- ベストアンサー
ヤマハのレンタルバイオリンについて
ヤマハレンタルで、バイオリンをレンタル中です。 最短契約期間の4ヶ月満了する今月で、契約を解約しようか更新しよう か迷っており、経験者やご存知の方にアドバイス頂ければ幸いです。 レンタル品は、購入価格約15万円の新品です。迷っているポイントは (1)解約して修繕代等の費用を多額に請求されないか不安 レッスンには3度ほど持参しましたが、ケースが大きくて重く、交通 機関で苦労するので、今はレッスン先の備品を使っています。 弦はすぐ切れたので、全線張替え済みです。 まっさらだった弓には、自分で購入した松脂を塗っています。 住宅賃貸でよく言われるところの「自然消耗」にも修繕費等が請求 されるのでしょうか? お店では、レンタル料の説明しかありませんでした。 (2)ヤマハバイオリンの品質について無知 演奏はずっと続けていこうと思っています。 その上で、ヤマハのバイオリンはお勧め品でしょうか。 まだまだ初心者の域を出ないので、プロ仕様のもの買う気はありませ ん(買えない)が、2,30万程度で、ツゲパーツでいい音が出るものも 目にしますので迷っています。 ヤマハの方に叱られそうですが、最初持ったときの「おもちゃ?」と いう印象がぬぐえません・・・ どうぞ宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 拙いアドバイスが少しでも楽器選びのご参考になれば嬉しく思います。 さて、(楽器にも、一目ぼれや相性のようなものがあるのでしょうか?)・・・これは、確かにあります。 よく言われるのですが、恋人や伴侶の如きピーン!とくるものやフィーリング、相性といったものです。 その外観(形、ニスの色、細部の作り)も含めてよい音がしそうな予感、自分好みの音が出てくれそうな、将来にわたり長い付き合いになるようなそういった出会いです。 専門店などに行き、概ねの予算を言いますと、何本か出してくれて試奏させてくれます。 そしてひと通り弾いてみて、最初に「いい!」と思った楽器がやはりいいんですね。あとで再び繰り返し弾いても第一印象でいいと思ったものがよい場合が殆どですね。これは経験と勘によるところも大ですが、特にその方面の「第六感」が働くのでは?などと思っています。 ですから、その時「あ、何だか良さそう!」と思ったら一応、店の人にその楽器の素性や評判も聞いてみてください。大体、いい筈です。 現に私の場合、愛用のイタリアの楽器を選ぶ際に数本の中からパッと第一印象で選び弾きました。ほぼ満足のいく音で、まさに一目ぼれでした。迷わず「これにします!」その一言で決まりです。 購入後すでに10年近く経っていますが、今でも弾くたびに新鮮で何かしら新しい音の発見があると思っています。こういったことは何も高価な楽器だけに言えることではありません。予算30万でも十分に日々伴にしていく大切な楽器として慎重かつご自身が心から惚れたものをお選びすることを願って止みません。
その他の回答 (5)
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
クラシックバイオリンとの相違点から、違和感を感じたり、また サイレントでうまく弾けるてもクラシックでは、などと言うこと はないのでしょうか? ・ないと思いますよ。 (^^; 多少、違うのは、「音色」でしょうかね。 なので、そういう心配はないですよ。 金銭的に余裕があれば一本あっても便利かもしれませんが・・・ その購入代をクラシック用にとっておきたいというのが本音です。 きっと私の楽器そのものへの憧れが強いからですね。 ・そうですね。 確かに、サイレントに、お金かける分、アコーステックにかけたいですよね。(^^ また、「サイレント」必要になっら、騒音対策には、効果抜群なので、 ご参考までに・・・(^-^) では、がんばってね。(^^)/
お礼
アドバイスありがとうございます。 以前(結構前ですが)街で試奏できると言うような宣伝ポスターを 貼ったお店をみかけたのを思い出しました。 試してみたいので探してみようと思います。 それこそ、レンタルでもいいかもしれません。(今より安いのです) 何事も、まずは試してから判断するようにします。 ありがとうございました!
