• 締切済み

夫の世話が嫌。どうすればいい?

夫婦関係について質問させてください。 夫の身の回りの世話が嫌です。 わたしとしては、夫は大人なのだから、自分のことは自分でしてほしいのです。 どこからが夫でどこからが妻がやるべきか。 線引きが難しいです。 私は自分の服は自分で用意してほしいです。 毎朝、靴下どこ?ってきく夫に苦痛です。 ぬいだ服は洗濯籠にいれてほしいです。 前はぬぎちらかしていました。 今は洗濯籠にいれるようになりました。 でも、ポケットにティッシュをいれたままだったり、Tシャツとトレーナーを重ねたままだったり、靴下をまるめたままだったり。 わたしが、一手間かけないと洗濯することが出来ません。 このほかにもいろいろあります。 いちいちあげていたらきりがありません。 夫の母が、旦那さんと言うのは仕事さえしていればいいのであって、専業主婦は旦那さんの下着の世話から何からすべてやるのが当たり前という考えです。 ごみを夫にだしてもらうのなんて、もってのほかです。 (子供が1歳なので、ごみをだしてもらうととても助かるのですが、そんな背景があって頼めません。) 別居ですが、そんな夫の実家のすぐ近くに住んでいて、月に3,4回訪問するのですが、そのたびにそんな妻の心得を言われるのもだんだん苦痛になってきました。 自分はそんな意見に反対したいのですが、我慢して黙っているので。 (言い方はさりげないし、嫌味には感じないし、夫の母はとても人柄もいいのですが・・・) ちなみにうちの実家は、父は自分で、洗濯物をたたみ、箪笥に入れ、着替えは自分で出していました。 そんな父にすら、ご飯の後片付けもしないし、何もしない人だと思っていました。 結婚してもうすぐ2年です。 子供は満1歳です。 私は生まれ育った土地から遠く離れた東北に嫁にきました。 恋愛結婚で、私としては「嫁にきた」感覚はなかったのですが、夫の祖母から「嫁に来たのだから、こちらの風習に慣れてね。」というようなことを言われます。 (夫の祖母は週に2・3回はひ孫の顔を見に家にきます。) 来月、半年振りに実家に帰るのですが、それも祖母からすると不満なようで、その間、私の夫のご飯はどうするの?と言われました。 私は夫が好きで結婚しました。 でも、今は飯炊き女に雇われたような気がしています。 それなら、地元の近くの料理の上手なひとと結婚すればよかったのに。 こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。 夜は別室です。 朝は目覚ましをかけないひとなので、私が起こしにいきます。 朝ごはんはたべません。 文句が言いたいのではなく、もっとよりよい夫婦関係のために、改善してほしいだけなのです。 だらだらと書いて、なにが質問なのか分からなくなってしまいましたね^^ 質問は 夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか? また、彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか? とにかく結婚生活に疲れています。 なにから改善すればいいのかもわからない状態です。 でも、離婚はまだ考えていません。 なぜなら、子供1歳で離婚して実家に帰り、仕事を探し働くのに、お金がかかるし、両親にも負担をかけてしまうからです。 離婚するなら、自分の力で離婚できるるようになってから、と思っています。 辛口回答でもかまいません。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.10

