• 締切済み

3歳2ヶ月トイレトレーニングで叱ってしまいます。。

3歳2ヶ月の娘がおり、トイレトレーニング中なのですが、トイレは1度も成功した事が無く、おまるで2回おしっこができましたが、その後は何度おしっこをさせようとしても10時間とか我慢してるようで挙句に風呂場で3回ほど出来たのですが その後風呂場でもおまるでもしなくなり、今日3回も部屋にジャ~~っともらして私が叱るとのホホ~~ンとしてたので本気で頭に来て「何で出る前にオシッコっていわないの!!!!!!!」と強く叱りつけ、その後も私の気持が納まらなくて娘を無視しつづけてしまいました。。「次漏らしたらママ怒るよ!」と脅したら立て続けに2回漏らし強く叱ってしまいました。 もう私は自分が叱ったら可愛そう、後で後悔するとかわかってても自分を押さえれずに爆発してしまいました。。 その日の夜中(さっき)娘は目を覚まし、シクシク泣いてました。。とても可愛そうで 大丈夫よと優しくナデナデすると寝ましたが、普段夜中に泣かないので きっと自分を愛してくれるはずのママに嫌われたと淋しくなったんだと思うと 可愛そうでたまらなくなりました。・・・・が、明日からトレーニングを イライラせずにどうすれば良いのかわからなくなり、私自身明日のなるのが 怖いくらいです。。いっそのことトレーニングは中断。。とも思ったのですが 今までの親子の葛藤が・・出来ればこのまま続けたいのですが。 悩んでます。

みんなの回答

  • Apple4548
  • ベストアンサー率16% (13/81)
回答No.9

叱ってしまうの、よく分ります。 叱ってはいけないと頭では分っているのに、続けて失敗されると我慢できなくなりますよね。 私も何度もベッドやラグの上でおもらしされて、1日中洗濯ばかりして疲れてしんどくて、ついつい怒り口調になってしまい、子供に悲しそうに泣かれたことがあります。 うちはウンチがなかなかトイレでできず、悩んでこのサイトに質問した経験もあります。 トイレトレーニングの真最中は先が見えてこないし、実際洗濯とか大変だし、精神的にもかなりイライラするものです。 「いつになったら…」と思うことでしょう。 でも、振り返ってみると、本当によく言われるように、ある日突然できるようになるものです。 ある育児書で読んだのですが、否定的な言葉を使わず、肯定的で前向きな言葉でしゃべる、考える方が、脳にとっても良く、自律神経にもいい影響を及ぼし、体にも良いそうです。(←大体の内容ですが…) だから「できない、できない」と思うより、「もうすぐできる、できるようになる」とポジティブに思う方がいいですよ。 私はその本を読んでから、なるべく子供に「なぜできないの!」みたいなことを言わずに、「そのうちできるようになるよ」とか「もうすぐできるようになるね」と言い方を変えたら、子供もやる気を出して不思議なことにその後、すぐできるようになりました。 大人でも子供でも「できない」と言われるより、「できるようになる」と言われたほうが気分的に楽ですよね。 子供にとってもトイレトレーニングはストレスが溜まるものです。 失敗したことは小さな子供にもよく分っているのに、さらに親に叱られたのでは、やりきれません。 心穏やかにというのは、なかなか難しいですが、ちょっと言い方ひとつ変えてみるだけでも、だいぶん違ってくると思います。 トイレトレーニングはとにかく焦らず、子供ができるようになるのを待つしかありません。 気長にがんばってくださいね。

