• ベストアンサー

合わない?予備校

今、すごく悩んでいるので良かったら、アドバイスお願いします。 私は今年、浪人することになりました。 そこで予備校に行くかどうか悩んでいます。 私の住んでいるところは田舎で家から通える予備校は1つしかありません。 この間、説明を聞きにいったのですが、志望大学を見るなり「現実的に考えて無理」と言われてしまいました。 それは私の今の実力からなら無理なのかもしれませんが…。「難しい」「厳しい」とかを言われるのは覚悟していたのですが、頭から無理と言われ呆然としてしまいました。 その他にもしつこく「専門学校か就職する気あるの?」「他の予備校は金取り商売。まぁうちは違うけど~」「浪人したって普通にやったらセンター50点upが関の山だよ。うちだったら100点以上は確実にあがるけどね」などなど、私的にはあまり好意のもてない印象を受けました。 自分の予備校に来てもらいたいのかもしれませんが、その説明に不信感を持ってしまったというか…。 はっきり言って信用できない気がしました。(これは直感的な意見です) しかし、宅浪するとなるとだらけてしまうことが心配です。 少し無理をしてでも予備校に通った方がいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pascals
  • ベストアンサー率39% (29/73)
回答No.2

ちょっと頼りない予備校みたいですね…… 1 いきなり「無理」「大学入試にトライすることを検討せよ」といったことを言う。 2 自分のところにくれば「センターで100点確実にアップする」と「確実」には言えないようなことを断じる。 これらは、学校、塾等で「受験指導」をする場合に教職員が「決してやってはいけない」とまず最初にたたきこまれることです。 「無理」とか「失敗」といった言葉は強くて、弱い人だと暗示にかかっちゃんですよ。スポーツ選手なんかも、そういう言葉遣いをする人はまわりにおかない、という話を聞いたことがあります。 また、「合格めざしてがんばろう」とか、「来春その大学にいるところを想像しよう」とかならいいんですけど、勉強って、する前は自分の到達点がわからないところがポイントなんですよね。全然伸びないかもしれないし、予想以上に伸びるかもしれない。考え方自体が変わることだってある。「やった後どうなるか、やる前にはわからないことにトライさせる」って、すごくデリケートなことなんですよ。 そんなスタッフが運営する予備校ではイライラさせられることも多いだろうし、行かずに合格できればいいと思います。 ただ、今後模試なんかをどこで受けるか、という問題がありますよね。それは何か手立てがあるんですか? ちょっと遠くに大手の予備校があるとか。 そういうところで、夏期講習だけでも受けられるといいんですけど…… 宅浪は大変なので、定期的に模試を受けるとか、「スケジュール上の細かいゴール」を設定すること、通信添削課題などの締め切りのあるテキストを使う事、家庭教師(=相談相手)をつけてもらうことなんかがポイントだと思います。

can3310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり信用はできませんよね。 予備校に行ったことがなかったので不安でした。

その他の回答 (6)

  • lopk563
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.7

すいません、ブロードバンド代ゼミTVネットのURLが数学のページになっていました。訂正します。あとcan3310が文系の科目か理系の科目で受験するかは分かりませんが、論理的に考える大切さは理系だけではなく文系にも言えることです(その点理系の科目は顕著で分かりやすいですが)。ついでに言えばこの論理的に考える力、論理的思考力は大学以降、社会に出てからも生きていく上で必要になることです。頑張ってください。

参考URL:
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/
can3310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 細かく教えていただき助かります。 やはり、経験者の方の言葉は重みがありますね。 もう少し、考えてから結論を出したいと思います。

