」 と無理やりにでも「トイレがよかった」という言葉を引き出して 「じゃぁ次はどっちでやりたい?」 「トイレ!」 という具合に無理やり子どもの方から回答を引き出して励ましていました。 うわ~でちゃった~と子どもなりにもびっくりするので、ジャージャー出しながら和室を走り回っていたり、「おねがい~それだけはやめて~」って時も多かったのでそういう時には、「かあさんはねっ!いいおしっこたくさん出てよかったと思うけどっ!一緒にお掃除しようよっ!」と後片付けを一緒にやることを奨励してみたり。 もう少ししてヘンな自信がつき始めた時には、トイレの中で便座に前向きに座って、後ろ向きに座って、今度は立ってしてみたりと「実験」を始めました。ご丁寧に鍵をかけてるところをみると、「見つかったら叱られる」と思ってたんでしょうね。 とりあえず「こぼしたら、すぐにお掃除できるように教えてね」とこれだけは厳重注意。代わりに失敗してもしかることはせず、「お…教えてくれてありがとう。すぐに掃除するね…(がっくり)」と。 ひどい時には掃除の仕方を教えて一緒に。 ちなみに、膝を伝ってくる感触を確認するために、わかっていてわざと室内でおしっこをしてみるお子さんなんかもいるようで「実験の時期」は大なり小なりあるのかもしれません。 まずは声掛けの方法を少し変えて 「どっちが気持ち良かったかな」 「次はどっちでするのがいいと思う?」 などと聞いてみてください。 悪気なくやっているようでしたら、一緒にお掃除をしてみて 「お部屋でしちゃうと、気持ち悪いし後片付けも大変なんだな」 とお嬢さん自身に納得させてみるのもよいでしょう。 「これでもう、トイレでいつでもできるようになったら、お姉ちゃんだねぇ。幼稚園にも立派に行けるだろうねぇ」 なんてお姉ちゃん扱いも効果的かと思います。 そろそろ教えられた通りばかりではなく、自分でいろいろ考えて悪だくみも出てきます。 うちもまぁおとなしいと思ってるとロクなことをしていない(怒) お互い育児がんばりましょう。

noname#40881
質問者

お礼

ありがとうございます。 下の子が生まれ、娘はお姉ちゃんプレッシャーにやられっぱなしなので、 「お姉ちゃんやめる!!!」と怒ることが多くなりました(爆) 遊びに夢中で、間に合わないことがほとんどです。 >お子さんなりにお母さんを慰めているのでしょうか そうなのかもしれない、と思いました・・・。 やっぱり口も達者になってきて、「心配しなくていいの!洗濯すればいいから!」 とか言われたりするので「誰が洗濯すると思ってんの!!」と言いたくなったり。 >そらーもぉ叱りたいのを我慢して我慢して 「こらぁぁぁぁやめんかぁぁぁぁ」の一歩手前で わかります!! ありがとうございました。子供を一緒に掃除する作戦、使わせて頂きます! 追記。内容が内容なだけに、「大なり小なり」にびっくりしてしまいました(笑)

  • hahatuyo
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.2

8月で4歳になる娘がいます。 私は我慢が足りず怒ってばかりでした。怒らずに接してこられた質問者さん、すごいです。娘は親の目を気にするようになり、トイレの失敗は増える一方、いいこと無しでした。保育園の先生に見て見ぬふりも必要、子供の自主性に少しまかせてみては?とアドバイスをもらい、おしっこを言うまで何も言わずに待ちました、ひたすら!失敗もあります、でも逆に失敗せずに自分で行けた、おしっこがでた時の喜びは娘にとってはお姉さんになった!という気持ちでいっぱいだったようです。失敗した時は次はトイレで出来る様にね!と声をかけました。失敗したら拭けばいい…は一歩進める声かけではないのでは?

noname#40881
質問者

お礼

ありがとうございます。 トイレには一人で行けます。失敗したら拭けばいい、というのは、 子供が「ごめんね」と泣いて謝るので、「拭けば済むから大丈夫だよ」と いう意味合いでした。自分の脱いだズボンで拭いて「大丈夫ね!!」って 言っていた頃はまだ可愛かったのですが・・・(汗) ありがとうございました。

関連するQ&A