noname#39783
質問者

お礼

皆様、御回答、アドバイス、本当にご丁寧に頂きありがとうございました。 あれから、パンツをはかせた娘に付きっきりだったので、 なかなかお返事できずすみませんでした!! 少し経ってみて現在は、私の気持に少し余裕が持てるようになりました。 「相手は子供・・」判ってるはずなのに、 「次はしないでね」と言って「うん!」と言う子供の言葉を信じてる愚かな母でした。。 その後すぐ漏らした子供に、つい裏切られたような気持になってしまって、 漏らした瞬「ハァ~~!?何でぇ~~!?」みたいな・・ 娘もすぐに「ごめん!ママごめん!!」と誤ってたのに、 つい怒り続けてしまいました(大反省です。。。) 大した家でもないので部屋を汚されるとかは良いのですが、 「もうしない」と自信マンマンに言う言葉を信じたバカなママでした。 良くみなさんおっしゃられる様に、ある日突然出来るようになるとか、 小学生までオムツの子はいないとか、聞きますが、 私もその事を信じて、気長に優しく接してあげたいと思います。。 親バカかもしれませんが、娘はとても明るく、いつも天真爛漫で、私にとって 宝そのものです。 トイレが出来ないからと言って、私が怒りすぎて、 娘の可愛い笑顔が消える事の方がとても恐ろしい事だと気づきました。 皆さんのおかげです!!! 本当にありがとうございました。

  • Yumikoit
  • ベストアンサー率38% (849/2209)
回答No.8

あああ。わかります。 私も長男のトイレトレは本当に辛かった。 2歳半、下の子が生まれて1ヶ月にもならないのに、いきなり「オムツいや、パンツ!」で、以来半年以上垂れ流し…。 「うんち、べたべたいやぁぁ!」とパンツからポトポトこぼしながら部屋中を走り回られたときにはさすがに叱りました。 でも叱る前にひとつ深呼吸。 「おかーさんはねっ。xxがいいウンチ出てほんとーによかったと思うよっ。でも走り回るのはダメだよっ!その場にしっかり立っててねっ!」   <しっかり声が怒鳴り声になってるし…トホホ。 で、少し気持ちが落ち着いて片付けながら 「で?ウンチパンツにするのが気持ちよかった?それともトイレの方が気持ちいい?」 と訊くと恥ずかしそうに 「…トイレ」 というので、じゃ、今度はトイレに行ってからしようね、と。 我が家の場合、長男は特に泌尿器が弱くて1歳前に何度も腎盂腎炎になっているのでひとつだけ固い決意がありました。 「トイレトレのとき、お漏らし自体を叱ることは絶対にすまい」 つまり、どんなに怒鳴りたくなってもどんなに叱りたくなっても、その言葉の前に 「いいおしっこ出てよかったね」「いいウンチ出てよかったね」 の一言だけは付け加えようと。 汚されることや洗濯物。ちゃんと自己申告できなかったこと。いろいろ叱る要素はいっぱいありますけど。 その長男も3歳半くらいでようやく自分で自信もつき、幼稚園に行くようになったらますます増長?して今は本人も自身を持ってトイレに行くようになりました。 ですから次男の時はもっといらいらしないで済むように、朝起きてまずトイレに連れて行ってパンツに履き替えさせたら 「トイレに行ってちゃんとおしっこが出来ればパンツ。1回お漏らししたらそのあとはオムツにしようね」 という約束を作りました。部屋を汚されるのは1日一回でいいやと。1回は我慢してやろうと。そんな感じですね。 本人に自覚があって、身体の準備が出来れば自然に取れるもの、と気長に構えてもいいかなと思います。中断、まで行かない方法で、少し一休みしてもよいのでは?お互い育児頑張りましょう。

回答No.7

うちの2歳9ヶ月の息子もトイレトレーニングの真っ最中です。 うちは普通のブリーフに市販のおむつトレーニング用のパッドをつけて30分置きくらいにオマルに座らせています。これが一番いいみたいです。もちろんうまくオシッコ出来た時には褒めちぎる!すると子供もニコニコで次にうまく出た時も得意気に報告してくれます。 失敗も多いですが皆さんおっしゃってるみたいに小学校に入っておむつしている子なんていませんよ。焦らずお互い頑張りましょう! ちなみに現在小5の息子は3歳9ヶ月でとれました(^^;人は人、うちの子はうちの子って気にしませんでした。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.6

