※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2chブラウザJane styleとMcAfeeについて)
Jane styleとMcAfeeの使用について
このQ&Aのポイント
Jane styleとMcAfeeを使っている際に発生する「(C)生活…ログ…トロイの木馬を発見しました」というエラーについて
Jane styleのログを削除した場合に問題はないか
McAfeeで駆除したファイルが正しく削除されるか
2chブラウザJane styleとMcAfeeについて
カテゴリーが違っていたらすみません。
現在Jane styleを使っています。マカフィーはお試し90日間を使用しています。
最近Jane styleをよく使うのですが、マカフィーが「(C)生活…ログ…トロイの木馬を発見しました」と出ました。
ウィンドウが出てきて「駆除しました」と出てきたのですが、少したって同じような事が起きました。
なのでログの中の指定されてフォルダを自分で削除したのですが、ログ全てを削除したらJane styleに問題はありますか?
2回同じことがおきて、どちらもログからでした。
使用している方はどうされていますか?初心者なので詳しく分からないのですが、こうしたほうが良いという事があれば是非アドバイスください。
そしてマカフィーは駆除しましたと出たとき「100000」のようなファイルだったのですが、その後出たファイルも数字でした。数字を見てなかったのでもしや駆除されてないのんじゃ・・・と思い自分で2回目は数字を暗記してゴミ箱にそのフォルダのみ入れました。
ちゃんと駆除されるんでしょうか?
初心者過ぎてすみません。
お礼
回答ありがとうございます。 なるほど・・・驚かすためですか。確かに驚きました・・。 ということは本当に感染していないという事がありえるってことですよね?