まだご結婚2年目なのに寂しいですね。 恐らく、そのストレスの半分は育児などの忙しさで心の余裕がなくなっていることが原因じゃないでしょうか? 最初は辛いですが、相手の性格を変えようとするのは難しいので、あなたが変わった方が後々楽ですので、あなたがちょっと考え方を変えることをオススメしますよ! 夫婦って、映し鏡だとおもいますので、どちらかが窮屈になったり不満をもったりすれば、結局は2人が同じ気持ちを持つことになるとおもいます。 何か問題を解決しようとするとき、わたしは、“長い目でみること”“夫婦2人が幸せになること”を考えて工夫するようにしています。 ですから、旦那さんの身支度のことで言えば、どうやったら自分のおもうように動いてくれるのか?と考えると、あなたは良くても旦那さんは窮屈です。 相手に無理をさせると、結局自分に返ってきます。 ですから、あなたも楽になるし旦那さんも楽に身支度できる環境を考えてみるんです。 家は、以前夫の服とわたしの服が混じって収納されていて、どこに何があるかわからない状態でした。 ですから、夫も自分で見つけるのが大変で結局わたしに頼るしかないという感じだったのです。 ですから、お互いが楽になるように、夫の服や小物を一つの棚に集め、引き出しに“Tシャツ”“下着”“靴下・ベルト”など紙を貼って、誰でも分かるようにしておきました。 それからは、自分で身支度はサッサとしてくれます。 そこに洗濯カゴも専用の物を置いて、その横に小物入れを置いておくと、ポケットのものも出しやすく、洗濯物も問答無用でカゴに入れることになります。 そうすれば、お互いが楽ですよね。 もし、されていなければ、育児中で最初はキツイとおもいますが、後々楽ですよ! わたしはズボラなので、洗濯物をたためない時は、その棚の近くに簡単にたたんだモノを積んで置くだけって時もあります(汗) それでも、夫はそこから必要なモノを着て出かけます。 お姑さんのことですが、わたしも姑さんに気苦労を感じていますので、辛さは分かるつもりです。 わたしは、ムッカー!とすることもありますが、言い方を悪く言えば“利用”するようにしています。 義母は、主婦の先輩ですから、困った家事のことなど『これはどうされてました?』って聞くと、目からウロコなことが聞けたりします。 そして、夫に『これお母さんから教えてもらったんだよ!』っていうと、夫は喜びます。 あなたの場合、例えば『○○さん(旦那さん)が、帰ったらゲームばっかりしてるので、これからは子供が寂しいって感じるかもしれないって心配なんです・・・どうしたらいいとおもいます?』とか、相談しちゃう。 一人の主婦の先輩として。 あなたがキツイとかじゃなく、子供が・・・っていえば、義母さんも我慢させろとは言わないでしょうから、何かいい案が聞けるかもしれません。 とにかく、聞きたくないことは流し、聞きたいことがあれば利用する。 それであなたが楽になって、尚且つ夫婦間も上手く行けばいいですよね。 ゲームのことなんかは、お母さんから旦那さんに言ってくれるかもしれませんしね! とにかく、使えるものは利用してみてください。 そして、余計なお世話ですが、夜別室はわたしはオススメできません。 お子さんが泣いて、旦那さんが大変な想いをしたとしても、わたしは一緒に寝た方がいいとおもいます。 旦那さんには辛いですが、奥さんも辛いのですから、どれだけ辛いかが分かってもらえますし、それも子育て参加の一環じゃないかとおもいます。 そして、夜体が離れるのは、わたし個人としては心も離れちゃいそうで・・・。 長くなってしまいましたが、まずはあなたと旦那さんが楽になれる環境を考えてみてはどうでしょうか? そして、あなたが楽になれば心に余裕もできてくるとおもうので、小さなことは流せるようになるかもしれません。 時々は、家事をズルしてゆっくりもされてくださいね! カラダには気をつけて、心に余裕をもって、旦那さんに笑顔で『お帰り!今日もお疲れ様!』っていう幸せをあげることから初めてみられてはどうでしょうか? 相手へあげた幸せは、きっと返ってきます。 どれだけやっても返ってこなかったり悪化するようなら、そのとき離婚を考える時だとおもいますよ。

hunbet
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何か問題を解決しようとするとき、わたしは、“長い目でみること”“夫婦2人が幸せになること”を考えて工夫するようにしています。 素敵な考えですね。私も見習いたく思います。 洗濯物はきれいに収納していて夫もどこに入れているかわかっているはずなのですが・・・ ポケットの中身入れかごは良いアイデアですね。 お姑さんとの関係では、私はもっと頭を使わないといけませんね。 参考にさせていただきます。 >お子さんが泣いて、旦那さんが大変な想いをしたとしても、わたしは一緒に寝た方がいいとおもいます。 本当に失敗しました。 夜泣きにひとりで耐えて、それが夫への恨みになってよくなかった・・・ >カラダには気をつけて、心に余裕をもって、旦那さんに笑顔で『お帰り!今日もお疲れ様!』っていう幸せをあげることから初めてみられてはどうでしょうか? これも素敵です。最近は「今日もおつかれさま」を言うように心がけています。もちろん、笑顔で! ありがとうございました。