 うちの長男が非常におむつはずれが遅くて幼稚園年中、尚かつおねしょもしなくなったのが小学4年になってからですから、全く気持ちは分かりますよ。下の長女はびっくりするくらい早くとれたのですけどね。二歳で完璧!外面が良いので^^;羞恥心をあおると良かったようです。  さて長男には説得作戦でした。おとうさんもおかあさんもおじいちゃんもおばあちゃんも犬の○○チャンも猫の○○くんもみんなトイレでするんだよ。したくなったら早く行こうねえ・・・。と言ってお気に入りのキャラクターのパンツを濡らさないために頑張った時期がありました。それからしばらくは時間を見計らってトイレに連れて行く事をしていましたが、幼稚園に上がってからは全然駄目で、トレーニングパンツをはいていました。でもそれだと尿検査が出来ない!ので朝一からトイレで二人・・・。まだ?出ない!まだ?出ない!を繰り返し・・・。「あ!」と言うのであわててカップを充てたらじゃーーーーと出てきて、本人もあーこれがおしっこなんだーと分かったらしく、それからトイレに行っては一人で「まだ?でない!」を繰り返していました。今でもトイレが好きでこもってます。落ち着くんだとか。やめて欲しいのに!  さて、トイレトレーニング中によく言われていたのは、二十歳過ぎてもおむつの人はいないから~と言うことです。そうだよね、もう好きにしてよ。と思ってからは結構気が楽になりましたが、おねしょの方は全然駄目。で、一緒に寝ていたので夜寝る前と夜明け3:30~4:00の間に起こすようにしておねしょを無くしていきました。しょっちゅう子どものパンツに手をやってまだ濡れてない!今だ!と起こしましたね。  旅行先でおねしょパンツを忘れたと言っては緊張させて頑張らせたり、出先で「今日はお着替え無いからね!」と脅かしては緊張させたりしました。  大丈夫ですよ。  怒って出来る物なら幾らでも怒ったらいいし、でもその子にあったやり方が在るはずだから・・・。叱っても「○○ちゃんの事が嫌いじゃないのよ。トイレに行ってくれないからそこだけ困ったなあって思ったんだよ。お家が臭くて住めなくなったらどうしよう・・」と本当に困って見せるのも良いかもしれません。女の子さんならママを悲しませたくなくて頑張るかも。  あせらない!でね?

  • dhish
  • ベストアンサー率36% (48/131)
回答No.5

大変な時期ですねぇ~私も自分との戦いでしたよ♪ でも怒ってしまうと逆効果のようなぁ~ その時の刺激が、お子様の夢にまで影響もたらして、 今度はお布団が大変な事になってしまいますよ♪ 私の場合ですが、ひたすら爆発をこらえました(笑) 「今怒ったら1ヶ月トイレトレーニングが伸びる・・・」って心の中で呟いて、 顔を引きつらせながらも、黙って掃除をしてましたね! やってしまった時の子供への掛け声は「ありゃまぁ~しちゃったの!?」と ちょっと大げさに…びっくりした表情で子供に語ります。 子供はその表情だけでも「あっ(^_^;)」って一応感じますよ。 あくまでも一応…(笑) もらさないようにするには…ですが、 30分に1回、1時間に1回…とにかく定期的にトイレにいかせて座らせます。 これは親にとったらかなり面倒と手間です(笑) その中できちんとトイレの中でようがたせた時のみ 「ほら出た!すごいねぇ!偉いね!やったね!」とこれでもかってぐらいべた褒めします。 それをしばらくしていると、子供の尿が出る時間帯やタイミングを親自身が知ることが出来ます。 お子様によってタイミングも違いますのであせらずひたすら頑張ってください。 それにあわせて水分調節もすると成功率もあがってきます。 それさえ分かるようになれば、時間帯に感覚をあけて、トイレに行く回数を減らすだけです。 その頃は数回に数度「おしっこは?」って声をかけるだけでいいです。 でも遊びに夢中になっている時は「しない!」って返事が返ってくるだけなので、そういう時ほど一緒にトイレに行ったほうが良いんですけどね。 食事の前後もそうですね。なんだかんだと食べるのに1時間ぐらかかちゃったりするので、手洗いを兼ねて前後に行かせます。 あと、ある程度成功するまでは、もしもの時の事も考えてオムツを利用しながらでいいと思いますよ。 いきなりはずしてトイレトレーニングはちょっと無理があるかと… 親も子供も両方ストレスに感じてしまったら長期戦になってしまいますから(笑) 最後の仕上げの時トイレトレーニング用のパンツ(ちょっと厚めの)を使用しました。 けど、ここまできたらもう後は楽勝。 オムツをはくのも嫌がるようになりますよ。(オムツをはかない!って意思が子供に出来ます) その意思を芽生えさせるのが一番大事では?とも思います。 あくまでもご家庭にあった方法で見守るのが一番なので、絶対してみて!とはいいませんが、参考にはなるかと・・・思います。 私と異なる方法で、4歳中頃までず~とオムツをさせていたお母様が友達にいます。 その方はトイレトレーニングにかかる自分へのストレスが嫌だからという理由で 子供に一切トイレトレーニングをさせませんでした。 なのでず~っとその子はオムツをしていました。 経済的にはすごく悪く高くついたそうですが、子供自身が他の子とパンツが違う事に疑問を持って、やっとはずれたようです。 なのであせらず、いつかは必ずはずせますし、はずれます♪ お子様の泣き顔より笑顔を増やしてあげましょ♪