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
まあ、気持ちは、固まった? ようですね。(^^; なので、その話は、よし・・・として。 平日は音の問題で(ミュートは苦手です)弾けませんが・・・ の件ですが、 ・1本、「サイレント・バイオリン」も、練習の騒音対策には、いいですよ。 わりと、最近は、安いので、余裕がありましたらどうぞ。 私も、練習用に重宝してますよ。 「ヤマハ」ではないですが、「サイレント」なら、どこのでもいいでしょう。 「ヤマハ」にも、あります。爆 (^^;
補足
再びありがとうございます。 確かに、練習ならサイレントという選択もありますね。 クラシックバイオリンとの相違点から、違和感を感じたり、また サイレントでうまく弾けるてもクラシックでは、などと言うこと はないのでしょうか? 金銭的に余裕があれば一本あっても便利かもしれませんが・・・ その購入代をクラシック用にとっておきたいというのが本音です。 きっと私の楽器そのものへの憧れが強いからですね。
- tom0120
- ベストアンサー率26% (367/1390)
購入価格約15万円の新品です。迷っているポイントは (2)ヤマハバイオリンの品質について無知 その上で、ヤマハのバイオリンはお勧め品でしょうか。 ・私も、バイオリンは、「3本」所持していますが、 ヤマハのバイオリンは、残念ながら、持っていません。(^^; ・遠まわしの回答ですかね・・・(^^ゞ 2,30万程度で、ツゲパーツでいい音が出るものも目にしますので迷っています。ヤマハの方に叱られそうですが、最初持ったときの「おもちゃ?」という印象がぬぐえません・・・ ・目利きも、できるようなら、やはり、「ほしい」方を買ったほうがいいですよ。まあ、レベルアップするにしたがい、耳が肥えてくるので、10年もレッスンすれば、何回かは、買い替えますが、それでも、数年は、使うでしょう ・毎日「後悔」しながら、「練習」するのは、「さびしい」ものです。 やはり、「バイオリン」自体、「愛着」があるほうがいいでしょう。 なので、 まよわず、自分のほしいと感じた、2,30万程度で、ツゲパーツでいい音が出るものもを買ったほうがいいと思いますよ。(^^ゞ
補足
アドバイスありがとうございます。 目利き・・・残念ながら、私はそれに程遠いです。 そもそも理解も浅く、その自分の知識と知恵のなさがよく現れたトピに なってしまったかと思います。 ヤマハバイオリンはお持ちではないとのこと、それ自体がご回答なので すね。(遠まわしでもわかりましたよ) とりあえず自分の気持ちがレンタル解約に向けて大きく傾いてきました が、まずはもう少し勉強して、その上で購入の方向性で動いていこうと 思います。 「後悔」しながら「練習」・・・ 想像しただけで悲しくなってしまいました。 バイオリンを始めてから、毎日が明るくなりました。 平日は音の問題で(ミュートは苦手です)弾けませんが、それでも心 の支えになっています。 レッスンは週に1回だけですが、1時間の間、他の事を考えず演奏に集中 できる幸福感は、何物にも代えがたいです。 今後もそれを一番に大事にしたいと思います。
- paulus99
- ベストアンサー率31% (31/97)
趣味でチェロ、ヴァイオリンを弾いています。専門家ではないので、参考程度にしてください。 (1)解約時のご心配ですが、これはもうレンタル先に聞くほかないと思います。賃貸住宅物件のように、ガイドラインのようなものがある世界ではないでしょうから、もし契約書をもらっていればそれを確認し、明記していないなら店にたずねるということになると思います。 (2)気になるのはレンタルを継続するかどうか、ということで。 ヤマハの品質の問題と、他にも良い物がありそうだという、言うなれば目移りの状態の中で迷っているのだと思います。 私はヤマハについては、触ったことももちろん弾いたこともないので、何とも言えないのですが、少なくとも「ヤマハともあろうものが」社運をかけて(かどうかわかりませんが)、発売したヴァイオリンですから、まあおそまつなものではないんじゃないかな、という想像だけはしております。 というのも、あらゆる楽器を作っているヤマハでありながら、ヴァイオリン(ヴィオラその他ヴァイオリン系の楽器を含む)だけは作っていなかった同社が10年ほど前に、大々的に売り出したのが、この楽器なわけです。 