  • jyako000
  • ベストアンサー率42% (3/7)
回答No.9

質問者さんのお気持ち、なんだかよくわかります。 本当は、ご主人の些細な行動のひとつひとつが気になるのではなく、 質問者さんに余裕がなくなっているからかなと思いました。 違う土地での暮らし、義両親との近い関係、子育て・・・。 私も子どもが1歳ぐらいの頃が、一番、主人に対してジレンマを感じてたような気がします!(笑) 男の人っていつまでも子どものような所があるから、なかなか変わってはくれないなぁって思います。 でも、自分の気持ちに余裕があるときは、不思議だけど気にならなくて、なんだか周囲の人の細かいことが気になりだしてる時は、気がつけば、実は自分がのびのびできてなかった・・・ってことが私はよくあります。 特に子育てをしていたら、煮詰まっていることにその時は気づかなくって、後から気がつくってこと、多くって! そして、子育てってしらない間に”理想”がある気がするんです。 「夫婦二人で楽しく子育て!」って感じの。 でも実際は世の中の旦那さんは疲れてるから、なかなか私達が思うような理想を自ら進んでなんてやってはくれない(笑) だから、女の人が機転をきかせるのも手だと思うこの頃です。 旦那さんの行動を待ってイライラするのであれば、イライラする前に自分と子どもだけでちょっとの時間、楽しく遊びにいってみる!とか。 育児をしているお母さんこそ、もっと自分の時間を楽しんで欲しい! 質問者さんは、もっともっと故郷へ遊びに行ったりしていいと思いますよ。義母さんがどんなにいい人でも、人間、付き合いが濃くなってくると生活観や価値観のことで窮屈になってくるものだと思います。 今後、いい関係を築くためにも”着かず離れず”の適度な距離を保つことをおすすめします。 実家に帰ることも「やっぱり故郷が恋しいので」って遠慮せずに常々、アピールしておくといいと思います。 ご主人の食事のことは、さらっと言葉を返しましょう。 「主人は行っておいでって言ってくれているので」って。 お姑さんには、何でも”ご主人の言葉に変換して”話すと納得してもらいやすいですよ。 お子さんは今からが一緒に何をやっても楽しい年齢になります。子育てもぐっと楽になりますよ! ただでさえ知らない土地に嫁いだんですから、もっともっとわがままになっていいんですよ。無理は絶対に禁物です。まずは自分をリラックスさせてあげてくださいね。

hunbet
質問者

お礼

そうなんです! 回答の一言一言にうなづきました。 私の今の状況は回答していただいた通りなのです。 子育てに関してですが、「今が一番いいとき」と言われる事が多く、これからますます大変になるのかと不安になっていました。 子育てはそんなにしんどくはないと思っていたのですが、これからは煮詰まりいやすい自分を意識したいと思います。 これからの子供の成長が楽しみです。 ありがとうございました。

noname#26116
noname#26116
回答No.8

あなたは結局何がどうなれば満足するのでしょうかね? 色々と不満を挙げておられますが、旦那が洗濯物を洗濯カゴに入れたり、靴下を丸めたまま洗濯カゴに入れるのを止めたり、服を二重のまま洗濯カゴに入れるのを止めたり、ゴミ出しをしてくれたり、自分の身の回りの事をある程度自分でこなしてくれれば、それで万事解決なのでしょうか? 文章を読む限りでは、そうとは思えません。 質問者の不満の本質的なものは、恐らく夫の身の回りの世話も含めた家事や育児に対して、家政婦的な感覚に陥り、尚且つ旦那側の実家に近いことから、自分を理解してくれる人間も身近に居ないという状況も重なって、平々凡々な自分の日常生活に嫌気が差している、といった具合ではないでしょうか? これは夫の世話が嫌なのではなくて、家事や育児を淡々とこなす退屈な日常生活が嫌なのではないですか? 他人の世話役などは一切ご免で、バリバリ働き、自分の好きなように遊んだり買い物をしたりしたいのではないですか? そういう女性は増えていると思いますし、そういう女性を悪とも思いません。ただ、客観的に見れば質問者が結婚して家庭に納まったことは、時期尚早というか、機が熟していなかったのだと思います。 仕事や遊びを飽きる程やってきて、そろそろ落ち着きたいし子供も欲しいと考えている女性であれば、そこまでの感覚にはならなかっただろうと思います。 今のままで不満が蓄積されれば離婚という顛末も有り得る事態です。 離婚というのは、お互いが結婚に対して色々な意味で成熟していない場合に発生する事が多いように見受けられます。 夫の世話が嫌ならば一切しなければ良いでしょう。夫婦は助け合うものだとは思いますが、一方が一方の世話役をする為のものではないでしょう。その代わりに子供は保育園に預けて仕事でもしましょう。 今時結婚は束縛ではないはずです。あなたが夫婦の役割を放棄しない範囲で自分の生きたいように生きるべきです。 それがどうしても出来ない環境があるならば、そしてあなたもそれに我慢が出来ないのならば、最終的には離婚という道を辿るのだと思います。 お若い方なのかと推測しますが、素っ気なく言ってしまえば旦那もあなたも単なるガキです。余談ですが、ガキがガキを育てることにより世の中が少しずつおかしくなってきてます。

