- ベストアンサー
マーチレベルの大学受験について
こんにちは。現在の偏差値が大体40以下、全然学力の無い人物が、明治大学などのマーチレベルの大学などにフリーターとして毎日バイトをしながら本気で勉強したとして、二年間で合格するのは十分現実的な目標だと考えられるでしょうか?そんなの個人差に決まっていますが、あくまでも客観的な受験勉強の難易度を把握しておきたく質問させて頂きます。 自分は英、国、政経で受験します。受験競争を経験された先輩方のご意見をお聞かせ下さい。率直な意見を宜しくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
結論から申し上げますと、不可能ではありません。ただし条件がありまして、ムダを極力排除する気持ちを徹底させましょう。そして最新受験情報の収集と、生活サイクルの崩壊を防ぐ意味で予備校へ通うことです(単科ゼミだけで十分)。 次に志望校の徹底的な絞込をして下さい。ヘタな鉄砲数打ちゃ当たる式で何校も受験しても、受験料のムダになりかねないのと、出題傾向の似ている大学でintellectさんの希望に沿った大学に絞った方が、トータルな学習時間の効率的活用ができムダが省けます。次に現時点での成績が上がらない原因をハッキリさせなければなりません。用意するものは受験した模擬試験の問題用紙と解答用紙のみ。択一式問題と記述式問題とでは回答に要求される受験技術が違ってきます。例えば英語の場合、択一式問題では最近の傾向として複雑な回答方法を求めるものが増えていますが、そのような問題に対して、正しい答が出ているにもかかわらず回答方法が間違っていたために不正解になったということがありませんでしたか。記述式の英文和訳問題では回答欄に直訳でなく、こなれた、誰が読んでも理解できる日本語の意訳ができていましたか。 受験勉強にも「やる順番」というものがあります。期間を大きく2つに分けて、前半を思考力が問われる問題の対応法を、後半・直前期には記憶力が問われる問題の対応法を攻略していきます。 一にも二にも、まずどのように間違っていたかを分析することで、現時点での志望校への、いわば『距離』というものが分かればいいのです。そこから少しずつでも近づいていけばよい、と考えると多少気持ちがラクになります。 希望の大学で晴れて大学生活が送れることを御祈り申し上げます。
その他の回答 (6)
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
偏差値40というのは全受験生の下から約20%の位置で、 マーチがだいたい偏差値60ぐらいとしたらトップ20%になります。 すなわち、勉強している6割の人を追い抜かないといけないわけで、 それは確率0%とは言えませんが、ほぼ不可能です。 しかも、バイトしながらとなると更に確率は低下します。 あと、成績の悪い人がいくら本気で勉強しても、 頭のいい人から見ると何もしていないのと同じくらいの効率であるので、 何年勉強しても一向に差は縮まりません。 予備校や塾に行って独学は止めるべきです。
お礼
厳しいアドバイスありがとうございます。
- johnyangel
- ベストアンサー率23% (142/594)
マーチではなくてその次くらいの大学群であれば、1年ほどで受かると思います。 英・国・政経なら、マーチは古文が入って、記述ですが、その次くらいのレベルになるとすべてマーク式で国語は現代文というところがかなり多くなってくるのでかなり難易度が下がるでしょう。マーチレベルといっても、偏差値的には文系で、55-62くらいまで開きがありますから下の方を狙えばかなり入りやすいと思います。
お礼
なるほど。参考になりました。 回答ありがとうございました。
- herobushi
- ベストアンサー率50% (4/8)
失礼かも知れませんが、おそらくいままで本気で勉強したことはないかと思います。正直いって勉強の苦手な人(自分もそうです)が二年受験勉強するのは無理です。最初やる気があるうちはよいのですが、期間が長いとどこか自分に甘えてしまって、おもったより伸びなく、最後には志望校のレベルまでも落としてしまいかねません。 お勧めとしては、一年でケリをつけるべきです。毎日バイトは無理かもしれませんが、夏までひたすら基礎を予備校で学んで(単科生とかで)、吉野先生までは無理としても、二学期から一気に頑張れば、マーチはいけると思います。 特に重要なのは夏までの基礎です。偏差値にはなかなか表れないのですが、ここでしっかりやっておくと後々で自信もつき、二学期からの伸びが違います。 受験勉強という種目はちょっと前まで全く分らなかったものが、出来るようになる不思議なものです。騙されたとおもって頑張ってください、本当に実感できると思います
