• ベストアンサー

スピーカーの防磁について。

現在使用しているスピーカーは、防磁型ではありません。部屋が狭く、TVとの距離がとれない為、TV画面に悪影響が出てしまいます。これを防ぐ為には、防磁シートで、TVもしくはスピーカーを囲んでしまうしか無いのでしょうか。(防磁シートは結構高価ですよね・・ ・)ところで、最近は、防磁型のスピーカーが出ていますが、逆に、防磁型のTVもあるのでしょうか。 ご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tosishun
  • ベストアンサー率25% (67/258)
回答No.5

アルミ或いは銅で磁気シールドになるか、という話ですよね。 トランスを思い浮かべてみれば分ると思いますよ。 トランスに直流を入力しても、出力は出ませんよね。 交流を入力すれば、出力は出ます。 早い話が磁力の変動する磁界内でなければシールド効果は無いと言う事ですよね。 また、シールド効果を持たせるには、閉回路になっていないといけません。 これは導体に誘起した電流を消費しなければならないと言う事です。 オーディオなどのトランスで外側に銅板の巻いて有るものを見たことが有ると思いますが、あれは1ターンのショートされたコイルを形成しています。 漏洩磁束はこのコイルに電流を誘起して、その電流は閉回路となっているコイルの中で消費されます。 従って、その外側には磁束が漏洩しないと言う事です。 いずれにせよ、スピーカの磁力は変動しません(ボイスコイルからの磁力は問題外と言う事でしょう)ので、アルミなどの導体では効果が無いと言う事だと思います。 鉄板などでシールドするか、磁力を打消す磁石を付けるということだと思います。

haruwaka
質問者

お礼

ご回答の通り、アルミ箔で試してみましたが、 ダメでした。 鉄板でのシールドや、磁力を打消す磁石を付けるなど は困難ですのであきらめます。

その他の回答 (4)

  • k-family
  • ベストアンサー率34% (180/523)
回答No.4

#1と#3を読んでどちらも聞いたことがあるような気がしたのでちょっと調べて見ました。 http://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/rika/Yosenabe/yosenabe/yose138.htmhttp://www.edu.ipa.go.jp/mirrors/rika/Yosenabe/yosenabe/yose139.htm を信じるなら磁力線は通るが防磁効果はある、ということになります。 自分自身では未確認ですので、どなたかおわかりの方からのコメントがあれば・・・・

haruwaka
質問者

お礼

わざわざ調べていただきまして、 ありがとう御座いました。

  • terra5
  • ベストアンサー率34% (574/1662)
回答No.3

アルミでは磁気を防げないでしょう。 磁石につく金属(鉄、ニッケル、コバルト等)でないと、 素通しだったと思います。

haruwaka
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 ご回答の通り、アルミ箔では ダメでした。

  • kei1282
  • ベストアンサー率37% (95/255)
回答No.2

私の知る限り「防磁型のTV」はありません。また熾烈な製造コスト低減を図っている製造メーカーの姿勢としてもTVを防磁型にすることは「全ての人に必要ではない」のと「大幅なコストアップにつながる」すなわち必要とする人が限られているのと直接の性能に関係なく販売価格が上昇するので今後も商品化しないと思います。 ちなみに防磁型のスピーカーは磁石を磁力がもれないように金属カバーがしてあるか、メインの磁石の裏に極性を反対にした磁石をつけてあります。 また、音質追求型のスピーカーほど磁石が強力なので、防磁対策も大変です。

haruwaka
質問者

お礼

回答ありがとう御座います。 私のスピーカーは、ATCのSCM10という、小型ですが、 強力なユニットのモデルです。これに、パイオニア のリボンツイーターをつけており、これがまた 近くに置いた目覚まし時計が止まってしまうほど 強い磁気を発しております。 やっぱりどうしようも無いですね。

noname#90857
noname#90857
回答No.1

アルミのラップで磁気の影響を防げる、というのをどこかで見たかも知れないです。違うかも知れません。もしすぐ出来るのであれば、スピーカーにアルミ箔を付けてみてください。もしかしたら直らないかも知れません。

haruwaka
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 アルミ箔で囲ってみましたが、残念 ながらダメでした。

関連するQ&A