hunbet
質問者

お礼

結婚すれば家庭におさまるという考えは時代遅れで受け入れがたいのですが、そういう考えは根強くあり、年配の方では特にあたりまえのことなのでしょうね。 そういう世間を認めて、振舞わないといけませんね。 いただいた回答をよく検討しますと、私自身は結婚して子供が産まれて幸せで、「時期尚早」ではないと思います。 ただ、ご指摘どおり、自分を理解してくれる人間が身近にいなくて、見知らぬ土地で寂しく感じています。 >今時結婚は束縛ではないはずです。あなたが夫婦の役割を放棄しない範囲で自分の生きたいように生きるべきです。 いい言葉ですね。「夫婦の役割を放棄しない」こちらに重点をおいて、捉えたいです。 育児に関してですが、未熟な夫婦ですが、周囲の助けをいただいて子育てしていき、自分たちも成長していきたいと考えています。 また、子供が大きくなったときに住みよい世の中にしていきたいと思っています。

noname#140971
noname#140971
回答No.7

アララ、離婚へまっしぐらに突っ走っている感じですね。 理由1=ご主人が父親になれていません。 理由2=質問者の対応も極めて幼ない妻のそれです。 まず、<夫の身の回りの世話が嫌です>と冒頭で書かれています。 この<嫌>という表現は、正に、質問者の幼さを象徴するものです。 このOKWaveでの相談者の共通した傾向の一つが<嫌い>という表現の多用。 ともかく、<嫌い>という表現で目の前の事態を切って捨てる質問者が多い。 事態をバラバラに分解して拙い点、良い点に分けるという作業は皆無。 事態の構成要素から拙い点を減らし、良い点を増やす視点も皆無。 「何をなすべきか?」という発想を一切することなく、ただ、「嫌い」と言う。 これじゃ、5、6歳の子供と同じです。 >辛口回答でもかまいません。 言葉に甘えて、まず、この小児的短絡的反応の克服が第一の課題です。 >自室にこもってゲーム・・・。 既に、実質的に夫婦関係は崩壊しています。 ガキじゃないんだから、「自室にこもってゲーム」する前に子育てをしなければなりません。 これじゃ、「女は子を産み飯を炊く存在だ」という考えの持ち主だと思われても当然。 どうも、この手の<父親になれないオタク亭主>が増殖しているようです。 ゲーム機を破壊し、全てのソフトを焼却する位の荒療治が必要です。 この手の馬鹿夫は、単に、家事分担を受け入れない封建的な亭主より始末に悪いです。 >辛口回答でもかまいません。 <ゲームより子育て、ゲームより家庭> これを、証明するのは、唯一、<ゲーム機の破壊>です。 5、6歳の子供に<ゲームよりお勉強>を教えなければならない質問者に同情します。 だが、現実は、それに直面しています。 多分、軸足が、<ゲームより子育て、ゲームより家庭>に戻らなければ離婚に至ります。 「父親になれない症候群」を克服させるには、荒療治しかありません。