  • lopk563
  • ベストアンサー率43% (14/32)
回答No.6

浪人(宅浪)経験者です。結論から言えば無理をしてまで予備校に通う必要はありません。少なくともそんな姿勢の予備校に通ってはいけないと思います。(「私的にはあまり好意の持てない印象」とのことですが、そんなことを言われたら私なら怒りますよ)。初め実力が低いのは当たり前です。全く解けないレベルで合格に程遠い状態でも気にしてはいけません。もし予備校に通いたいのに予備校に通えないのであれば、代ゼミTVネットなどのインターネットの遠隔授業などを必要に応じて選択し補助に使い、宅浪することをおすすめします。 ただし宅浪する際は図書館などに通い勉強することおすすめします。家で勉強すれば良いとか、できないのはやる気がないからだ、言われるかもしれませんし、家から通う時間が無駄のように思えるかもしれませんが、1年間一日中家にいる生活は想像以上に精神的に良くありませんし、時間が自由な分、脳の基本回転数が低くなる傾向になります。もし図書館など通う場所がないのであれば、生活のリズムに十分気を付け、時間と仕事量の距離感など失わないように十分気をつけてください(もちろん単なる怠け癖でダレないようにも十分気を付けて下さい)。参考として「脳が冴える15の習慣―記憶・集中・思考力を高める(築山 節)」など読むことをおすすめします。脳の健康管理の本(脳トレではなく習慣的なもの)ですが、おすすめです。http://www.amazon.co.jp/gp/product//4140882026/ref=cm_aya_asin.title/503-5243215-1713519 勉強に関しては参考書・問題集の選定も大事ですが、何となくではなく、論理的に一つ一つ着実に理解していくことを一番大切にして下さい。「論理的に」というのが(当たり前だけど)ポイントです。できる人は論理的に理解しているから強いです。 問題集の模範解答自体は論理的に考えた流れではなく、論理的思考の流れから抜粋して綺麗にまとめた結果のみを載せてあるだけだから、「模範解答=論理的思考の流れ」ではないので注意が必要です。どういう論理的思考の流れから模範解答が導き出せるか自分なりに考えないといつまでたっても解けないし、「無駄に沢山の問題を解いてただ慣れる」というような方法でやるしかなくなります。参考書・問題集も初めは問題の網羅性ばかりが気になってしまいがちですが、まず大事なのは自分なりに上に挙げたように論理的に理解できるかどうか。書評で目処をつけたらそのポイントに注意して実際に自分で本屋で立ち読みして選定して下さい。 ちなみに大抵は問題と模範解答と解答の指針しか書いていません。だからそれらをヒントに問題と模範解答から自分で見出さなければいけない。ちなみに大抵の授業も同じで、論理的思考ではなく結果である模範解答の流れのまま、模範解答を解説する授業が多いです(分かった気にはなるけど)。そういう意味で結局は自分次第で、予備校に通わなければ合格しないなんてことは絶対ありません。論理的に考える大切さを前提に、時間とやる気さえあれば東大だって受かります(東大の講義が良いかは分かえりませんが)。そういう意味で学問に王道なしです。 まとめると、問題を読む→論理思考→模範解答(論理的思考のまとめ)。いきなりポンと模範解答が出るわけではない(単純な問題なら別)。先生などの解説を聴くといきなり模範解答が生まれるように見えるが、問題を読んで求めたいものをはっきりさせ、それを求める為にはどうしたら良いだろうか?、問題にヒントやその材料はないだろうか?、糸口はどこだろうか?、と考え糸口から答えに向かって論理的に考える過程が必ずあり、それを要所だけ綺麗にまとめて模範解答ができる。 すらすら模範解答が出るのは経験と慣れで、一々論理的思考をする必要がないから。模範解答はただのまとめでしかない。 まずは問題と模範解答を理解する。そしてそこで終わらせず、問題のどこを糸口にどのような論理的な思考過程で答えまで辿り着くのか、というのを試験会場で未知の問題に出会いゼロから考え出さなければいけないという状況を想像して、思考過程を確認してゼロから糸口を見つけ論理的に答えに辿り着くようにシュミレートするといったことが大切。そして紙に書いて解くだけでなく何度も読むなどの軽めの復習などもして、一々論理的思考をする必要がないくらいにして一つ一つ参考書・問題集を潰していって下さい。浪人は大変だと思いますが、どんなに現在の実力が低くて正しく努力すれば必ず合格します。頑張って下さい。