  • kyoonnna
  • ベストアンサー率31% (48/151)
回答No.4

現在6歳の娘、4歳の息子がいますが、同様の経験があります。 娘の時は、失敗すると叱ってしまい、おしっこがトイレでできるようになったのが、3歳4ヶ月、うんちが3歳半でした。今から思うと悪夢のような毎日で、これから息子もあるのか…と思うと憂鬱でした。 が、息子の時にはちょっと考えかたを変えて、方法も変えると、ウンチ&おしっこも3歳前に取れたんです。なので、私なりの方法を答えますね。 まず、娘さんが失敗した時、何に腹が立ちますか? 1、失敗したことですか? 2、おしっこと言わなかったことですか? 3、汚されることですか? 4、トイレが怖い まず、自分にとって正直何が嫌なのか、だから怒ってしまうのかを考えます。私は3が一番嫌でした。で、2、1の順でした。 なので、汚されたら嫌→汚されてもいい場所で遊ばせる。私は道路や庭、ガレージ、風呂場などこの時期はすべてノーパンで過ごさせました。今も夏なので平気ですよ。靴も100均のサンダルなど履かせて、気楽に構えます。 で、しばらく遊んでいるとジャーとします。その時は風呂場などで洗って、再び外へ。この時、時間を覚えます。また、しばらくするとジャー。で、また時間を覚えます。すると、おしっこの感覚(個人差があります)が大体把握できます。で、次に漏らしそうな時間の少し前あたりでトイレに連れて行って(トイレに座らせたまま)、絵本を読みます。(ここから忍耐です)。ジュースもあげます。おもちゃで遊びます。 で、運よくトイレでおしっこできたら…、思いっきり褒めます。褒めちぎります。「すごいねぇ、えらいねぇ」などと。ご褒美もあげましょう。 で、その日はそれでおしまい。あとはトレーニングパンツを履かせて、時間を気にしながらトイレに連れて行きましょう。その日は失敗しても怒らずに。1回成功して褒められると、あとは子供が頑張ろうという気になります。1、もこれで解決します。 2は言わないより、言えないのかもしれないです。 ママがトイレに行くたび、自分でも「トイレ行く。おしっこしよう」と子供に言ってみてください。できれば、子供と一緒にトイレに行った方がいいです。自分がトイレしている時に子供が失敗したら、「ごめんね。○ちゃんもしたかったんだね。ママが先にしてごめんね。今度からは私もって言ってね」などと声をかけて、怒らないように…。 4は、トイレを飾るのもいいですが、3で言ったように一緒にトイレで過ごす時を多くしたり、ママがトイレする時に付いて来てもらえば、怖がらなくなりますよ。 おまるより、トイレに子供便座をかけた方がいいです。最後にはジャーと流させる役もさせてあげてください。おしっこばいばい~みたいに。 あと、しまじろう(子供チャレンジ・ベネッセ)にもトイレトレーニングの便利グッズ&ビデオなんかがあるので、それも併用されるとなおいいです。