hunbet
質問者

お礼

幼い、ご指摘の通りです。反省してます。 >事態をバラバラに分解して拙い点、良い点に分けるという作業は皆無。 具体的には何をすればいいのかわかりません。難しいですね。 >「何をなすべきか?」という発想を そういう発想が必要と言うことはよくわかりました。 今回、いろいろな方の回答で、何をすべきか教えていただきました。 >小児的短絡的反応の克服 難しい言葉ですが、要するに大人になれ・・ということでしょうか。 >ゲーム機の破壊 辛口回答とおっしゃいますが、思わず笑ってしまいました。 第3者から見るとこんなにこっけいなんですね。ふふふ。 確かに「父親になれない症候群」では困りますが、うちは育児不参加ではありません。 ちなみに、いわゆるテレビゲームではなく、オンラインゲームです。 パソコンを破壊するのはちょっと・・・ とても楽しく読みました。気分が楽になりました。 何を深刻に思いつめていたのかしら? ありがとうございました。

  • NAZORA
  • ベストアンサー率27% (157/578)
回答No.6

では旦那様は上記のことをきちんとご自身でしていたら 愛情もあって結婚生活が続くのかな? 文章を読んでいて少し疑問に思いました。 結婚2年ですよね? お二人の年齢はわかりませんが、それまで別の環境で育った 二人が生活するのですから、そのスタンスを変えるのは容易では ありません。 うちは結婚4年ですが、いまだに脱ぎっぱなしですよ。 でも毎日根気よく 「脱いだものは洗濯籠へ入れてね~~」と促します。 友人は結婚10年でやっと自分でしてくれるようになったと 言っていました。 子育てが大変でご主人まで見ていられないのかも しれないですね。 でも協力してもらうしかないですね。 あとは、旦那様をほめてあげることです。 うちは小さなことでも手伝ってくれたら「仕事から帰って疲れて いるのに手伝ってくれてありがとう」と【ありがとう】を 必ず言います。 これって言われると嬉しいんですよね。 旦那様の面倒を見るのがいやで離婚したいなら さっさとしましょう。 自分の力で・・・なんてその時間すらもったいないです。 まだ余力がありそうな感じがします。

hunbet
質問者

お礼

ありがとうございます。 根気よく、ほめて、ありがとうをいう、ですね。 努力します。 ありがとうございました。

  • poioro
  • ベストアンサー率20% (111/541)
回答No.5

>離婚するなら、自分の力で離婚できるるようになってから、と思っています。 何ということを、ぬけぬけと書くのですか。 文章全体の流れを繰り返し読んでいて、ご主人もさることながら、あなたにも「相当」自分勝手なところがあるな、と思いました。 愛情の片鱗すら、見あたりません。 そういうお考えで、一体これから、どういったご家庭を作ろうとし、どういった環境で生きていこうとされるのですか。

hunbet
質問者

お礼

ありがとうございます。 >何ということを、ぬけぬけと書くのですか。 お見苦しい質問文で、申し訳なく思います。 見苦しいついでに言い訳すると、前に質問したときに(今よりもっとつらい状況でした)そんな夫とは離婚しなさいという意見ばかりがきて、離婚以外の回答がほしかったものですから・・・ でも、愛情が減ってきているのは事実です。いけませんね。 今回、いろいろな回答文を読ませていただいて、今後の夫婦関係について勉強になりました。 >そういうお考えで、一体これから、どういったご家庭を作ろうとし、どういった環境で生きていこうとされるのですか。 とても自分勝手だったと思っています。考えを改めます。 どういった家庭を・・・真剣に考えねばと思います。 愚痴ばかりの質問なのに繰り返し読んでいただき、また、理路整然とした回答文をいただいたこと、本当に感謝してます。 ありがとうございました。