記憶が定かではありませんが、大昔鈴木ヴァイオリンとだったか、お互いに過当競争を避けようという目的から、「ヤマハではヴァイオリンは作らない。その替わり鈴木ではギターは作らない」という紳士協定のようなものが結ばれたと、何かの記事で読んだ記憶があります。 両社でなにか話し合いがあったのか、ヤマハが一方的に破ったかはともかくとして、どちらにしても、かなり気合いをいれたんだろうなあ、と私は思っておりました。 それと、あげあし取りみたいで申し訳ありませんが、いわゆる「プロ仕様」というものはありません。プロ奏者は我々より求めるレベルがはるかに高く、そうしたものは確率的に高額の楽器に多く存在するという関係で、高価格商品を買い求めているというにすぎません。 演奏をずって続けてゆくとするなら、予算的にも何度も買い換えのできない楽器でもあるし、腕前の上達を待ってから買い換えても遅くないのでは、というのが私の感想です。もちろん今お使いのヤマハの品質がそれほど悪くないならば、という前提ですけれど。 ではいつ、どんな楽器に買い換えるのか。それは自分の腕や耳が教えてくれます。 何年も弾いていると、どうしてもこういう音でなければいやだ、とか自分はこう弾きたいんだ、とかいろいろな不満なり、欲なりが出てきます。これは自分の腕が上達した証拠でもあるので(でも道具ばっかり買い換えて腕前の上がらない、勘違い素人ゴルファーみたいにならないでくださいね)、こういう機が熟すのをじっと待ってみてはいかがでしょうか。 文面から察するに2~30万円程度の楽器が視野に入っているようですから、腕を磨く間に、予算5~60万円にアップしてさらに選択肢広げる、というのも楽しみではないか、と思います。と言っても2~30万円の楽器が悪いというのではありませんから、念のため(下記URL参照)。 ↓のページ(弦楽器サラサーテ)のどこかに「初心者用の楽器について」論じたところがあります。面白いことが書いてあるので、一度参考になさってください。
- 参考URL:
- http://www.sarasate.net/
補足
アドバイスありがとうございます。 (1)は店舗に確認することにしました。 お察しのとおり、目移りして迷っています。でも初心者の私の目に見分 ける力はありませんし、勝手な思い込みで大事な買い物を失敗したくな いと思い、ここでお聞きしてみました。 お詳しい方にアドバイス頂けてとても助かります。 鈴木バイオリンについては聞いたことがありますが、そんな経緯があっ たとは知りませんでした。 ヤマハ本店に楽器自体は3本くらいしかありませんでし、店員さんが専 門じゃないのでわからないと言って詳しく聞けませんでしたので、主力 商品じゃないんだろうな、程度に感じていました。 所得と実力から言って、5~60万のものは、10年後に考えます。 バイオリンがかわいそうですし・・・ 今のところ、30万までのものを購入しよう、という気持ちが大きくなっ ています。 サイトはとても参考になりました! 購入は義務でもないので、とりあえず知識を高めたほうがよさそうで すね。 このままでは確実に素人ゴルファーです・・・ (父がそうなので似るのは絶対いやです)
- jupitan
- ベストアンサー率36% (227/616)
(1)解約して修繕代等の費用を多額に請求されないか不安 楽器本体を固い床に落としてしまい響板が割れた、ネックが折れた、弓が真ん中から折れた、等の重症?以外は修繕費用は請求されないと思いますよ。弓の毛は消耗品ですが松脂を塗るのは絶対必要ですし、そのことにより毛が汚れた?とヤマハは受け取る(解釈する)でしょうか? 仮に弓の毛を全部張り替えたとしても工賃込みで1万円以内です。 弦も全て張り替えたとのこと、レンタルする側にすればこんなにいいお客さんは大歓迎なのでは?笑 いずれにしてもそんなに神経質になる必要は全然ありませんよ。 安心されてください。(もし、消耗品等の費用で気になるのであればレンタル規約のようなものを見せてもらい、具体的にどれ位費用がかかるのか一応確認した方がいいかもですね) そもそも、レンタル楽器はフルセットで15万円位のものでしょう? 仮に何百万円もするイタリアの古楽器の修繕費用でも、専門の職人さんのいる工房では価格は一律決められていて、法外な請求はありません。 ですから、入門用の(失礼!)