noname#13554
noname#13554
回答No.3

なぜトイレでオシッコさせたいのかを改めて考えてみてはどうでしょう? 部屋にオシッコされると臭うし床がダメになるし負担が増すから余計に腹が立つ。 私もそうです。ですがこれは親の都合。 オムツ代もかかる。やっぱり親の都合。 本人のやる気が全く見られない。 これも腹が立ちますよね。 このくらいは理解できてもいいのに! ってね。 ですが幼稚園の入園前にオムツが外れなくても先生はイヤな顔しませんよね。 うちの長男は見事にトレーニングに失敗・・・ オムツで幼稚園に入園しました。 先生に 「オムツは持たせないでください。どんどんおもらしさせますから、着替えのパンツを3枚くらい用意して。」 と言われて逆にびっくり。本人がイヤだと思うまでおもらしさせないとダメだと言うんです。 なので次男の時はファブリーズを買って、雑巾を何枚も用意して3歳になってから始めました。 「パンツぱんくろう君とおんなじパンツだねえ」とおだてながら・・・・ 床をぬらしたら、 「あーあ、くっさーい、ほら、一緒にふいて!」 と一緒に拭かせて臭いもかがせて。 3歳過ぎてると、ママが大変なのも理解してくれるでしょ?言葉もわかるから色々話すし。 それで今、ようやくトイレでするとこまでこぎつけました。 絶対にオムツは外れるんだからって気を楽に持って、3歳が3ヶ月だろうが6ヶ月だろうが、ウチの子はウチの子。 早い遅いってもうここまできたら関係ないですって。 言葉が話せてもトイレを教えるのとはまた別。 反抗期も始まってるので実はできるんですよね。 ただ、素直にママの言うことがきけない。ウチもそうです。失敗すると「だって、仕方ないじゃん」 と言いますからね。なまいき~ ご参考になれば幸いです。

  • toby3
  • ベストアンサー率22% (18/79)
回答No.2

トイレができるようにならない子供はいない、と信じて大らかに接してあげたいですね。母親としては、後始末が大変なのでつい叱ってしまうのも気持ちとしてはわかるのですが、相手は子供、親として忍耐の時です。 私の一人娘もトイレトレーニング中ですが、おしっこはある日突然教えられるようになりました。ありきたりですが、子供の目の高さにカレンダーをはり、おしっこを教えられたらご褒美に好きなシールを貼るという方法です。ちょうどシールを貼る楽しさを覚えた頃と前後していたのでうまくいったようです。 ただ、まだウンチは教えられません。遊んでいる間にいつの間にかお尻のところがポコンと膨らんでいる...。「ウンチ出た人、教えてくださーい」と言うと「ウンチ出ましたー」なんて事後申告するので、ウンチが出たことはわかっているようなのですがね。妻は叱らずに「ちゃんと教えてくれたね、今度は出る前に教えてね」とお尻を拭いてあげながら繰り返し言っています。 こんな状態なので、適切なアドバイスができるわけではありませんが、トイレに行くのは怖いことじゃないんだよ、すっきりして気持ちのいいことなんだよ、ということを繰り返し伝えて、教えてくれるようになるまで気長に待つしかないのではないでしょうか。 また、ご自分が用を足される時、子供さんも一緒にトイレに入れてあげたりしてませんか。お父さんもお母さんもおしっこやウンチはトイレでするんだよ、と教えるいい機会です。毎回とはいいませんが、用を足すところを見せてあげるのも刺激になると思います。 幼稚園に行きだすと友達がトイレに行く様を目の辺りにして自覚するようになるかもしれません。 とにかく「トイレに失敗する→怒られる」という恐怖感を植え付けてしまうのは、情緒的に安定を失ってしまう原因になってしまうかもしれません。専門家ではないので断言はできませんが。 でも寛容さが必要なのは間違いないと思います。

回答No.1

そんなに御自分もお子様も責めないで下さい。 今はトレーニング(おむつ)パンツが有るので、気長にお子様に接して下さい。 脅すわけで無いですが、おねしょ癖に成らない様に優しく、穏やかに接して下さい。 おしっこで濡れたパンツの気持ち悪さを覚えさせましょう。 直ぐに取り替えないように!(罰では無いのだから、適当な時間で変えて下さいね!)

noname#39783
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。おしっこで濡れたパンツの気持ち悪さを覚えさせるのは試してませんでした!!今日、朝10時にパンツにさせて、オシッコしたのがさっき、20時50分お風呂場でした。。