回答No.4

私はしゃべってくれないほうが危ないと思います。まずは会話ができるように一緒にゲームしてみればどうでしょうか?一人ゲームだったら横でみてるだけでいいと思います。洗濯の件ですが私なら「ゴミとか入ってたら洗わないから」と洗濯しないという手段をとりますし目覚ましをかけないなら目覚ましをセットしに行きますね。それで遅刻するなら一回、恥をかけばいいんですよ(それで会社に行きたくないとか、辞めるとか言い出したらそれまでの人ですが^^;)でも夫婦別の寝室というのも寂しいですね…今度、枕もって旦那さんのとこに行ってみては?? 私のところはゴミ出しは準備は私がして出しに行くのは一緒に行きます。歩いて数分もかからない距離ですが「重たい、あと常日頃から私の家では重いものはお父さんが持っていた」と言い聞かせています。あと何かしてもらったら必ず「ありがとう」と言いますし夫も言ってくれます。何か目についてもそのままにしておいて夫が片付ける…そして「ありがとう」でいけるんじゃないかなーと^^私のところは妻のほうがぐうたらで食事すんでもなかなかお皿をさげず夫がさっさとさげるし洗濯物がちらかってたら夫がたまに片付けます。あと常日頃甘えていることとか作るといいかもしれませんよ。我が家では歯磨き粉をつけてもらうことと回転寿司のお湯だすのがこわいのでいつもお茶くんでもらったりしてます。逆に私が夫にしてあげることは耳掃除くらいかな^;甘えながらしてもらうとうまくいくような気がします。

hunbet
質問者

お礼

ありがとうございます。 >私はしゃべってくれないほうが危ないと思います 会話はあります。 説明不足で誤解を招いたようです。すみません。 6時から子供と3人でご飯を食べて、テレビにつっこみつつ会話し、7時に部屋に行きます。 私は食器を洗って、風呂に行きます。 ここから先の回答では、具体的なアドバイスをありがとうございました。 私は工夫が足りなかったようですね。 成功したこともあるし、失敗したのもあります。 それはもっと違う方法を探さないといけないのですが、とても参考になりました。 >まずは会話ができるように一緒にゲームしてみればどうでしょうか? 昨日は子供を寝かしつけてから、一緒にゲームしました。 >洗濯しないという手段 そうですね。本当に嫌ならそうすべきですね。 でも、私はきれいに洗濯したいのですよ。 きっと私が甘い&自分勝手なんでしょう。 >目覚ましをセットしに行きますね やりました。起きました。 欲を言えば自分で目覚ましをセットさせたいなあ。 >夫婦別の寝室というのも寂しいですね これは、失敗したと思っています。 今、私は子供と二人で寝ていますが、子供がひとりで寝るようになったときどうするか、考える必要があります。 >ゴミだし&片付け&歯磨き粉&耳そうじ 良いご夫婦ですね。読んでいて、気持ちがいいです。 ありがとうございました。

  • yk0223
  • ベストアンサー率17% (21/123)
回答No.3

>夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか? 男性って頼られるのに弱いので「育児が大変なの~助けて、あなただけが頼りなの!」と協力を仰いでみてはどうでしょう。 そしてやってくれたら、当たり前と思わずに、毎回笑顔で「ありがとう」「助かる」と連呼するのです(結構重要)。 洗濯物も、その都度やんわり"お願い(注意ではなく)"すれば、直りそうな気がします(脱ぎ散らかしをやめた人ならば)。 私は「もし私が先に寝たきりになったり、死んだ場合、料理が出来ないあなたが心配なの!(本心)」と言って、ものすごーく少しずつですが、家事に慣れてもらってます。 >こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくない 私の場合、文句より冷静に事実だけを並べて「第三者から見たらあなたの言動はどうかしら」とか「こうして欲しいの」「私の気持ちを理解して欲しいの」というスタンスで話します。ま、それは置いといて、 >7時には自室にこもってゲームをしています。 こ、これは一番マズイんじゃないでしょうか。父親不参加の育児って、子供だけじゃなく、父親にもよくないと思います。私は育児経験がないのでわかりませんが、育児雑誌などにヒントが書いてありそうな気がします。 あと聞きかじりでは、子供より夫を大事にしないと夫婦関係が悪くなる(?)、と聞いたことがあります。夫が帰ってきたら、料理の途中でも玄関まで出迎えるとか。世話が厳しくても、愛情表現ちゃんとしてますか?些細なことに「ありがとう」を言うだけでも結構違いますよ。 >彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか? 私は「家事は仕事」だと思ってます。働いてた頃(今は専業主婦)、結構厳しい職場にいて・・・私を含め女性はわりと辞めるのですが、既婚男性は心や体がおかしくなっても辞めない人が多く尊敬?しました。無職時代はジュース買うのも躊躇して、次の職もなかなか決まらず職安に通うのも辛かったし。お金稼ぐって大変。定年まで働くのってすごく大変、と毎日のように思い出します。すると夫に優しくしてあげたいな、家では寛いでほしいな、と感じます。 義母に関しては、夫がさりげなくフォローしてくれます。 でも最初からしてくれた訳でなくて、「世の中の嫁がどんな時にどんな風にキツイのか」「こうフォローして欲しい」とハッキリ言わないと、全然気付かないみたいです。「お義母さん、好きなんだけど・・・こういうのプレッシャーなの」とか「ごめんね私が付き合い下手で」とか、義母の文句は絶対言わずに、お願いしてました。あと日頃から、夫の前で義父母を、義父母の前で夫を褒めてます(本心)。