大量生産品の楽器をレンタル中で無駄なレンタル料を払うより、ここは仰せの様に思い切って買ってしまいましょう!(住宅でも、アパートに何年住んでても自分のものにはなりません。毎月の家賃も馬鹿らしいですし、、奮起して思い切ってマンションを購入すると晴れて自分のものになりますよね。愛着も湧きますしね) (2)ヤマハバイオリンの品質について無知 ヤマハのヴァイオリンについてですが、実際に一台所有しています。 具体的な型番は差し控えますが、価格的に真ん中のランク(30万円位)のものです。あと、イタリアの100年位前の楽器も持っていますが(勿論、こちらがメインです)、内外の100万クラスの楽器も沢山弾いてきましたが、ヤマハ製はサブ楽器(勿論、メイン楽器としてもかなりイケます)としても十分な性能を持っていますね。 この上のラインナップにボックスウッド・パーツを付けた上位の楽器もありますが、個人的には中ランクのもので十分です。必要最低限の出費でほぼ同一の音を得られるのですから。 明るい音でよく鳴りますし、レスポンス(反応)や音程もよく決まり、発音も明瞭でとても弾きやすいです。初心者の方から中級~上級まで幅広いレベルの人の高度な要求にも答えてくれるしっかりした楽器だと思います。買って損は無いでしょう。安心して奨められます。 10万クラスはこの先続けるのであれば止めた方がいいでしょう。 しっかりした半手工品の20~30万クラス(V-20、V-30)であれば言うこと無しです。ボックスウッド(つげ)のパーツが付いているからといって惑わされてはいけません。近年は四角ケースにボックスウッドパーツのオン・パレードで一見、高級感があり飛びつきやすい傾向にありますが、要は弾いた時の「音」です。黒檀製のパーツが付いている楽器でもいい音のものは沢山あります。現に私のヤマハ(すでにラインナップからは外れているようです)はオール黒檀パーツです。最近のこれより安い楽器のパーツもボックスウッド製です。厳密にはこれらのフィッティング・パーツによっても音質の違いは微妙にあるようですが、楽器の「格」にも違和感なくフィットし、真価が発揮されるのは正直、完全手工の作品ともいえる200~300万以上の楽器からです。
補足
アドバイスありがとうございます。 実際にお持ちの方からのお話で嬉しく思います。 (1)に関しては、一度店舗に確認してみます。 お店でちょっと嫌な思いをして、それ以降苦手意識のためにつっこんで 質問することが出来ませんでしたが、不安なまま憶測で過ごしても仕方 ありませんね。 本場でのお話も伺えて、ちょっと安心しました。 弦は、4番がすぐ切れましたし、先生も「いい弦とはいえない」と仰っ たので、それではと思い全弦 変えてしまいました。 確かにいい客かもしれません・・・でも確実に音が変わったので、よか ったと思います。 パーツについても教えて頂いてとても助かりました。 いくつかの専門サイトで商品を見ていると、「ツゲパーツ」 を前面に 押し出した広告を度々目にしていたので、それがいい、と勝手に思い込 んでいました・・・ 工芸品としての美しさも大事でしょうけど、仰るとおり、確かに音がど うかの問題ですね。 弾かずに飾るわけではないですし、初心者ながら弾いていて、個体ごと の音の違いにはびっくりします。 このままレンタルするかどうかは、まだはっきりしませんが、今は買い 換える方向に気持ちが傾いています。 どうしても今の楽器に愛着がわかないのです。 楽器にも、一目ぼれや相性のようなものがあるのでしょうか?
お礼
再びありがとうございます。 やはりあるんですね、そんな運命的な出会いが! とても素敵でわくわくして、その音をお聞きしてみたくなりました。 早く私にもそんな日が訪れるといいな、と思います。 しかし第六感の前に、音感も養わなくては・・・ きっと出会えると信じて、まず今は経験値を積んでいかなくては いけませんね。 私の「なんだか違う?」と思った今のバイオリンへの印象は、この 第六感で言うとやはり正解(自分にとって)なのかも知れません。 せっかく生み出されてきたのだから、本当に望む人の手に渡って ほしいと思います。 モノにも心が宿ると私は信じているので、その考えからでは、今の バイオリンが気の毒でもあります。(好かれてないので) レンタルは4月で最短期間満了なので、来月早々にでも、答えを ひとつに絞れるように考えます。 ありがとうございました!