- ベストアンサー
■JR東日本、SUICAとPASMOの相互利用開始後の払い戻しについて■
3月18日にJR東日本のダイヤ改正及び首都圏ICカード相互利用開始が始まりますが、その後のことについて聞きたいことがあります。 JRの駅でもらったパンフレットによると、3月18日から3ヶ月間、手数料なしで払い戻しをしてくれるというような内容の文章がありました。これは、SUICA定期にしか適用されないのでしょうか。デポジットと残額を払い戻してもらうときには、普段どおり210円の手数料が取られてしまうのでしょうか。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
このパンフレットに記載された「手数料なし」というのは 「定期券の払戻し」に対する手数料です。 これは今まで2枚だった定期券を1枚にまとめる場合などの時、 規則上どうしても一旦払戻が必要となるケースがあります。 窓口に2枚の定期券を持って行けば無料で1枚にまとめてくれるのが 望ましい形ですが、そうもいかないようですので 「日単位で計算しての払戻し そのうえ 手数料なし」 としているのです。 このように、定期券の切替に生じる煩雑さを解消するための措置ですから 「切替をしない単なる払戻」や 「定期券でないSuicaの返却によるチャージの払い戻し」など、 定期券の切替に関係ないものは、今まで通りの計算で手数料がかかります。 質問の文章に「Suica定期にしか」とありますことから、 定期でないカードのチャージ部分の返金とことではないかと推測しますが、 上記理由により、普通通りに手数料はかかります。
その他の回答 (1)
- omegawagon
- ベストアンサー率29% (14/48)
払戻手数料は引かれるみたいですね。 でも払戻可能金額が210円未満ならデポジット金額が返るだけのようですから、チャージされている金額が限りなく0に近くなってから払い戻しをするのが得策?
お礼
回答ありがとうございます。 では、パンフレットに書いてあった手数料無料というのは適用されないのですね。
お礼
回答ありがとうございました。 チャージ部分の返金には手数料が普通どおりかかってしまうのですね。 今度から、パスモにチャージしようと思っていたので残念です。チャージ部分は使い切ってしまおうと思います。