hunbet
質問者

お礼

ありがとうございました。 ご回答の内容、ひとつひとつに納得いたしました。 夫が赤ちゃん並みと言いながら、私のコミュニケーション能力も幼児並みで駄々っ子みたいですね。 本当に反省しています。 >毎回笑顔で「ありがとう」「助かる」と連呼するのです これ、本当に大切ですよね。 頭で分かっているのにできない自分がいる。 >洗濯物も、その都度やんわり"お願い そうですね。ただ、めちゃくちゃ時間がかかるのですよ。 赤ちゃんはすぐに学習するのに・・・ でも、わたしも「ありがとう」が言えてないのですから、同じですよね。 大人になるとなかなか学習できなくて、たいへんです^^ がんばりますね。 >文句より冷静に事実だけを並べて 確かにその通りです。 >父親不参加の育児って そうですね。まずい・・・ただ、まったく不参加というわけはなく、赤ちゃんはパパによくなついています。 オムツ替えや風呂はやらないです。 これは無理にやってもらわなくてもいい、という考えなんです。 赤ちゃんのしつけを手伝ってくれるので、それは頼もしいと思っています。 7時に自室にこもってしまうと、私が悲しいかも。 >子供より夫を大事にしないと夫婦関係が悪くなる やっぱりそうなのですか? 「赤ちゃんにやきもち焼くな!赤ちゃんがえりするな!」って思ってたのですが・・・ 玄関におでむかえ、は今日やりました。 具体的なアドバイス、ありがとうございます。 >「家事は仕事」だと思ってます そうなんですけど、下着の世話を家事と思えないんです。 さんざん、義母に言われて、ますます思いたくなくなりました。 >義母に関しては ここから、あとの文章は本当に肝に銘じます。 これができる回答者さんを尊敬するとともに、未熟な自分を反省しました。 本当に本当にありがとうございました。 とても参考になりました。

回答No.2

すみません。 独身なので、私の個人的な意見としてだけ聞いていただければ幸いです。 結婚って全てそれぞれの意見や考え方じゃなくて、お互いだと思うのです。 旦那さんは奥さんに「ご飯作ってくれてありがとう!」「子供の面倒みるの、大変だよね。」「掃除や洗濯もちゃんとやってくれて、本当に嬉しいよ!」「家を守ってくれて本当に助かる。」・・・・ 主婦は旦那さんに「いつも、私達のために一生懸命働いてくれてありがとう。お疲れ様!!」・・・ 確かに、専業主婦じゃない人は仕事と両立だと旦那さんにも協力してもらわなければいけない部分も出てくるとは思いますが、どちらにしても、してもらっていることに対して感謝の気持ちはお互い忘れてはいけないと思うのです。 私の姉は専業主婦で、毎日のように残業で、休日に疲れてゴロゴロしている義兄に「休みの日くらい、ゴロゴロしてないでよ!」と文句を言っていましたが、私は「仕事で疲れてるんだから、休ませてあげればいいのに・・」と思います。 これは多分私が仕事をしている立場だから、義兄(旦那さん)寄りの考えになってしまうのかもしれません。 でも、以前会社で営業で働いていた時に、事務の女の子に「いいよね~営業は外出出来て!」と言われたので「じゃ、営業になれば?」と言ったら「嫌だ。売上とか面倒だし。責任ありそうだし。」と言われたことがあります。 相手の立場のいいところだけ見ると、「私がこんなに大変なのに、いいよね~」となってしまうのだと思います。 私は、会社も家庭も似ていると思います。 会社で仕事を取ってくる営業が一家の主だとすると、事務の女の子は営業が留守の間に会社を守ってくれる主婦のようだと・・・ 営業も事務も、外で稼いでくるご主人も家庭を守る主婦も、どんな仕事もとても大切です。 その中で、お互いがお互いの労をねぎらって、感謝する事が出来れば、もっと関係はうまくいくような気がします。 hunbetさんは、旦那さんに専業主夫になってもらって御自分が外で家族を養うだけ働ける自信がありますか? hunbetさんのご主人も、逆に専業主夫を完璧にやって!と言ったら出来ないのではないかと思います。 多分、今hunbetさんは日々のストレスでとても疲れているのだと思いますが、ご主人に半強制的に『やってもらう』ではなく、日々の仕事に対して感謝の態度をとってみてはどうでしょうか? そうすれば、ご主人もhunbetさんの家事に対して、もっと理解してくれ、ちょっとくらいは協力してくれるようになるかもしれませんよ!