お礼
受験で突然学力が飛躍的に向上するという話しはよく耳にします。 基礎から徹底的に着実に身につけたいです。 回答ありがとうございます。
- panda_244
- ベストアンサー率40% (4/10)
こんにちは。H大学の者ですw 自分は受験勉強あんまりしなかったので、勉強方法等は分かりませんが、マーチにこだわるのであれば、比較的はいりやすい学部を教えます。 A大学とH大学の経営学部です。 というかこの2つが一番偏差値低いですしねw 2年間勉強するというのがどういう事かちょっと分かりかねますが。。。 でも2年間も勉強するほどやる気があるなら、もうちょっと高い目標を持ってもいいかもしれませんね。 2年間も勉強するのであれば、偏差値なんかいくらでもあがりますよ。 人間やる気になれば短期間でも、偏差値10や20は上がるものです。 要はやる気と、上の方が仰るように勉強方法です。 予備校は行った方がいいと思います。 失礼かもしれませんが、偏差値40前後ですと、基礎的なことが分からないと思いますので、まずは予備校で基礎を叩き込んでもらってください。 頑張ってくださいね。
お礼
予備校ですか。お金がかかるんでしょうから検討します。 二年間でいくらでも偏差値があがるとは心強い言葉ですね。ありがとうございます。
- ergonomix
- ベストアンサー率16% (6/36)
自分も偏差値低いのであまりえらそうなことは言えませんが受験のとき吉野敬介(代々木ゼミナール古文教師)氏の書かれた「お前はバカじゃない」(確かそんなタイトル)の本を励みに受験を頑張りました。暴走族あがりから国学院やたしか早稲田とかいくつか合格したと書いていました。彼の言葉を借りていえばやるきさえあればできるのでしょうが「毎日バイトをしながら本気で勉強したとして」という言葉に私は引っかかります。バイトをする時点で「本気で」と言えるのでしょうか?そこそこの合格できそうな判定が出ているならともかく合格するまでは勉強に専念すべきかと思います。あと「二年間で合格するのは~」とすでに浪人を視野にいれているのも気になります。現実的に考えて浪人もやむを得ないのでしょうが受験するものの心意気としてすでに逃げ腰感が感じられます。あと最後に気になるのがあなたの目標(目的)。偏差値でいきたい大学を選ぶのはどうかと思います。まずは何を勉強(研究)したいという目的(大学に入る目標)はありますか?あなたの全体の文章から「偏差値は低いけど(特に具体的な目的はないけれど)世間に一目置かれる(ために)大学にいきたい」、「偏差値低くても二年間も頑張ればバイトしながらでも(きっと)受かるだろう」と実に安易な考えとして受け取れました。最後にまとめとして自分が言いたいことはこうです。「あなたより能力(偏差値)がありあなたより目的意識が明確な人がいる」、「あなたの受験校(受験学科)をすべりどめにしている人もいる」、「何年浪人したからといって競争率が下がるわけではない」 そう考えてもなおあなたはこの場で同じ質問ができますか?
お礼
回答ありがとうございます。 自分は現在一人暮らしの二十代なんです。生きる為の自分の生活費を稼ぐ必要があります。将来やりたい明確な目標はもちろんあります。 その為に、明治大学に挑戦したいと思っています。もっと簡単に入れる大学でも目標は叶えられますが、自分自身の人生で一度、本気になって勉強というもの挑戦したいんです。だから今の自分にとってあえて困難な志望校を考えています。参考になりました。 回答ありがとうございます。
- 1mile
- ベストアンサー率20% (3/15)
二年あれば十分可能な事じゃないでしょうか?もちろんちゃんと計画を立てて計画通りに真剣に勉強できればの話です、独学でするというならなおさらです。また最初の一年で急いで基礎をある程度固めないといけないといけないと思います。点を取れなくても模試はできる限り数を受けてやり直しをし、出た問題は自分のものにすべきです。 あと一般受験で考えておかないとセンター利用狙いというのはそのレベルなら少しでもこけたらアウトなので現実的ではないでしょうね、でもセンター試験は受けるべきです。 十分可能とは言いましたがやはりバイトは辞めなくても少しは減らさざるを得ないんじゃないでしょうか?私はバイトしながらではなかったですが受験を控えた半年間ちょっとは10時間~16時間は勉強に当てていました。 参考にならなかったらごめんなさい。
お礼
半年間毎日10~16時間の勉強とはすごいですね。受験は甘くないですよね。参考になりました。回答ありがとうございます。
お礼
不可能ではないと思いますか。なるほど。 志望校を絞って分析する事が重要ですよね。予備校の事も調べてみます。回答ありがとうございます。