参考URL:
http://bb.goo.ne.jp/special/yozemitv/math/fujita01/index.html
回答No.5

質問文を読む限りでは、最悪の予備校ですね。 私だったら、そんなとこには絶対行きません。宅浪にして、だらけないように頑張ります。

can3310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やっぱり行きたいとは思えませんよね。 でも、もう少し考えてみます。

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

信用できませんね。 ただ、教務方にアンポンタンがいるのと講師がどうなのかとまた違う問題のような気もしますが。期待はできないかな。(経営大丈夫かな) その前に、あなたの実力を教えてください。 模試名と偏差値をお書き下さい。志望校も。 東大や京大に行けそうな人なら遠距離でも良い予備校に通うべきだし、進研で50切っている教科書が殆ど身に付いていないような人ならそれなりの勉強法もあると思いますので。 センターの点のお話でも、900点満点だとすると、750から50上げるか100上げるかという話と、600点から50上げるか100上げるかという話では違ってきますので。 あぁ、それと、その予備校、クラス分けはどうなっているでしょうか?クラスがいくつあってあなたはどこだと言われましたか? もう一つ、もし大して勉強していなかったのだったらその理由も。 ただ、 結果だけ統計的に見ると、伸びる浪人生自体が少ないようです。 今の時期、みんなやるんだやるんだと言ってますが、統計的にその多くは、高校時代勉強しなかった人が多いでしょうから、浪人したってやりません。 ちゃんとやれば普通に伸びるんですが。 なお、センターで7割未満なら、普通に「勉強すれば」1割くらいは上がるでしょう。 「勉強しなければ」ダウンすると思いますが。 で、統計的に平均すれば30点アップくらいではないかと思います。全くの想像でしかありませんが。 その点についてだけはそれほどおかしな話はしていないと思います。

can3310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 浪人したからと言って、成績が伸びるわけではないですよね…。 そのことをしっかり胸に刻んで、もう少し考えてみます。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.3

確かに予備校に通うほうが、だらだらが防げます。また、参考書での自習用の他に、言葉による解説の方が分かりやすい場合もあるので、予備校はある程度意義があります。 ただし、貴方の書くような予備校なら、行っても意味がないです。 >「専門学校か就職する気あるの?」「他の予備校は金取り商売。まぁうちは違うけど~」 こんなこというなんて、論外ですね。 どうしても、通える圏内に予備校がないなら、通信講座等で宅浪するほうが、ましなような気がします。 ただし、毎日の通学では無理でも夏期講習とか模試とかは、遠くても受けに行く価値はありますので、その辺は無理してでも行くと良いです。ただし、貴方が説明を受けたのとは別の所(遠くても)を選んで下さいね。 まあ、最終的には本人の意志が一番重要です(予備校は単なる手助けや情報を貰う場所だと思って下さい)から、予備校に通ってもダメな人はダメだし、宅浪でも問題ない人もたくさんいます。ただ、貴方が書いた予備校だけは絶対やめた方が良いです。無駄になるのが目に見えています。 参考までに。

can3310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに本人の意志は重要ですよね。 ただ、大手の予備校の模試や講習を受けるとなると、泊まり込みで行かなければならない距離なので頻繁には少し難しいですね。 もう少し検討してから答えを出したいと思います。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.1

宅浪してだらけなければいいだけの話。ただし最低隔週二時間でも、家庭教師等は必要と思います。あとはあなたのやる気次第。ちなみに私だったらそんな予備校絶対行きません。直感的もなにもそのような発言100%信用できないでしょう。

can3310
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 だらけない勇気が必要ですね。 もう少し考えてみます。