hunbet
質問者

お礼

ありがとうございます。 感謝の気持ち、大切にしたいですね。 お姉さんのことですが、夫婦には夫婦にしか分からないことがあり、お姉さんにも複雑な思いがあるかもしれないので、あまり責めないでくださいね。 私の場合は「休みの日にごろごろして」なんてとても言えないです。 一昨日の土曜日は7時から明け方まで自室でゲーム。 朝は11時まで寝て、昼ごはんを食べてまたゲーム。 なんかむなしくなってきました。 でも、何か言うと「また文句?」と機嫌をそこねるので、黙っていました。 とにかくゲームさせておけばご機嫌なんです。 むなしい・・・ >hunbetさんは、旦那さんに専業主夫になってもらって御自分が外で家族を養うだけ働ける自信がありますか? とてもそんなに働ける自信はありません。 私は子育てが楽しくて、働かずに赤ちゃんと家にいられるようにしてくれている夫にとても感謝しています。 ただ、「夫の下着の世話は専業主婦のつとめです」、と言われると非常に悲しくて・・・ あと、育児書にあったのですが、小学生になったら、目覚ましをわたして自分でおきるようにすべきだそうです。 それを読んでいたら、夫は小学生以下?と悲しくなってしまいまして・・・ とにかく、赤ちゃんじゃないんだから、と思うことが常なのです。 ちなみに、布団も私がたたんでるのですが、(でないと万年床)自分でやってほしいです。 >ご主人もhunbetさんの家事に対して、もっと理解してくれ、ちょっとくらいは協力してくれるようになるかもしれませんよ! 価値観の違いでしょうか? 私は夫の下着の世話&布団とか脱いだ服を洗濯籠に入れる、とかを家事と思えないのですよ・・・ 最後に、愚痴ばかりの質問に丁寧な回答をいただき、本当にありがとうございました。 mangoshowerさんのますますのご活躍をお祈りしています。

  • aerith
  • ベストアンサー率33% (105/311)
回答No.1

既婚男性です。 私の妻が書いたのかと思いました。 私も似たようなもので恥ずかしいかぎりです・・・。 あなたが言っても旦那さんは聞かないでしょうね。 共通の知人や友人は近くにおられないですか? そういう人に一度相談してみて旦那さんに言ってもらっては どうでしょう? 田舎の風習とはいえ、旦那さんは私から見てもわがままだと思いますよ。 子育てにもよくないです。 同じような困った大人に育ちます。 旦那さんに直接話すなら、多少の脅しでも書けないと聞かないでしょうね。 脅していっても離婚してもいいとかではなくて あまりにイライラしすぎて精神的に不安定になって 親に相談したら精神科に行けとのことで精神科に行ってきたとかって 言えば、びっくりして話を聞くかもしれないです。 もちろんウソでいいんです。 それくらい言わないと話を聞かないのではと思います。 頑張ってくださいね。

hunbet
質問者

お礼

早速の回答をありがとうございます。 >既婚男性です。 既婚男性の方にこのように言っていただけると、嬉しいです。 私も心が狭かったな、と素直に思えます。 ありがとうございました。

関連するQ&A